2002年7月

[本日: 、昨日: 、通算(02/07/07〜):]

『ウエちゃんのナニワタクシー日記(其ノ弐)国道の西、夜明けのミナミ』、7月22日発売!

先月、(去年二年前三年前)、来月・・・・文字サイズはブラウザで調整してね!
 

後半戦突入

シゴナナ?

少年時代

夢は叶う!

オフ会回顧

ウサン臭い

チーム移籍

朝の空気は

管理人様へ
10
蘇る記憶
11
少し嬉しい
12
色眼鏡
13
やったね!
14
シンバル
15
ボロボロ
16
親父の受難
17
懲りない
18
二台のPC
19
失敗の予兆
20
ミスピーチ
21
梅雨明け?
22
葡萄パワー
23
ミーハー?
24
ウエちゃん
25
誰の足?
26
衝突の確率
27
山へ行こう
28
しゃっくり
29
知り合い?
30
通せんぼ
31
デジカメが
 
 
 

2002年7月31日(水):デジカメが

本日の福島県内各地の予想最高気温は、福島市37度、郡山市36度、白河市35度。そして、東京が、33度。アムトラックの脱線時、最高気温35度の猛暑でレールが変形したのでは?とも報じられている。そんな影響か、新白河駅ホームで後ろに並ぶ方々の会話の中にも、「新幹線のレールは大丈夫なんだろうか?」という話がでていた。さらに、ホームに並ぶ多くの通勤客を目にして、「東京に通っている人も結構いるからねえ」と、正確に書くと、「東京さ通っている人も結構いっがんない」。まあ、アムトラックでは、最近でも脱線事故で死傷者を出しており、安全面では問題があるようだ。新幹線には、そのような事は無いものと信じている。万が一、同じような事が起きたら、大惨事になるのは間違いない。

デジカメが不調。土曜日の那須へのツーリングで撮影して以来、数日振りに使おうとしたら、メモリエラーが出て、抜き差ししても、清掃しても復活しない。スマートメディアが壊れたと思われるので、交換すれば直るだろうと思う。同僚達には、「また、新しいデジカメを買うの?」と茶化される。誤解の無いように言っておくが、スマートメディアの不調を大袈裟にデジカメの不調とか言って、愛妻に、新しいデジカメに買いかえないとダメかも?なんて言ったりはしないよ(多分)。万が一(笑)、次機種を買うならば、メディアはSDメモリカードかなと密かに思っているのだが、今朝の新聞に、O社とF社が、「xD-Picture Card」を発表、今秋から発売の記事。製造はT社。T社は、M社と米S社と共同でSDメモリカードを共同開発した会社だが、新たなメディアにもからんでいるのか。まあ、正直、どうでも良いんだけど、そんなにメディアばかり次々と登場してもねえ。

京都議定書で定めた温暖化ガス排出削減目標の達成は、なかなか困難な道のりだが、排出を減らすことと併せて、CO2吸収を増やす試みも重要。実験段階ではあるが、水産総合研究センターが、アリューシャン列島沖の海に硫酸鉄を散布したところ、鉄分不足で少なかった植物プランクトンが大幅に増加、これの光合成で海水中のCO2が消費され、海のCO2吸収能力が大幅に高まったそうだ。小学生の頃になにかで読んだのだが、光合成によるCO2吸収量は、地上の植物のそれよりも、海の植物によるものの方がはるかに多いのだ(確か)。その時は、えっ!海に植物があるの?と思ったけど、海草や植物プランクトンなども光合成を行っているんだよね。それと、光が無い時は、動物の呼吸と同じように、酸素を消費してCO2を排出するんだよね。地球環境サミット(ブラジル)でリオ宣言が採択されて10年目、来月には、ヨハネスブルク・サミットが開催される。地球人として、空も海も大事にしましょう。

久しぶりに高尚に締めくくれるかと思ったら、大宮駅から臨席に姉さんが乗り込んできた。結構、慌てていたらしく、大きめのバッグを床にドサッとおくや、自らの体も座席にドサッと。そして、おもむろに、ハンカチを胸元から挿しいれ汗を拭いたかと思うと、背中の汗も拭く、顔を拭く、その後は、扇子を取り出し、1秒間に5回ほどのハイピッチでせわしく扇ぐ。相当に暑いらしい。おそらく新幹線に遅れそうになり、大きなバッグを手に走って来たのだろう。ほのかな香りが扇子の風に乗って流れてくる。キツイ匂いでなくて良かった。自分って、もしかして、変態?
2002年7月30日(火):通せんぼ

ここ数日、朝晩が涼しく過ごしやすくなっている。日中は、相変わらず暑い、特に西の方が暑いようだ。大阪では、タクシーの値下げ競争とか言ってたけど、ウエちゃんは大丈夫だろうか?・・・チャットでお世話になっているtomoさんは元気かな。カリスマSDであるtomoさんの配達日記はメッチャ面白い。最近は、多事騒音という日記も日々更新されているようなので、日記好きの皆さん、是非、一度ご覧あれ。・・・今朝は、三人席通路側で悠然と足を組み、真ん中席のトレイにお茶を置き、通せんぼして、一人で三人席を確保していた方から、窓側の席をゲット。ここまでは良かったのだが、なんと、カーテンが寸足らずで、下側部分から日が射し込み、キーボードと画面の一部を眩しく照らし具合が悪い。こんなことなら、おとなしく、別の席の通路側に座っておけばよかった(泣)。・・・大分前から外装工事(らしい)を行っている新白河駅、数日前から、高架下駐車場と駅入口をつなぐ50cm幅の通路を通せんぼするように機材が置かれ、とっても迷惑している。場所は幾らでもあるはずなのに、何故に、たった50cm幅の通路を遮るのだ。一言、関係者に文句を言いたいのだが、この通せんぼにより遠回りを余儀なくされ、所要時間が20秒ほど余計にかかり慌しくなる為、苦情を訴える時間がないと書いておこう。

26日の日記で小惑星が地球に衝突する確率25万分の1という話を紹介したが、その後の観測と計算により、2019年2月の衝突は無いと、NASAから発表があった。あらら、ホッとする話ではあるが、なんか拍子抜け。数日で結論が出るなら、よく確かめてから発表すれば良いのに。2060年(だったかな?)にも衝突の可能性があるそうだが、そちらも、心配いらないという話になるかもしれないとのこと。

昨日、NTT西日本は、二度目の発信規制につながる原因となったワン切り業者の回線を全面ストップした。現在の法律では、ワン切り業者を取り締まりするのが難しいなんて言われていたけど、回線ストップなんていう対応が取れるんだ。なんでも、この業者は、二週間前にも一秒間に25回のペースで発信を行い、約2時間にわたり回線が不通になる状況を引き起こして、目を付けられていたようだ。一回線では無理だけど、複数回線契約してパソコンと組み合わせれば、簡単にできてしまうワン切りコールの発信。ワン切りだから、個々の発信による通話料も発生しないしね。こんなことで、何百万人の通信環境に影響が出ちゃうのだから、脆いものである。

松下電産が「肌水分計」を発表。センサーで角質の水分量を0.1%単位で測定するそうだ。27%未満の乾燥肌傾向〜57%以上のしっとり肌傾向まで5段階表示するらしい。こんな需要があるんだね。同じ水を調べるのでも、書店などに置かれている、大人の科学(学研)の「水質検査キット」なんかも面白いと思うよ。USJにお出かけの際なんかは、実際に役立ちそうだしね。自分の場合は、0.1%単位で計測できる体脂肪計付きヘルスメーターを購入したけどね。正直なところ、0.1%の精度は不要。計測時の状態や誤差の問題では、そこまで測っても意味ない気がする。まあ、普通、でぶ気味、でぶ、思い切りでぶの4段階位でいいや、自分の場合は。

昨晩、新幹線発車まで20分ほどあったので、改札口前の「TOKYO CAFE GRAND」で休憩。無線LANが使えるエリアなので、久しぶりにBB接続を楽しむ。ワンコイン(\500)つまみ「ベトナム風春巻き」は、結構いけます。プリプリ海老がライスペーパーに巻かれカリカリとした食感が美味。調子こいて、グラスワインまで頂いてしまいました。ああ、幸せ。
2002年7月29日(月):知り合い?

今朝は涼しい。東京の予想最高気温も30度とマズマズ。大阪は、昨日よりは低いらしいが、それでも36度とメッチャ暑い。空席をゲットできるか、はらはらドキドキの月曜日、幸いに首尾よくゲット。ほっと一息。あっ、しゃくりが止まった。昨日の通勤日記に、しゃっくりが続いている話を書き、通勤日記を書き終えた頃に止まったという事を書いたが、実は、その後に再発。昨晩、寝る頃になっても止まらず、今朝まで続いていたのだ。週末に、肉体と内臓を酷使したのが原因だと思うけど、こんなに長く続くと、さすがにメゲル。あるある大辞典でやってたけど、この時期、発汗などで水分が失われ血液もトロトロ血になり血栓などができやすい状況に。また、そんな血液を薄める為に細胞(脳を含め)から水分が搾り出され、脱水状況を引き起こしかねないとのこと。土曜日の自転車乗りは、30度近い気温の中を必死に山登り、2リットル以上の水分を補給したものの、体重が2.3kgも減るほどの発汗があった。ヘロヘロになるのも頷ける。まさに、血液はトロトロ血、脳細胞も脱水にあえぎ、危険な状況だったのかもしれない。ご褒美としてロープウェイ乗り場で飲んだビールが、また、いけなかったらしい。利尿作用によって、摂取した水分以上を尿として排泄することになってしまうらしい。実際のところは、乾ききった砂漠状態の体には、雀の涙ほどの量でしかなかったらしく、おしっこも出なかった位である。もう歳なのだから、あんまり頑張らないようにしようと思った次第。肉体にとっては辛い週末だったけど、精神的な満足感は大きい。今週も頑張ろう!って思えるから。東京が近づくにつれて、先週までの積み残しや、今週の課題が、次々と頭に浮かんでくる。周囲に人が居なかったら、思わず、「わおー!」と、叫んでみたいところ。叫ぶかわりに、通勤日記に書いて、気晴らしとする。通勤日記を書くことは、自分にとって、最大のストレス解消になっているように思う。

スタジオ・ジブリのお絵描き掲示板、娘も息子も、定期的に絵をアップしている。娘は、他の方へのコメント書きも一生懸命。すっかり、常連と化している。絵は描けないが、たまには、自分もコメントを付けたりする。昨晩は、娘が、自分のPCを使いコメントを書いた。ハンドル名を入力し直さなかったため、自分が使うハンドル名で書き込んでしまった。あらら・・。すかさず、娘は、「知り合いのパソコンを使って書き込んだ為、ハンドル名を間違えてしまいました(えへっ)」っと、訂正の書き込みをいれていた。自分「おいおい、知り合いかよ!」、娘「○○○は父なんです!って書かれるよりは良いでしょ!」、確かに・・。
2002年7月28日(日):しゃっくり

朝から、しゃっくりが止まらない。酔っ払っていたから曖昧なのだが、昨晩、寝る頃にもしゃっくりが出ていたので、寝ている間もしゃっくりが続いていたのかも?・・・ネットで検索したら、しゃっくりの止め方なんていうサイトを発見。しばし読みふける。あれこれ、実践してみたが、どうにも止まらない(リンダ、困っちゃう)。世界のしゃっくりの止め方なんていうのもある。皆さん、苦労しているんだね。まあ、大概の方法は、一度なりとも聞いたことがあるような内容。初耳だったのは、「醤油の原料は?」と唐突に尋ねてもらい、「大豆」と答えると止まるという話。この話を紹介していた管理人さんが、実験しようとして、思わず、「大豆の原料は?」と逆に質問してしまい、実験が失敗に終わったという話に苦笑する。これを実験してみようと、子供達の部屋に行き、聞いてもらってみたが、残念ながら全くの効果なし。こんなので止まる訳ないよねと部屋を後にする際、いきなり、娘にど突かれ、大声で「ワッ!」とやられた。しゃっくりの前に心臓が止まるところだった。それでも、しゃっくりは止まらない。・・・小学生か中学生の頃に、「しゃっくりが、まる一日続くと死ぬ」なんていう話が実しやかに語られビビッたこともあるが、さすがに、一日は続かなく、その真偽のほどは、未だ確認できていない。

朝からショッキングな事故の映像。ウクライナの航空ショー。観客を多数巻き込み大惨事となる。日本でも、パトカーに追いかけられていたワゴン車が踏み切りに入りブルートレインが衝突。この影響で東海道本線は、米原−安土間で3時間ほど不通となった。ワゴン車の乗員2名は即死だが、ブルートレインの乗客には怪我人は出なかったとのこと。

神戸のおもちゃ屋さんから盗まれたディスプレイ用の2.5mのウルトラマン人形が、無事に戻り、まさしく「帰ってきたウルトラマン」と報じられていたが、写真で見ると、なんか、顔つきが、ウルトラマンのそれとは、ちょっと違った雰囲気に見えた。それもそのはず、ベースは70年代にヒットしたミラーマンだったのだそうだ。店長さんが、それをウルトラマンに改造したんだと。ミラーマンと言えば、鏡京太郎。懐かしい。先日、インクジェットプリンタ用のインクカートリッジのインク詰替え用品を販売しているページを、たまたま目にした。詰め替えには興味は無かったのだが、その製品名が「インクジェッター」。ピンと来た方もいるかと思うが、その商品ラベルの絵柄は、まさしく、スーパージェッターを意識したもの。自分位の世代には、一度、見聞きしたら忘れられない商品名とラベルである。

あっ、通勤日記を書き終えたら、しゃくりが止まっていた。
2002年7月27日(土):山へ行こう

くつろぐ人 改正保険法でサラリーマンの医療費自己負担率が3割になる。料率も月給ベースから賞与を加えた年収ベースになり保険料がアップする。先日は、雇用保険の料率もアップすると報じられていた。サラリーマンになった頃から、このままでは、健康保険制度も破綻すると言われていたが、抜本的な改革に、どこまで踏み込めるのだろうか。サラリーマンになった時の自己負担率は1割だった。それが、2割、そして3割に。こんなに上がるとは。サラリーマンの給与は丸裸だからなあ、税金も取りやすらしい。やばくなったら、また負担率を引き上げればよいかと。嫌な事例だが、胃がんで30日入院した場合、従来は33円万強だった窓口負担が今後は50万円強になるようだ。おちおち病気も出来ない。

昨日は、会社でフロアの移動がありバタバタと。これで何度目の引越しだろう。軽くお疲れさん会をして、終電に飛び乗り帰ってきた。新白河駅の入り口で、おもいきりくつろぐ方を発見(写真)。気持ち良さそうだ。それにしても、白河の人なのか?これから、どこかに帰ろうとしているのだろうか?

キリバンが近づいている。明日の夜から明後日の午前中あたりに到達しそうな気配だが・・・はたして?
南湖公園 展望台より絶景なり 茶臼岳ロープウェイ乗り場 ご褒美はビール(笑) 6時前に目覚める。昨日のお酒が残っていて、胃が少しムカムカする。麦茶を飲んで、自転車でお散歩に。ゆっくりしたペースで市内循環、南湖公園内を通って帰ってきた。約14kmのお散歩で気分も回復基調ではあるが、もう少し本気走りしないとダメらしい。昨年10月以来の那須・茶臼岳ロープウェイ乗り場まで涼を求めて行ってみようかと思う。帰りのダウンヒルも楽しみだし。

行って来ました。白河より国道4号線を黒磯方面に走り、県道21号線に入り、一軒茶屋、那須湯元、有料道路を通り茶臼岳ロープウェイ乗り場まで。久しぶりの山登りはシンドイ。おまけに30度近い気温でくらくら。ゴールのご褒美は、勿論、ビール。生き返る。死ぬ思いで上った道のりなれど、帰りは、一気に下りきってしまう。あおった訳ではないのだが、車が脇によって先に行かしてくれること二度あり、ストレスなく豪快なダウンヒルを楽しむことができた。本当は温泉にでも寄りたいところだが、下りの気持ち良さに、ブレーキをかける気になれず。本日の走行距離は72km。ビールも含めて水分は2リットル摂取し昼にはラーメンを食べたにも関わらず、帰ってきて体重計に乗ると、体重が2.3kgも減っている。失われた水分は4リットル以上だったということだろう。これも、今夕より酒盛りすれば、完全に元に戻ってしまうのか。
2002年7月26日(金):衝突の確率

四時前に目覚めてしまい二度寝したせいか、家族全員寝坊気味。自分より少し遅れて、家内と子供達も郡山方面にお出かけの予定なので、皆で慌てて準備をすることに。コンビニ調達のおにぎりを車内で食べ、珈琲を買い求める。宇都宮から化粧バッチリで乗り込んでくる方は、珍しく、スッピンに近い状態で乗り込んできた。やはり寝坊したのだろうか?・・・・・白河は霧に包まれて心地良かったが、今日の予想最高気温は、郡山も東京も34度である。今日も午後の外出予定があり、一汗ならぬ大汗をかきそうである。昨日も会議とイベントで長時間拘束の後、夕方から社外で打ち合わせ。終えて、会社に戻る京浜東北線で既に汗だく状態。新橋駅に停車した際、駅前にステージが設置され、煌びやかなコスチュームに身を包んだコンパニオンの案内で、ビールの試飲が行われそうな雰囲気だった。途中下車して生ビール飲みたい衝動に(ゴクン!と生唾を飲む音が周囲に聞こえたかも・・笑)、何とか、打ち克って、会社に戻る。「新橋こいち祭り」(浴衣で小粋にコイチ時間・・というこじつけらしい。浴衣と言うわりには、コンパニオンは浴衣姿じゃなかったぞ)という看板が見えた、提灯や出店が並ぶなか、何故か、福島県滝根町のテントを発見。何をやっているんだろうか?鍾乳洞があったような気がするのだが、観光アピールかな。

今月発見されたばかりの直径2kmの小惑星が、2019年2月に地球に衝突する可能性があるんだと。確率的には25万分の1〜600万分の1と心配は要らないレベルらしいが。試算では、直径800mの小惑星が衝突しただけでも、人口の4分の1が死亡するらしい。おお、恐い。ところで、25万分の1の確率って、どの程度なの?なんか、ピンとこない。2019年2月までに、自分が初恋の人と偶然に再会する確率と、どっちがどうなんだろうか・・・

26日から女子ソフト世界選手権が開幕。ルールの大幅改正で打者有利との声、外野が広くなったことで守備力も問われそう。改正点は、1)投捕間12.19m→13.11m、2)外野フェンスまでの距離61m→67m、3)ボールが黄色の皮に赤い縫い目で見やすく堅く。もともと圧倒的に投手有利だったから、これ位の方が、面白くなりそうな気がする。

東京駅で降りる段になり、先ほどのスッピン女性は、いつものお化粧バッチリさんに変身していた。
2002年7月25日(木):誰の足?

これは誰の足 母校は惜しくも準々決勝で破れる。甲子園に応援に行くというのはお預けとなる(ずっとお預けかもね)。3-1と2点リードで迎えた9回裏、3点を取られた訳だが、最後は、スリーバントスクイズを決められた模様。・・・・・車内で新聞を広げる方も多いが、地域版は、宮城、福島、栃木、埼玉などと乗り込んでくる駅によってバラエティにとんでいて面白い。自分と同世代から年配の男性は、やはり、地元の高校野球の行方にも関心が大のようである。

ANAは、今年12月〜来年3月の各月1日を、1万円で1日乗り放題の日とするらしい。乗り放題と言うのは聞いた事が無いけど初の試みなのかな。なんでも、時刻表通りに運行されれば、一日で最高9区間に乗ることができるらしい。そんな事にチャレンジする人もいるんだろうね。で、どういう乗り継ぎになるの?ちなみに、12/1は日曜日、2/1と3/1は土曜日である。お休みの日だから、お勤めの方も、チャレンジできるね(笑)。

写真は、昨日の帰りの新幹線。掲示板の書き込みにコメントでも入れようかとパソコンを開いたら、にょきっと隣人の足。しばらくして、引っ込めたけど、幾らなんでも、これはないだろう。だだでさえ、お疲れモードなので、どっと疲れが出た。そんな中、ふと車窓を見やれば、浦和付近走行中だと思うのだが、大輪の花火。ちょっと気分が晴れた。いいねえ、夏は花火だよ。間近で、口をあんぐり開けて空を見上げてみたいもの。風向きによっては、花火の灰が降ってくるけどね。・・・・・そういえば、お祭りに花火で遊んでいた女の子の浴衣にろうそくの火が燃え移り重体というニュースを耳にした。痛ましい事故。化繊の浴衣では、容易に火がつくものもあるのかと思う。小さなお子様をお持ちの親御さん、十分に気を付けてくださいね。

車内でお化粧については、皆様、いろいろなご意見があるようですが、今朝、女性二人が洗面台二つを長時間占有しており、その前で順番待つ方がいらいらしているのを見かけました。と、トイレから出てきたおばあちゃん、カーテンが閉まっている洗面台に、何の躊躇もなく入っていき手を洗い出てきました。中には、化粧半ばであんぐりと大口を開けたお姉ちゃんが・・・・
2002年7月24日(水):ウエちゃん

ウエちゃん本(第二弾) 早朝の地震に少々驚くが、特に被害もなく、新幹線の運行も平常通り。今日の車内は、いつもと雰囲気が違う。対座シートにして、楽しそうに歓談する母子グループ多数。子供達が夏休みに入ったこともあり、新幹線を使って、お出かけなんだろう。とっても楽しそうで羨ましい。

ウエちゃんと言えば、当サイトの掲示板にも気さくに遊びに来てくれる、現役タクシー運転手兼作家さん。最近、ネット上で写真を見る機会が何度かあったのだが、文豪の風格が出ており、各種メディアでも引っ張りだこの有名人である。ウエちゃん後援会北海道支部長の心太さんは、自らのサイトで、きめ細やかな広報活動を展開するなど、支部長の鑑である。東北支部長を拝命した自分も遅れ馳せながら、通勤日記(このページ)での案内を開始し、なんとか面目を保った(かな?)。そして、本日は、ウエちゃん本(写真)ゲットの報告をさせていただきます。発行日(22日)夜、新幹線改札付近の駅構内では大きめの書店に寄り、自分「今日発売の植上由雄さんの・・・本の雑誌社なんですけど」、店員「うちは、本の雑誌社、取り扱ってません!」。ガーン!、呆気なく門前払いとなる。翌23日昼、会社そばの日本橋丸善に行き同じ質問をする。第一弾発行の際には、確か、入荷予定はありません!と冷たい一言をくらった記憶が蘇る。店員Aさんは、オンライン端末を調べ、書名を確認(本当だ、この人の言っている本、確かにあるわ!!)、しかし、肝心の本が見つからない。またかと思ったところへ、店員Bさん登場、「本日入荷で、ご案内が遅れ申し訳ありません」。オー!・・てなわけで無事にゲットしました。自分「ありがとう。これ、最高に面白いんですよ。目立つ処に並べないとダメですよ!」。日本橋丸善、一日遅れで無事入荷です>ウエちゃん。なんか、大ヒットの予感がするな。この分だと、印税でほくほくのウエちゃんから、年末には、お歳暮が届くのではないだろうか(笑)。

とある方の掲示板への書き込みから、NREのアテンダントさん(山形新幹線かな)の写真が満載のサイトを発見。こんなページがあったんだね(感動)。いつもなら、ここで、いきなりリンクを設定して紹介してしまうところなんだけど、今回は、管理人さんに確認をとってからにします。
2002年7月23日(火):ミーハー?

全然、見ぬままに終わってしまいそうなツール・ド・フランス。風の噂では、昨年の覇者アームストロング選手の走りは好調な模様。大会4連覇の可能性は高い。・・・・・夏の高校野球、同じく風の噂によれば、我が母校もベスト8には残ったようだ。昨年は、21世紀枠というアクロバット的な選考で、初の甲子園出場を果たした母校。残念ながら甲子園まで応援に行けなかった。今年、もし、甲子園出場を決めるようなら、万難を排して応援に駆けつけたい。頑張ってくれよ。ちなみに我が母校、IME2002では正しく変換されず、読み方を知らない方が大半だと思われる、この機会に少しでも覚えてください。安積(あさか)です。・・・・・桜の聖母短大食物栄養専攻学生が開発(なんか大袈裟・・笑)したお弁当2種が、東北地区のファミマに並ぶらしい。8/19までの期間限定。「聖母っ子弁当」、「桜っ子のスパバーグ」。女子大生の感覚、味わってみようかしらん(なんか怪しい響きだが、他意はありません、念のため)。

E型肝炎、国内の感染例が少ないという話だったが、緊急調査で5.4%の人に感染を裏付けると思われる抗体が見つかったそうだ。感染しても発症する例は少ないと言うが、当初の話とだいぶ違うな。・・・・・1983年創業、大型買収を繰り返して全米2位の長距離通信会社に成長したワールドコムも、負債総額4兆7千億で破綻。1983年と言えば、自分が入社した年。当時、土曜深夜は、オールナイト・フジなんか見てウツツを抜かしていた自分とは大違い。そういえば、日テレの人気番組「THE夜もヒッパレ」は、視聴率に一時の勢いがなく、9月一杯で終了するそうだ。この手の番組は結構好きだったのだが残念である。

日本道路公団がようやく出した高速道路毎の償還状況データ。東名が、とっくに償還が終わっているのは周知の事実として、時々、利用する東北自動車道も、21255億円中18347億円償還と残り2908億円で、まあ先が見えていると言っていいだろう。ちなみに、北陸は償還額がマイナス6851億円で未償還額は25367億。このままだと、償還が進むどころか、未償還額が膨れ上がることになる。それはそれとして、ちょっと驚いたのは、非常電話1台当りの平均工事代金が251万円っていう数字。道路公団のファミリー企業が受注しているんだと思うけど。なんか凄くないか。
2002年7月22日(月):葡萄パワー

火〜金と同じ時間帯の新幹線に乗る。土曜日が海の日であったこともあり、通常より、さらに混んでいるかもしれない。月曜から立つのは辛いなあと思いながら、一両目の前方乗降口から二番手で乗り込む。最初に乗り込んだ方は、座れないと思ったらしくデッキ部分に立ち止まる。自分は、一応、車内に入ってみる。ラッキーな事に、たった一席(4B)空いており座ることができた。こんな感じで、今週もスタートである。

昨日は、雷の影響で停電が二回。まだ明るい時間帯に約1時間、11pm頃に30分ほど。タイマー類はリセットされるわ、室温は上昇するわで、久しぶりに電気の恩恵を認識する。ダイヤルアップルーターにバックアップ電池を入れていないので、フレッツISDNが使えないのは当然として、こんな時は、AirH"もだめなんだね。考えてみれば、近場のアンテナ設備にも給電されなくなるんだから、当然と言えば当然なんだけど。過去には、雷の影響でダイヤルアップルーターが壊れたこともあるんで、少し心配したが、今回は無事だった。

今日は、レーズンと赤ワインが良く売れるのではないだろうか。あるある大辞典で紹介されたものが、翌日、バカ売れするらしいから。今回は、我が家も便乗組。レーズンは子供の頃から好きだしね。パッケージに、太陽の恵みとか書いてあって、噛みしめた時に口の中に広がる、甘みと少しの酸味が大好き。・・・大問題になっている中国やせ薬だが、ある製品の製造元が、市場に出回っている9割が偽物であるとのコメントを発していた。真偽のほどは不明だが、十分にありうる話だと思えてならない。物は違うけれど、プログラムやCD/DVDの類が、米国で発売されて数日もしないうちに、海賊コピー商品が、どっと出回るのが日常茶飯事だから。先日も、あっち方面から帰国された方が、国内でも発売前の某有名タイトルが200円もしないで売られていると言っていたから。しかし、幾らなんでも、人命に関わる物は、マズイだろう。違法性はさておき、デジタルデータなら完全複製できるかもしれないけれど、薬の方は、そうもいかないから、ヤバイよね。

岩手大の岡助教授らのグループが携帯の電波(800MHz)を効率良く吸収する磁性木材の開発に成功したそうだ。世界各国から問い合わせがあるそうだ。公共の場で携帯禁止と言われている箇所で、けたたましい着信音を鳴らす不届き者は、日本だけじゃなく世界各地でも問題になっているのかな。

昨日早朝、東京駅構内でサンディーヌの店長さんが万引き犯を追いかけて、もみ合いになった末、刺されて亡くなった。なんで、こんな事で人を刺せるのか・・・亡くなられた店長さん、ご家族の皆様の無念さはいかばかりか・・・ご冥福を祈る。そして、犯人の早期逮捕を願う。
2002年7月21日(日):梅雨明け?

「冷静と情熱のあいだ」のビデオを遅くまで見ていたため、眠い目をこすりながら起きる。ミラノ駅ホームで、あおい(ケリー・チャン)と順正(竹之内豊)が互いを確認してニコッとするエンディングのシーンをボンヤリと思い出しながら、熱いコーヒーを流し込んで体に渇をいれ、町内一斉清掃に参加。人数が多かったせいか予定よりも20分ほど早く終了。シャワーを浴び、梅ジュースを飲んで、西瓜を食べて、ハーブティ飲んで、ほっと一息をつく。飲んでばっかりだね(笑)。連日の猛暑、昨日は福島市で36.7度、秩父では37.4度と今年の全国最高気温を記録した。体温より高いじゃん。白河市ですら、33.7度を記録。今日も、東京の予想最高気温は36度、外に出る方は、熱中症や水の事故に十分にご注意ください。この分だと、東北地方の梅雨明け宣言も近い。

2000年度の温室効果ガス排出量は13億3200トン(CO2換算)、1990年度比8%増。京都議定書では、2008〜2012年平均で、1990年比6%減を義務付けられているのだが、また一段と高いハードルになったようだ。増えた主な原因は、オフィスや家庭での冷暖房の電力消費の増加によるものとされている。そうなんだ・・・今夏の冷房による電力消費も、また一段と伸びそうな予感。この先は、どんなことになるんでしょう。・・・ガートナージャパン調べでは、Q2期のパソコン出荷台数は、前年同期比0.6%減の2990万台。5期連続前年実績を割り込んでいる。中でも、12%減と日本市場の落ち込みが激しい。ワールドワイドのシェアは、HP&コンパックが1位、デルが2位だ。いつの間にか、デルって、こんなに大きくなっていたんだね。一時は、ゲートウェイも並び称されていたのだが、すっかり明暗を分ける形になってしまった。

どうでも良いことなんだけど、また、狂言師・和泉元彌のダブルブッキングのことが報じられている。今度は、岡山と長野。完全に時間がダブっているから、ヘリコプターを使っても無理だと思われる。しかし、最低だな。誰が、スケジュールを管理をしているんだろう。狂言とは、長い歴史の中で洗練された笑いの芸術と言われるらしいが、彼の場合、てんでお笑いである。「違いわかる男」のCMを見た頃は、好感度抜群だったのになあ。

家内と子供達は、書道の方の授賞式で郡山へ。エアコンの効いたリビングは快適なれど、一人で食事は寂しいので、パソコンと参考書、資料を持参して、昼飯も兼ねて、ファミレスへ。コーナーの禁煙席が空いていてラッキー。原稿書きに精を出す。眠気が出てきたところで、お隣の珈琲店に移動。店内中央の大テーブルが空いていてたので、再び、ここで作業開始。昨日の日記にも書いたように、イメージトレーニングで、首尾よく原稿を書き上げたところを想像してみたいのだが、どうも上手くいかない。締切を過ぎて取り立てが厳しい編集長の顔がチラチラと浮かんできて、心中穏やかならず。雲行きが怪しくなってきたところで帰宅。やがて、にわか雨、そして雷。なんと停電だ。子供達が帰宅。子供達、開口一番。「あ母さんたらね、券売機で切符を買おうとしてお金を入れようとしたら、『ボタンを押すのが先でしょ!』って、言うんだよ」。確かに、ドイツの券売機はボタンが先だったようにも記憶しているが、日本は、やっぱり、お金が先でしょう。雷は去って晴れ間も出てきたが、停電から復帰するまで一時間近く。
2002年7月20日(土):ミスピーチ

日曜の朝は、町内一斉清掃がある為、今週のソフトボールの練習は土曜日に変更。時間どおりに行ったつもりだったが、開始時間を一時間間違えたらしく、先発の皆さんは既に汗ビッショリになっていた。日差しが強く肌がジリジリする中、金曜日までの不摂生を洗い流すべく走り回った。あっという間に汗ビッショリとなり、先発の皆様に追いつく。週一でも、こうして運動していると違うね。体が動くもの。バッティングも好調。そろそろ眩暈を感じそうになるあたりで本日の練習は終了。小学校では綱引き大会がある為、続々と子供達が集まってくる。家に戻ってシャワーを浴びて生き返るものの、暑さに耐えかねて、エアコンのスイッチを入れてしまう。今年は、やっぱり暑いよ。

子供たちは、今日から夏休み。二人とも自分なり頑張ったらしく通知表もまあまあかな。我が家は、高望みはしないから。一学期は、二人とも、お休みもなく何よりであった。家内から聞いたのだが、息子がしみじみと言っていたらしい。「やっぱり、お父さん、相当太ったよね」って。また、その話かい。日頃、一緒に居る家族からも言われるようになると本物だね(泣)。

盛岡−八戸開業まで134日。JR東日本のサイトでは、はやてOn-Lineというコーナーが誕生している。昨日は、JR東日本仙台総合車両所で報道陣向けに「はやて」の新型車両が公開されたそうだ。最大のウリは、車両の揺れをセンサーで検地し、揺れを打ち消すように車体を反対側に動かすという「フルアクティブサスペンション」。JR東日本曰く(曰くって、誰が言ったのだろう?)「走行中の座席にたばこを立てても倒れないくらい快適な乗り心地です」、ということらしい。たばこの箱なのか、一本のたばこなのかは不明だが、いずれにしても、快適そうな予感。早く乗ってみたいものだ。最速で、東京−八戸間が2時間50分台だとか。青森も近くなる。

福島駅の新幹線ホームでは、40代目ミスピーチ5人による、モモの販売が、昨日に続き今日も行われる。利用客の皆さんは、是非、可愛いお嬢さんたちから美味しいモモを買われてはいかがでしょう。私も買いたいです(笑)。市町村別では福島市は日本一の生産量、県別では二位となるらしい。

家内が、『イラストでみるスポーツマッサージ』を買ってきた。もともと指圧が得意なんだけど、息子の足の具合が本調子でなかったりするから、マッサージでもという親心なんだろう。自分も、時々、激しく運動して、背中が悲鳴をあげたりするんで、実験台にしてくれるらしいけど。まあ、マッサージはともかくとして、最後の方に、心のマッサージという章があった。イメージトレーニングの事について書いてある。昨年の6月23日の日記で紹介した『ピークパフォーマンス』でも触れられていたこと。スポーツに限らず、プレゼンでも何でもそうなんだろうけど。本番を前にイメージトレーニングすることの大事さをうったえている。例えば、ソフトボールの試合当日だとしよう。朝起きたら、まず、心地よい木立の中の別荘でくつろぐ自分をイメージする。心地よい風が頬をくすぐる。シューズ、グラブ、バットを順番に確認、ユニフォームに身を包み、心が引き締まる。グランドに立つと、相手チームが練習をしている。一人一人の動きをチェック、接戦だけど勝てる予感。センターの守備につく。大飛球が来るが、正確な判断で追いジャンプしてキャッチ、すかさず、ホームに返球しタッチアップを防ぐ。最終回裏の攻撃、三点差負けだが二死満塁で打席が回ってくる。冷静にボールを見極め、カウント1-2。そこへ、ど真ん中に絶好球。ここからがスローモーション。思い切り振り出したバットがボールを芯でとらえる。ジャストミートしたボールは左中間にぐんぐん伸びてホームラン。逆転サヨナラ勝利。ホームでは、モモを手にしたミスピーチが待っていると(笑)・・・勝手に想像していろと、怒られそうだが、こんなことをイメージすることで効果あるんだよ。失敗するシーンは決して思い浮かべない、成功シーンだけ思い浮かべるのだ。何でも良いから、過去に我ながら上手くいったと思える事があれば、そんなことを思い浮かべるのだ。スポーツ以外にも絶対効果があるから、お試しあれ。
2002年7月19日(金):失敗の予兆

RGB出力変換ケーブル 写真は、昨日の日記に書いたRGB-OUTの変換ケーブル。予定より遅れたものの、昨日の本番の数時間前に入荷し間に合った。間に合ってしまうと、予備のレッツノートの重みが恨めしくはなったものの、目的を達することができたので良しとしよう。昨日の出来は、我ながらマズマズ。悶々とした分だけ、達成感が得られる結果となりホッとしている。それにしても、蒸し暑かった。はっきり言って、体が発酵しかけてました。久しぶりの新宿の人混みにも当てられ気味。東京駅でも人のウジャウジャにはよく遭遇するが、新宿のそれは、また違う。人種も違うような気がする。それに比べて、今朝の新幹線内は、空調が良く効いて、快適そのもの。曇っているせいもあるんだろうけど、とにかく、気持ちええ。

子供達は、終業式だ。夏休みに入る時の気分って、今思い出しても、何かいいよね。昨晩は、子供達二人、遅くまでパソコンに向かっていたようだ。娘が常連化している、スタジオジブリのお絵描き掲示板に、息子まで、はまり出して、昨晩は二度目の投稿を行ったようだ。その際、うっかり、姉のハンドル名のまま、投稿してしまったらしく、姉は、「この絵は私のじゃなくて、私の弟のモノなんです!」とコメントを書き込まなくてはならなくなった模様。それにしても、ネット上で、こんな高機能お絵描きツールが使えるようになっていたとは驚いた、今頃、そんな事を言っている自分が、きっと遅れているんだと思うけど、素晴らしい。入社直後の頃には、そんなお絵描きアプリケーションを、一億円はすると思われるシステム用に開発していた自分。そん時の機能が、霞んでみえるほど、数段も素晴らしい機能が、ネット上で無料で使える時代なんだねえ。

某社の読者プレゼントで本をもらった。『失敗学の法則』(畑村洋太郎著、文藝春秋)。拾い読みするにズキッ!とくること多し。真面目に読んでみようかと思う。日々の失敗を見直し失敗の予兆を感じ取り、少しでも今より良くなるように・・・。
2002年7月18日(木):二台のPC

日記をお休みしようかと思ったのだが、新幹線に乗るや、パソコンを開いてワードパッドを起動し、0207top.htmを開いている自分(笑)。習慣とは恐ろしきもの。今日は、なんと鞄の中に、もう1台のPC(CF-B5V)が入っている。今夕、出先でセミナーを行う予定であり、その為のPCなのだ。今、日記を書いているPC(CF-R1)を使えば済むはずだったんだけど、RGB-OUTの変換ケーブルの納品が遅れて、間に合わなかったのだ。軽量化されたのは嬉しいけど、こういうコネクタ類が特殊形状になり専用の変換コードが必要になるっていうのも、いただけないね。さすがに、シリアルとセントロは無くてもいいやと思うけど、RGB-OUTは標準のコネクタサイズにしておいて欲しかった。ここまで読んで、何も2台のPCを持参しなくとも、プレゼン用のPCで日記を書いてアップすればよいのではと思う貴方もいることでしょう。だけど、ここがおかしなもので、これって決めた新しい方を使いたいんだよね(笑)。ちなみに、2台とも私物です。

トリンプの社内禁煙キャンペーンのことを今朝のテレビで紹介していた。禁煙を宣言すると奨励金3万円が出るんだと。で、くじけた場合は、6万円の罰金。笑ったのは、くじけて吸った人を密告した人に1万円というもの。まあ、3万円もらって止められるんなら、止めたらと思うけど。・・・トリンプと言えば、女性用の下着メーカーだよね。自転車通勤で行こう!の疋田さんのメルマガで、「胸が大きい」と言うのはオカシイんじゃないかという話があった。胸って、余りにも、さす範囲が広いだろうと言う指摘。もっと、ピンポイントで、どこが大きいのか指定すべきという話だった。まあ、それは、ともかく、トップページの広告配信エリアをみていると、なぜか、増毛と豊胸のCMが多いような気がする。先日は豊胸手術のCMだった。最近は、脇の下の皺がある部分に2cmほどメスを入れて手術が出来るらしい。最近のトレンドは、めちゃ大きいではなく、適度なサイズらしい。いかんいかん、ついつい、守備範囲外の話題に触れてしまった。でも、体にメス入れて、何か入れるっていうのも、怖いよね。

かねてから話題になっていた水冷式パソコン(日立)が、昨日から販売開始のようだ。出荷は9月になるらしい。発表されたモデルは、モバイル用ではないので、重量3.75kgであり、この時点で興味の対象外なんだけど、30dbという騒音レベルは文句なく素晴らしい。

考え事がまとまらなくて悶々として床につくのだが、朝起きてみると、少し整理されていたり、場合によっては、解決していることもある。気にかけていると、睡眠中も大脳が働いて仕事をしてくれているのかもしれない。ちなみに、今朝は、あんまり解決していない(ふー・・ため息)。・・・子供の頃には、睡眠学習ってのに憧れたけど。あれって効果あるんだろうか?成功体験例をお持ちの方は、掲示板の方にでも披露していただけると嬉しいんですが。
2002年7月17日(水):懲りない

レッツラー発見 早起きして一仕事。終わったという達成感に浸る間もなく、遣り残しているジョブが押し寄せてくる感じで悶々としている。日が昇る迄の時間は、涼しく実に気持ちが良い。朝晩の涼しさがウリの白河なんだけど、ここのところ、日が昇ると気温も上昇。都会に比べれば、断然に快適なんだけど、白河の快適さに慣れた体には、今年はチト暑いぞという感じ。

車内で自分と同じCF-R1を使うレッツラーを発見。トレイに載せて使っている。自分の場合、先代のレッツノートまでは、膝に載せて使うのを基本としていた。膝に載せることで、体の揺れとパソコン画面の揺れが同期するので、車両の揺れによる影響を軽減できるからだ。しかし、現在のモデルからは、トレイに載せて使うようにしている。最初、膝に載せてみたのだが、サイズが小さく軽くなったせいか、安定させようとすると、内股加減にしなくてはならず、なんとも、しっくりこないのだ。今では、すっかり、トレイに載せる使用に慣れてしまった。

中国製ダイエット食品服用による肝障害の問題が相次いでいる。恐ろしい話だ。厚生労働省は、肝障害が多く発生しているものとして、「御芝堂減肥●嚢」「◆之素●嚢」の2種類を公表している。しかし、名前の一部が伏字。一瞬、なんで?と思ったんだけど、通常使用されている漢字じゃないんで、表示できないんだね。

新聞にも警告が出たように、「Re: Your password!」のウイルスが蔓延している模様。会社のアドレスにも7通ほど届いた。既に、対策は取られた模様だが、こんな件名のメールを受け取って、開いて、添付ファイルを実行してしまう人が、未だに多くいる訳だ。なんか、ウイルスに対する意識が低いよね。現在、ホームページで公開している個人用アドレスには、週に20通程度、種々のウイルスが届いているが、まだ、今回のウイルスメールは届いていない。この後、出てくるのかな?。自分の場合、件名だけ見て、疑わしいものは、サクサク削除している。こんな作業も、半ば無意識に手が動いてしまうほど、日常茶飯事の出来事ということだ。なんか、呆れてしまうよね。

今年3月、乾燥大麻を密輸した日本人がシンガポールで逮捕された。判決は、禁固8年+むち打ち5回の刑だ。シンガポールでは、500g以上の大麻を密輸入すると死刑になるそうだが、今回は、300g以下だったらしい。500gと300gって、五十歩百歩のような気もするのだが、これも法律。プラス200gで、命で償う罰を与えられるわけだ。なんとも複雑な気分。
2002年7月16日(火):親父の受難

台風7号が関東に近づいている。足早に通り過ぎそうである。直撃は避けられそうな気配だけど、皆さん、ご注意ください。台風6号が近づく頃、品川駅前のタクシー乗り場、濡れた路面で激しく転倒する老女を目にしました。怪我はされなかったようですが、とっても痛々しかったです。滑りやすい靴を履いている皆様、お気をつけください。大体、雨に濡れることが判っている屋外の路面に滑りやすい素材を使うのって配慮が足りないんじゃないのかなと思う。新幹線は順調に運行、車内は涼しく快適。後ろの方が、車掌さんに、「寒いんですけど」と訴えていた。車掌さん、空調の調整に向かう。自分には快適なのだが、寒いと明確に主張する客が一人いると何らか対応をしないといけないらしい。暑くなったら嫌だなと思ったけど、特に変化は感じられない。車掌さんが戻ってきて、「まだ、寒いですか?」、客、「大丈夫です」。寒いと主張した客にとっては、まだ、満足のいくレベルではなかったのだと思うが、車掌さんが対応してくれた事に満足してOKを出したのだと思う。我が家でも、暑さ・寒さに対する感覚は大幅に違う。家内・息子が寒がり、自分・娘が暑がりである。エアコンの入り切り、温度設定では、綱引き状態である。たかだか4人家族で、この有様。新幹線車内を快適にする最大公約数的な環境作り、これはなかなか難しいことだと思う。

7月9日にも触れましたが、昨日、「@niftyホームページグランプリ2002」の告知がありました。二週連続となりますが、管理人の皆様、特に制限はありませんので、是非、応募しましょう。なお、昨年の受賞者メッセージを読んで、当ページにお越しいただいた多くの皆様、ようこそいらっしゃいました。皆様のホームページがノミネート作品に選ばれ、グランプリを受賞されることを心より祈っております。

ひと頃、話題になったオヤジ狩り、また、ニュースに多く登場している。それも、出会い系サイトがらみで。オヤジの欲望もはてることがないのだろう。出会い系サイトで呼び出され、少年・少女からボコボコにされて金品を巻き上げられ、ああ、情けなや。一方、都内では、痴漢として逮捕され裁判で無罪を訴えている男性ら13人が、「痴漢えん罪被害者ネットワーク」を結成した。痴漢をしても捕まらない奴もいれば、中には、無実なのに痴漢呼ばわりされて、えん罪に苦しむ方もいるんだろうと思う。そんな状況に置かれた自分を想像すると恐ろしい。海外では、知らない間に、犯罪組織によって荷物を変えられたり、麻薬を運ばされたりして、海外で捕まり、不十分な通訳により真意が伝わらないまま、牢獄に入れられてしまっている方々もいる。恐ろしい。満員電車に乗ることは滅多にないが、かつての通勤時代、シャツの背中にキスマークを付けられたことがある。背中とは、かなり間抜けな状況だが、これが背中じゃなかったら、もしや?と、疑われて、冤罪にとわれたかもしれない。痴漢とは違うけど、満員電車で見た悲惨な光景。赤羽駅ホームで満員電車から這いずり出た女性、いきなりホームで片足けんけんを始めた。良く見ると、ヒールの片方がない。車内で脱げてしまった模様。探そうにも、すし詰め状態の電車では、誰も身動きできず。「私の靴・・」と悲鳴をあげる女性をホームに残し、無常にもドアは閉まり発車してしまった。果たして、ヒールは車内にあったのか、それとも、電車とホームの隙間から線路に落ちたのか、その後の消息は知る由もない。満員電車は嫌いです。
2002年7月15日(月):ボロボロ

今朝は始発の新幹線。窓側の席に、ゆったり腰を下ろすものの、空調をまともに効かせていないのか、朝から汗がじんわりと出そうな感じ。ホット珈琲を飲んでいるせいもあるんだろうけど。昨日は、午後から背中が猛烈に痛み、あっちでゴロゴロ、こっちでゴロゴロ、ほとんど死んでいた。こんな風になったのは初めてのこと。朝のソフトボール練習試合では、体も軽かったし、特に痛みの原因となる事はなかった。とすると、考えられるのは、その後の自転車。距離で言えば、400mと800mを各1本で、計1.2kmを本気走りしただけ。さっぱり乗っていなかったけど、思いのほか良い走りが出来て、喜んでいたのだが、背中(背筋)には、思いのほか負担がかかり、後になって、背筋が悲鳴をあげたのかもしれない。とにかく、嫌な痛みで、食欲も出ない有様。まさしく、死んでいたと言う感の昨晩。一夜明けて、どうなるかと思ったら、まずまずの回復ぶり、ほっ。金曜日に断末魔とともに全く使えなくなくなった携帯。昨日、地元のDocomoショップで機種変更。同じP社の最新機種にした。遅れ馳せながら、ようやくiモード対応となる(笑)。
2002年7月14日(日):シンバル

倉美館(棚倉町) 娘の中学校 我が母校(中学校) 雨上がりの朝。お天気は微妙かと思いきや、急激に回復。7時から、ソフトボールの朝練&Kチームと練習試合。試合を終えて、陸上競技場に急ぐ。市民総体(自転車)に参加するのだ。昨年も参加したが、正直言って、レベルは低い。へたれ気味の昨年ですら、余裕で勝利だったから。ただ、昨年に比べて、自分のレベルは、さらにダウンしているので、今年は、もう少し競った状況になるかもしれない。まあ、気楽に楽しんで走ろうと思う。

うちの日記は、朝書くこともあって、昨日と今日の出来事が、ごちゃ混ぜになる。本日の写真は、昨日の吹奏楽コンクールの写真である。左写真が、会場の倉美館(棚倉町)、中写真が、娘の中学校、右写真が、なんと我が母校である(笑)。子供達の一生懸命演奏する姿は良いものだ。行く前、気楽に考えているのだが、実際に演奏を聴くと素直に感動(ジーン)。しおちゃん曰くように、親馬鹿なのかも。で、いきなり話の筋が方向転換するんだけど、そんな感動の中に、ちょっと違った感動がありました。某中学校のシンバル奏者の姿です。シンバルを鳴らす度に、その風圧で、前髪が面白いように見事に跳ね上がるのです。こう書くと笑いのネタかなと思われるかもしれませんが、そうではなく、一生懸命演奏する真摯な姿を、さらに印象深くする光景だったのです。他校のシンバル担当の子も気になりチェックしたのですが、見事に前髪を跳ね上げていたのは、彼女だけでした。帰ってから、ふと、そんな事を口にしたら、家内も気づいていたらしく、同じ感想を持ったようです。さらに一言付け加えて、「きっと、パパのことだから、チェックしていると思ったわ」だって。自分は、そういう人間かい(笑)。まあ、弁明する訳ではないが、自分がシンバルを気にしてしまうのには、訳があるのだ。小学校6年の時、金管バンドクラブが創設されることになりクラブ員の選抜があった。トランペットに対する憧れがあり、一応、トランペット候補にも残ることができた。しかし、たまたま、その時期に突然の心臓発作を起こし入院(たった一日だけどね)。先生から、心肺に負担がかかるという理由で、トランペットではなくシンバルを担当するようにと言われた(トランペットに向いてないと判断されたのかもしれないけれど・・・)。その時の気持ちを素直に言うならば、シンバルと言うと、どうしても、両手でシンバルを鳴らす猿の玩具が思い浮かんで嬉しくはなかった(シンバル奏者の皆様、ゴメンナサイ)。とは言いながら、楽しい金管バンド時代だったんだけど。そんなシンバルとの出会いも、小学校卒業で終止符を打つ。もともと、音楽の才能もリズム感もないし。ところが、中学校に進んだら、吹奏楽部のI先生が、コンクール時に、どうしてもシンバル奏者が足りなかったらしく、小学校時代にやっていた話を聞きつけて、自分に手伝えと。大会に向けて、連日、一生懸命練習をする正規部員に混じり、少しの期間だけ、いい加減な偽吹奏楽部員として参加することに。そして、大会にも参加しました。シンバルを、ジャーン!と鳴らしましたよ(汗)。まあ、それが最後だけど。薄れていたシンバルに関わる思い出が、昨日の印象に残るシンバル奏者と母校の吹奏楽部まで目にしたことで、ありありと思い出してしまったのであった。・・・コンクールに参加していた皆さん、一生懸命な姿、素晴らしい演奏、良かったです。これからも、頑張ってください。
2002年7月13日(土):やったね!

アナグリフ画像を作ってみました 早速、アナグリフ画像を作ってみました。昨日の日記に載せた写真のような色眼鏡(赤と青のセロファンで自作可能)で見ていただけると、あーらビックリ!車が飛び出して見えますよ。面白いもんですね。と言っても、色眼鏡ないと判らないですよね。どうやって作ったかというと、3m位の距離からデジカメを水平移動(10cm程度)させて2枚撮影。Anaglyph Makerというソフトで二枚の画像をロードして合成しただけです。STEREOeye 3D-立体写真・ステレオ写真のサイトに詳しく載っているので、ご興味のある方はご覧ください。

11日、「エコマラソン」(イギリス)で、日本の中根さんチームが優勝。ドライバーは息子さん(11歳)。4.836ccのガソリンで約16km走行(燃費計算で3294km/リッター)できたそうだ。凄いね。やったね!

遂に携帯が動作しなくなった。以前から、時々、調子が悪くなってはいたのだが。なにせ、今風ではないP208、後継は、P504iかな。カメラ付きも面白そうだけど業務用だからなあ。・・・娘は、棚倉町文化センター(倉美館)で吹奏楽コンクール県南支部大会に参加。超久しぶりにビデオを持って聴きに行く予定。今日も暑い一日となりそうだ。窓を開けていたら、家内がクシャミを連発。どうも、ブタクサの花粉が舞っているらしい。窓を閉めてエアコンにスイッチ。クシャミのおさまった家内、キッチンで小声で囁いた。「ああ、しんどかった・・・ああ、しんど・・・アルシンド」・・今日のエアコンの効きは抜群だ。
2002年7月12日(金):色眼鏡

3D眼鏡? ピーカンの夏空が戻る。暑い一日となりそうだ。昨夕は、某サロンへ足を運ぶ。ラフな雰囲気の中、世界のマルチメディア事情についてのお話を聞く。興味深い話題の連続で好奇心を刺激された。日頃、いかに、そっち方面とは関係の無い仕事をしているかということを痛感(笑)。本筋からは離れるが、スピーカーの方が使っていた飛び道具が欲しくなる。PowerPoint等でプレゼンをする際に、PC本体のUSBポートにコントローラ(128MBメモリ内蔵でプレゼン用ファイルを保存して持ち運べる)を挿しておけば、Bluetooth対応のリモコン(レーザーポインター付き)で離れたところから操作できるのだ。電脳王国台湾では、こんなものが7千円位で手に入るそうだ。MPEG-4エンコードの映像・音楽の再生も素晴らしいね。これなら、1.5MbpsのADSLでも十分な品質で楽しめそうだ。世界の最先端の話と言いながら、写真は子供の頃から雑誌の付録などで誰しも体験があると思われる赤青メガネ(アナグリフ方式)をかけて、しばし、スクリーンに投影される映像を楽しむ。今朝、ネットで検索していたら、立体視画像(静止画)を作成するフリーソフトがあるようです。デジカメで目の間隔位離した位置から2枚の画像を撮影し、このソフトで合成すれば、できるらしい。今度、試してみようかな。サロンの後は、東京駅のホームで、購入後4度目の無線LAN使用。約10分間。早いんだけど、利用箇所が限定されるので、どこでも使えるAirH"の方がまだ便利だったりする(笑)。数十m位でしか利用できないもんね。まあ、技術がどんどん進歩して、マルチホップとか言って、数段重ねて距離を伸ばす方法もあるらしい。アダプタでは、来月登場予定のメルコの無線LANアダプタ(USB接続)がコンパクト(20g)で良さそう。

須賀川が地元と言いながら、一度も観たことがない「釈迦堂川全国花火大会」が、8月17日に開催される。24回目を数える。今年は、試験的に有料の観客席を設置するそうだ。不況で減少する協賛金を補う試みという。4人のマス席(1万円)、2人の半マス席(5千円)の予約販売が1日から始まっている。福島空港開港10周年ということもあり、二尺玉や超特大スターマインなど1万発の花火の饗宴が予定されている。
2002年7月11日(木):少し嬉しい

大幅な遅れ(新白河駅) MSNで「新幹線」で検索すると・・・ 雨は止んだが真っ黒な雲が上空を覆う。県内でも台風6号の被害が出ている。県内、阿武隈川流域(郡山)で非難勧告が出たり、東北自動車で土砂崩れによる通行止めも発生している。在来線は午前中は運転を見合わせ、東北新幹線上りも、9:36迄走らない(左写真)。ただ、状況は刻々変化して、下りの新幹線が郡山折り返しで9:07発の上りになるという案内があり、その後、Maxやまびこ116号を臨時停車させることで、8:36発上りとなるというのが、最新の状況。思ったより、遅れなく東京に迎える模様ではあるが、混雑するのか、しないのか?なんとなく、恐ろしい。待合室では、上り、下り、新幹線、在来線の乗客が、さて、どうしたものかと・・・。結局、8:36発予定のMaxが9:00少し前に到着。自由席の乗車率は150%程度らしい。その7分後に空いている新幹線が到着するとの情報により、大半の方は、Maxを見送り、後続のやまびこ号に乗った模様。私は、勿論、後続にしました。やっと座席に座り、珈琲を飲み始めました。

昨日のアクセス数は、平常時のより3割強も多かった。アクセスログを見ると、msn search(「新幹線」で検索)からのアクセスが激増。日頃の4〜5倍のアクセスである。キャプチャー画面(縮小)を載せてみた(右写真)。「新幹線」で検索すると、真っ先に表示されるのが、おすすめサイト新幹線通勤のみなさん、ごくろうさまである。実際に検索して、このサイトにアクセスしてみれば、笑えると思う。そう、「新幹線通勤の日々」なのである(笑)。昨日は、台風6号の影響で、新幹線の運行状況などを調べようとされた方が多かったのだろう。そんなところへ、「新幹線通勤のみなさん、ごくろうさま」なんて表示されたから、思わず、クリックしてしまったのではないだろうかと想像している。おすすめに登録していただいている点では嬉しくもあり、本来のタイトル名で登録されていないことが、少し悲しくもある。まあ、いいか。

新白河駅にスタンプラリーのコーナーが出来ている。そこで、東北新幹線スタンプラリー、「やまびこ」開業20周年記念(2002/7/10〜11/30)のパンフレットをゲット。3エリア(首都圏エリア:東京〜那須塩原、福島・宮城エリア:新白河〜くりこま高原、岩手エリア:一ノ関〜盛岡)のうち2エリア以上、2駅以上のスタンプを押して応募すると、ビュー商品券や東北の特産物が当たる。また、その抽選からもれた方から抽選でプルバック新幹線付ボールペン(これ可愛いかも)が当たるらしい。ところで、自分の場合、新白河−東京駅間を通勤しているので、2エリア2駅以上のスタンプが簡単にゲットできてしまうんですけど(笑)。応募してみようかな。目指せ、プルバック新幹線付ボールペン。
2002年7月10日(水):蘇る記憶

普通電車運転見合わせ(新白河駅) 天井の蛍光灯から雨漏り(東京駅) 台風6号の影響で激しい雨。庭には大きな水溜りが、というより全面水浸しになっている。新白河駅の改札口付近には、人だかりが出来ている。どうしたのかと思ったら、在来線(黒磯方面)の運転が大雨の影響で見合わせになっているようだ。大規模な土砂崩れで長期間不通になった98年大雨の記憶が蘇る。新幹線の方は、定刻通りの運行。新白河−東京間で直接的な雨の被害は考えられないのだが、新幹線の場合は、はるか以北のトラブルでも全区間に影響が出るから、やや心配。ここ数年の中でも、宮城県内で倒木による架線事故が何回か発生し、大幅な遅れを引き起こしているから。・・・今日も昼過ぎから外出の予定が入っている。炎天下の後は、大雨。何か、滅入るよね。・・・昨日、駅の売店に並ぶ夕刊に「ニフティ上場」の見出しを発見。親会社の富士通が、ニフティの株式を公開する方針を打ち出した模様。一月の授賞式の際にお会いした渡辺社長さんの顔が蘇る。なんか、信頼できる頼りになる親父さんという印象だったが。渡辺社長は、7月から特別顧問に退かれた模様。今回の件については、「次の成長戦略が確定するまでは、顧客本位の地に足をつけた経営を続けるべき」と意見したそうだ。うーん、ゴモットモ(パチパチ)。プロバイダをニフティさん一本に絞った今、ユーザーとしては期待していますよ>ニフティさん。・・・来月は、久しぶりにスピッツの新曲「水色の街」がリリースされる。突然だが、スピッツのファンなんで、一応、書いてみようかなと思って。なんでも、さびの部分は、「ららら〜」と歌詞が無いらしい。聞く人のイマジネーションにお任せなんだと。イマジネーションかあ・・最近、発想が貧困だから、何にも思い浮かばないかも。・・・東京に近づくにつれて雨が上がり明るくなってきた。このまま晴れていてくれ(無理か)。・・・今日は、早目に会社出て、19:24発のMaxに乗車。東京駅ホームの蛍光灯部分から雨漏り(怖)。
2002年7月9日(火):管理人様へ

昨日は暑かったですね。日中に外出して炎天下を出歩いて汗だくだく、ヘロヘロになってしまいました。熱中症になりかけていたのかもしれません。本日も、2-5pmに外でミーティングがあり、暑い盛りに出歩かねばなりません。気が遠くなってきました。こんな中、一日中、外を走り回ってお仕事されている方も大勢いるんですよね。くれぐれも体調管理に気をつけてください。倒れる前に休憩を取りましょう。・・・「@niftyホームページグランプリ2002」の告知 が迫ってきました。ホームページをお持ちの管理人様、或いは、まさに立ち上げようとされている管理人予備軍の皆様、奮って応募しましょう(私、ニフティさんの回し者ではありません、念のため)。そして、盛り上がりましょう。7/15〜9/30で応募受付、11/1にノミネート作品発表、12/9には受賞作品発表というスケジュールのようですね。なお、@niftyのホームページに案内が出るのは、まだ先だと思いますので、今少し待ちましょう。では、なんで、スケジュールなどを知っているかって?・・・そうなんですよ。アクセスログを見ていて発見してしまったんです。公開前のテストページを。なお、先ほど、赤羽付近を通過中に確認したところでは、応募規約のページは、まだ、「2001」のままでしたね。
2002年7月8日(月):朝の空気は

定期が昨日で切れることを忘れていて焦る朝。緑の窓口に駆け込み何とか間に合う。こっちに気をとられていたせいか、月曜の朝ってことが頭からとんでいた。6両目から乗り込むと既に満席。仕方なく、二階建て車両の9号車に移動。普通車両のデッキ部分は空調の効きが悪く、暑い日は居心地が悪いのだ。9号車の一階部分は、売店(売り子さんは居ない、車販で巡回しているんでしょうな)とカウンターがある。カウンターでパソコンを広げ、持参のコーヒーを飲む。この辺りは、空調もそこそこ効いている。東京まで立っていれば、足腰の鍛錬になるかもね。・・・ANAが7/9〜9月上旬569席のジャンボを運航するそうだ。スーパーシート27席をエコノミーシート52席に取替えて座席数を増やしている。11機中2機を改造するとのこと。収益を上げる為には、こんな事もするんだね。Max号の一部車両の二階席は悪評高い3+3の6人席(肘掛無し、3座席一体型)だが、全座席をこのタイプに改造して着席機会を増やしました、なんてことは間違っても考えていないよね>JR東日本様。・・・TDSの入場者数が、昨日、1000万人を突破したそうだ。昨年3末開業のUSJが今年3月に1000万人を記録し、テーマパークの初年度入場者数の世界記録を打ち立てたが、それよりも、約1ヶ月早い達成だ。TDSも行きたいね。娘が誘うのよ、「お父さん、TDSなら、園内でビールが飲めるよ!」ってね。
土日と続けて自転車に乗ったら、すこぶる気持ちが良かったので、今朝も出勤前、軽く乗ってきた。コースは、ニュータウン周回コースである。周回コースなんで、半時計回りに走れば、全て左コーナー。道路を横断する必要もなく走りやすい。起きてすぐの運動は、あんまり体に良くないので、まずは、水分を補給し、ゼリー飲料をポケットに入れて、5:20頃より、軽く走り出す。風がヒンヤリとして気持ちいい。一周目10分、二周目18分50秒、三周目26分53秒(平均29km/h)、合計13kmを走って終える。自転車にはメーターが付いているんで、ついつい、最高速度や平均速度などが気になってしまう(笑)。平均速度29km/hを維持しようとして、最後の上りをシャカリキに走ったせいか、汗だくだく、息ぜいぜい。走っている時には良いんだけど、家に入ってからが、なかなか汗がひかない。シャワーを浴びても、また、汗が・・・。いろんな事が片付いていないと、なかなか自転車を乗るっていうところまで気持ちが行かなかったんだけど、そんな事を言っていたら、一生、自転車に乗る時間ができないかもしれない。まず、何も考えずに、自転車に乗ってしまう。それから、片付けなきゃいけない事に集中するっていうのも悪くないかなと思った。
2002年7月7日(日):チーム移籍

朝、雨が降る。ボールを預かっているので、一応、土手の上から小学校のグランドの方を眺めてみる。既に来ていたメンバーが、両腕で×印を作り、練習中止の合図を送ってきた。残念ながら、週一の楽しみは、お流れである。その後、晴れ間が出るほどまでに天気が回復しただけに、タイミングの悪さが恨めしい。例年なら、市民総体までの練習で終わるところなのだが、今年は、総体後も健康維持の為に、週一の練習を続けてみようということになった。白河に越してきて5年目、ようやく地元チームでシーズンを通しての活動ができそうな状況に漕ぎつけたことになる。とっても嬉しい。一方、これまで通い続けた浦和のチームからは、自動的に足が遠のくことになる。両チームとも、練習日は日曜日の早朝だから、掛け持ちは出来ない。浦和を離れる際に、チームメートから、「あっち(白河)でも続けられると良いね。白河にチームが出来たら、皆で、白河まで遠征に行こうぜ!負けた方がビールを提供して河原でバーベキューして温泉につかるっていうのでどう!」なんて盛り上がって送り出してもらったことを思い出す。地元のチームを盛り上げて軌道にのせ、浦和チームを呼んで交歓試合をすることが、浦和のチームメートへの恩返しにもなるような気がしてきた。・・・CO2排出権をカザフから取得というニュース。京都議定書での日本の削減義務(2008〜2012で1990年比6%減)のうち、1.6%は海外から排出権を購入する予定だという。1.6%とは年間1900万トン位になるそうだが、カザフとの今回の契約は年間6.2万トンである。カザフと同じ規模の取引だとすると、あと300件/年以上の取引を実現しないと目標に達しないことになる。京都議定書はアメリカが批准していなかったり、途上国には削減義務を定めていなかったり、問題は残しつつも、地球環境を守るという視点で困難な道のりを歩み始めたところである。・・・掲示板と日記にカウンターを付けてみた。再読み込み時にカウントアップしないようにしてあるから、いずれ、こっちの方も、キリバン企画なんかできるかもしれないね。一定数以上になるまでは、無理だと思うけど。
本日は、60km位、走ってみようかと思う・・・(続く)・・・自転車に乗ってみて気がついたのだが、尻が少し痛い。昨日、たったの30km乗っただけなのに、痛くなるなんて、かなり情けない状況だ。まあ、でも、走りには支障なし。あてもなく、4号線を黒磯方面に走り出す。頭の中では、ポルノの「Mugen」が鳴り響く。今日も、走るぞ!!・・ふと、堀川ダムという案内板が目に入る。水をなみなみと湛えたダムを思い浮かべる、涼しげで良さそう。目的地決定。だが、行きは上りなんで、「Mugen」のテンポは、どんどんスローダウン。だらだらと走ってダムに到着、走行距離:15km(平均24km/h)。湖岸道路を走って対岸まで行って、また、折り返す。木々と湖面の水があるせいか、涼しげで気分最高。自転車を思い切り倒しこんでコーナーに突っ込む。展望台まで戻って、走行距離20km(平均24.5km/h)。帰りは、下りなのでガンガン踏むこんで走る。4号線にぶつかる地点で、走行距離34km(平均29.2km/h)。60km位、走ろうかと思ったのだが、暑いので、今日は、これ位にする。本日の最高速度は、ダムからの下りで記録した71.1km/hでした。

自転車に継続して乗っていた時って、お尻の筋肉に力を入れるとカチンカチンになっていた。ツマメナイ位にね。そんな筋肉も少し衰えて、少しツマメルようになってしまった。いつも、そんなことを自慢していたせいか、娘と息子が真似をする。昨日、「お父さん、お父さん、たたいてみて!」と、娘と息子がうつ伏せになって尻の筋肉に力を入れている。息子は頭はデカイが(親譲り)、体の方は、細身。だけど、お尻は、ぷよぷよだ。まるで、母さんの尻だ。娘の尻は、本当にたたいていいんだろうかと躊躇しながらも、言われるままたたいてみた。娘の体型は細身ではないんだけど(これ問題発言かな・・)、あらら不思議、こっちは、カチンカチンだよ。なんか、あんたの尻、超合金Zで出来てるみたいなんだけど。
2002年7月6日(土):ウサン臭い

こんなの届きました 朝方は霧雨だったけど、散髪を済ませサッパリする頃には天気も回復。曇り空ながら、久しぶりの自転車を楽しむにはマズマズである。待ち時間に、日経トレンディを読んでいて知ったのだが、エレベータで行き先ボタンを間違えて押した時にキャンセルする方法を知らない方が結構多いらしい。会社のエレベータは、ボタンをダブルクリックするとキャンセルできるのだ。最も、この機能はオプション機能らしく導入されていないケースが圧倒的に多いそうなのだが。あと、優れものとしては、「リーボック トラベルトレーナー」という128gの軽量シューズ。なんと、丸めて持ち運べるのだ。自転車でツーリングの際、ペダリング効率を考えてレーサーシューズを履くのだが、自転車を降りた後の事を考えてシューズも持参していた。これが意外にかさばり何とかならないかと思っていたのだが、こんな良いものがあるなんて、買いだね。・・・フランスから発送されたA○C-clubからの封書。ゴミ箱直行の前に内容物の一部を撮影してみた。問い合わせ先の国際通話番号は、国番号49なのでドイツのようだ。そして、申込書の送付先はオランダだ(笑)。ドイツ国営ロトへの参加代行業者のようだが、こんな事を書いて良いのかなと思う表現も多々あるんで、晒し者にしてくれようかと思ったけど、あまりに虚しいので、これ以上書くのはやめる。同じ封書を受け取られる方も多いと思うが、賢明な方なら、この申込書にカード番号を記載して投函したら、どんなことになるのか判るよね。・・・高校への体験入学が近くあるようだ。娘は市内の高校を考えているが、よそも見学できるとのことなので、家内のヒラメキで電車通学となる高校も見学することにしたようだ。自分が「汽車通時代は楽しかったなあ!」なんて口にしているせいか、家内などは、少なからず憧れを感じているようだ。前にも日記に書いたことがあるけど、楽しい思い出は確かに一杯あるが、自分の場合、自転車でアップダウンの続く道を7km弱→水郡線(川東-郡山、30分位)→バスで4kmという通学で、所用時間も今の通勤時間と変わらないんだよな(笑)。・・・昨日、JR横浜線相模原駅で券売機、自動改札が動かず始発電車利用者が切符買えなかったり、自動改札を乗り越えるなど大変だったらしい。宿直の駅員が寝坊して電源を入れられなかったのが原因。改札入口のシャッターは時間で自動的に開く仕組みになっているそうだが、それなら、券売機や自動改札も自動で電源が入る仕組みにしておけば良いのにね。・・・以前から話題になっていたが、福島県議会は全会一致で、核燃料税の増税を可決した。現行は、核燃料の価格に対する課税(7%)だが、ウラン価格の低迷で税収が大幅ダウンしているらしい。県側としては、防災対策はじめ財政需要がJOC事故以降増加しており、安定税収を確保したい。そこで、核燃料の重量にも課税して実効税率を13.5%にするというもの。最終的には、16.5%にしたいのだそうだ。東電は反発。それはそうだろう。いきなりの増税だからね。早くも、消費者にしわ寄せが行く可能性など取り上げられている。この機会に、原子力発電に関するコスト計算(廃棄物処理から廃炉コストまで含めて)を、しっかり議論して欲しいと思うけどね。
お腹のラインが微妙 何ヶ月かぶりの自転車。心肺がばくばくするけど、やっぱり気持ち良い。そんな気持ちを色で表すと、この背景のような色かな。タイヤの空気圧は8+α気圧にして、レーサーウェア&パンツに身を包み、レーサーシューズ履いて、グラブして、メット&グラサンもして、次第に気分が高揚してくる(笑)。お腹の微妙なラインが気になります(ヤバヤバ)。本日は、龍の舞ゴルフ場までの往復。行きは、途中でトラックの背面に入り少し楽をさせてもらった。52〜58km/hで5kmほどお付き合い。ゴルフ場の入り口からゴルフ場までの600m位は、結構、キツイ上り。蛇行しながら上りきる。そのまま、折り返し、往復で30kmの距離を59分10秒で走行。ちょっと遅めだけど、平均時速は何とか30km/hを超えた(ホッ)。

自転車乗っている方には、足の白さ(日に焼けていない)から、ほとんど乗っていないことが、バレバレですね。
2002年7月5日(金):オフ会回顧

第5回オフ会 昨日のオフ会は無事に終了。出席者の方々のワンポイントコメント、お約束らしいので、書いてみようかと思います。ビールをガンガンいただいたせいか、歳のせいか、記憶が朦朧としておりますので、間違っていたらゴメンナサイ>参加者の皆様。写真は、164pixel高にリサイズしてボカシを入れた状態でアップしました(途中で退席された、MonteVillagioさん、Cafeさん・・ご一緒できなくてゴメンナサイ)。オリジナル画像を希望の方にはお送りしますので、ご連絡ください。では、スタート・・
こっしーさん、二回連続の幹事、本当にご苦労様です。歴代の参加者リストまで、まとめてくださって感謝です。オフ会出席状況に応じてポイントを付与したらと言う声が多かったので、これをベースに検討したいと思います。
Cafeさん、マシンガントークという印象が強かったのですが、最近、さらにマシンガンな方を知ったせいか、とっても普通にお話できました。今流行りというか、これから、さらに発展する大規模インフラ関連のお仕事をされているとのことで、途中で仕事に戻られました。バグが出ないように、しっかり仕事してください。メガネを外すと、ほとんど周囲が見えないとのことで、目の前でいろいろなモノを振り回して遊んでしまいました。
水元正介さん、Cafeさんとは、よくオフしているらしい。熱烈阪神ファンでチケットまで入手しながら、新幹線通勤オフを優先させた貴方は偉い。ちなみに、彼のホームページの今週の日記帳で、先日の、煙草の話を引用してコメントをしてくれているので、皆さん、ご覧ください。私の日記と違い、深い洞察に満ちています。水元さんって実名っぽいけどハンドル名です。念の為。
MonteVillagioさん、新幹線ツーキリスト(No.54)と最も新しい方です。初参加。明日の健康診断を気にしながら(その気持ち、良く判る)、顔だけ出してということでしたが、次第に場の雰囲気にのまれたのか、「9時以降の飲酒は慎めと言われているが、慎むということは飲むなと言う事とは違う」なんて言いながらも後ろ髪をひかれる想いで席をたたれました。良好な結果が出るといいですね。
アラーキさん、アラーキ着席の日々を携帯するPDAで記録されている。いつの日か公開されるものと期待しています。MonteVillagioさんとは、同じ駅、同じ号車に乗る日もあるらしく、「6-C?」、「5-C!」など、座席番号を確認しあっておりました(笑)。
えだまめさん、オフ会の前の座談会から全て出席です。会場には、最後に到着。皆の集まりの良さに驚きの表情を隠せなかったようです。弟さんが居るとは知らなかったなあ、今度、写真見せてください。とっても興味あります。どうも、弟さんは、焼き鳥は焼かないらしい。
りーたんのパパ、掲示板でもお馴染み、JRさんの不手際には怒りを隠しません。実際にお会いした印象は、男前で、茶目っ気がある優しい感じの方ですね。
Tomさん、軽量(960g)パソコンを自慢する私とえだまめさんに、フル装備のVAIO505で対抗。二泊三日の出張に行けそうな大きな鞄の中には、一体、何が入っているのでしょう。
日光山伏さん、終電で顔を合わせることも多い。山伏関係のお仕事(じゃないか・・笑)が忙しくお疲れの模様。帰りの終電でも爆睡しておりました。週末の奈良行き、気をつけて行ってきてください。
はなさん、当ページの新バナー作者はなさん、給料日前日のご参加ありがとう。七夕オフなのに笹を持参せず大変失礼しました。で、願い事は何だったのでしょう?
すがpapaさん、ひとり立ちされたお子様達三人の近況紹介の様子が印象的でした。なかでも、舞台女優(菅原麻子さん)になられた娘さんを語る姿は親父さん、そのもの。私もお手本にさせていただきます。なお、私の事を40代後半と思っていたらしいけど、前半ですので、そのところヨロシクお願いします(笑)。
ざっと、ワンポイントコメント。もう、戸田市付近です。ふー・・。なお、終電事情の厳しい、私と日光さんは、一足お先に終電(21:32)へ、その後の様子は、掲示板にでもお願いします>参加者の皆様。なお、今回、諸般の都合で出席できなかった皆様、またの機会にお会いしましょう。大阪方面からのラブコールも聞こえてきます。それと、二回連続、出張と重なったしまった、しおちゃん。次回は、貴方の都合を最大限、考慮したいと思います。では、次回の幹事、Cafeさん、よろしくお願いします。お月見の頃にと言っていたけど、マジ?・・・昨日は、21万のキリバンに到達。今日から期末テストの北越君がゲット。おめでとう。だけど、しっかりテスト勉強しなさいよ。そうだ、参考書が買える様に、@niftyの図書券(2枚)をキリバンのお礼とします。住所をお知らせください。以上
2002年7月4日(木):夢は叶う!

朝は涼しく爽快なんだけど、今日の白河は、予想最高気温28度と暑い一日となるようだ。東京も暑そう。ちなみに、週末は傘マークらしい(泣)。・・・「夢は叶う!〜あきらめなければ〜」、八重洲地下街で、軌保博光(のりやすひろみつ)展が開催されている。有名な方だそうだが、恥ずかしながら、自分は知らなかった。映画資金を集める為に自転車で日本一周。昨年の七夕、トヨタ「MEGA WEB」をスタート。北海道まで行き、折り返して、九州、沖縄まで走り、また、折り返して、東京に戻ってきたようだ。そして、七夕に、出発地である、トヨタ「MEGA WEB」でフィナーレを迎えるということらしい。98年にも、映画資金を集める為に、一ヶ月、毎日フルマラソンしてチラシを配るなど。マラソンも自転車も本質的な部分ではないのだろうけど、既に、自分の中では、凄い人!として尊敬のマナザシ。筆と墨で「あなたの目を見てインスピレーションで言葉を書きます」というパフォーマンス。ちらっと眺めただけだけど、ハートに響く言葉。照れくさいセリフではあるけれど、「夢は叶う!〜あきらめなければ〜」、納得の一言。「棒ほど願って針ほど叶う」という諺もある。本来の意味は、「多くを願っても、ほとんど叶わない」という意味なんだろうけど、自分の中では、ちょっと違う意味を持たせて使っている。「出来ない、無理とか言わず、何でもやってみろ。そうこうするうちに、何かは叶うかもしれない」。「犬も歩けば棒にあたる」の方が適当なんだろうけど。・・・本日は、七夕オフ。参加者は、短冊に願い事を書いて持参しなくてはならないらしい(噂)。
2002年7月3日(水):少年時代

朝もやの中 写真は、那須塩原を過ぎた辺りで撮影したもの。今朝は、霧が濃い。英国の牧草地帯を電車で旅した時の写真だと言っても通用しそうな感じ(無理かな?)。今朝、ちょっと面白いことに気付いた。一階で家内の目覚ましが鳴り出すと、間髪を入れずに、二階で娘の目覚ましも鳴り出す(起きたい時間は同じらしい)。階段を数段上ったあたりに立つと、両方からの音量が同じ位になり、目覚ましが輪唱しているように聞こえるのだ。二人を起すのも忘れて、しばし、輪唱を楽しんでしまった。これからの季節、実家に泊まると、蛙の大合唱で賑やかだ。子供の頃には、一面に蛍が飛ぶ様が見られたのだが、農薬などの使用もあってか、蛍は滅多に見られない。だけど、蛙だけは健在だ。「蛙の歌」そのまんまの世界。カラスアゲハが舞い、オニヤンマが茶の間に飛び込んでくる。スイカの種を飛ばしながら夏休みが過ぎていき、ツクツクボウシが鳴き始める頃になると夏休みも終わりが近い。なんとなく、井上陽水の「少年時代」が聞こえてきそうな世界。夏休みも残り数日になって、手を付けていない宿題に焦り出す。小学校一年の時、宿題の絵日記を、七月下旬に一回書いたきりで、八月下旬を迎えてしまい、一気に一ヶ月分を埋めたことを思い出す。クレヨンが手に付き、洋服に付き、顔に付く。クレヨンまみれになりながら。辛かった。本質的なところは、当時と変わっていない自分。何故、今、毎日欠かさず日記を書けているのか自分でも不思議である。新幹線のおかげなんだろうか。・・・昨日の朝、東京駅に着く頃になってお腹の調子が下り坂。どうしたものかと思ったが、降りたホームの反対側に12分後に発車するMax号が停車している。そのトイレを借用しました。車椅子でも入れるように広く作ってあるせいか快適でした。助かりました。・・・明日は、オフ会。次のキリバンが近づいてきました。明日夜〜明後日午前あたりに到達しそうな気配です>ゲッターの皆様。・・・昨晩は、座った位置が悪く、隣人の煙草の煙が自分の方に流れてきてしんどかった。喫煙者が煙草(フィルター)を通して吸い込む煙(主流煙)は酸性、煙草の点火部分から立ち上る煙(副流煙)はアルカリ性で、目や鼻の粘膜を刺激するそうだ。この副流煙、自分の意に反して吸わされる(受動喫煙)からシンドイ。仕事がらみで席を立てないこともあるしね。少なくとも、喫煙者の方は、空気中に分散される前の一筋の煙が、隣人の顔に向かって流れていないか位は、気にかけて欲しい。新幹線には、喫煙可能な車両と禁煙車両がある。小さなお子様連れの方が、禁煙車両が空いているにも関わらず、煙もくもくの喫煙車両に乗っておられるケースも良く見かける。お節介なのですが、お子様達は、きっと煙たいと思いますよ。
2002年7月2日(火):シゴナナ?

新白河駅で、「SLばんえつ物語」(夏号)を手に取る。印刷物にしては、ちょいと色気が変だななんていう細かい話はさておいて、沿線(新潟−会津若松)の見所ガイドやSLなるほど百科など、内容充実なので、見かけたらゲットしましょう。東京駅でも入手できるはずです。この中に、「シゴナナ」という言葉が登場するのですが、最初、何のことやら判りませんでした。これって、「C57」の呼び方だったんですねえ。「D51=デゴイチ」は余りにも有名ですが、こちらは知りませんでした。恥ずかしながら、ずっと、「シーゴジュウナナ」と呼んでいたんですけど。「SLばんえつ物語」は、おおよそ、週末運行。完全指定席(指定席料金510円)です。機会があれば、ご乗車あれ(JR東日本の宣伝みたいですが・・笑)。我が家もまだ未体験です。一昨年の文化の日、俄かカメラマンとして撮影にはチャレンジしましたけど。・・・W杯での韓国代表の活躍で5300億円の経済波及効果と30万人の雇用創出があったと韓国政府はみているそうだ。日本は、どうだったのだろうか?聞こえてくるのは、W杯不況の話が多いんだけど。ただ、テレビなどは大幅に売上げを伸ばしたらしい。薄さが魅力のプラズマディスプレー型テレビの出荷台数の伸長は著しく前年同月比5.1倍を記録したそうだ。M社の37インチは、店頭では50万円を切りそうだ。確かに、価格は下がってきたけど、まだ高嶺の花。一層の値下がりに期待。・・・operaが好評なんだと。話題になった頃に、ちょいと試したのだが、某サイトでの表示に不具合があって、それきりにしてしまったけど。何でも、月間100万ダウンロード以上だと言う。「Netscape」、「Mozilla」もあるけど、未だ、IEのシェアは断トツ。某サイトが、自サイトに訪問した方のブラウザ種別統計を取ったところでは、IEが95.3%を占めたそうだ。ちなみに、我がサイトでも、ブラウザとOSの組み合わせを上位10位まで見ることができる。500件中、1位は、WindowsXP+IE6.0で61件、10位までブラウザは全てIE。OSでは、9位に、Mac+IE5.0の18件がある以外、全て、Windows系である。
2002年7月1日(月):後半戦突入

週末は、微妙なお天気ながらも何とか持ちこたえた。今朝は、また雨。西の方では、まとまった雨が降っているようだ。新白河駅のホームの最も東京寄り(一号車前方乗降口)の位置で傘をさしながら(3号車部分位までしか屋根が無いのだ)新幹線を待つ。反対側のホームを見やると、目の不自由な方の為に凹凸のタイルが敷き詰めてある継ぎ目から10cm丈ほどの雑草が土も無いのに生えている。雨を浴びて生き生きとしている。逞しいね。デジカメで写そうかと思って鞄のポケットに手を伸ばすが、無い!あっ、デジカメ忘れてきた。ついでに言えば、AirH"カードも。無線LANカードはあるが、PCカードスロットに挿入する為の変換カードが無い。そして、最悪なのは、やりかけのジョブを入れておいたUSB型フラッシュメモリカードを忘れてきたことだ。ガーン!2002年も今日から後半戦だと言うのに、初っ端から、やってもうた。・・・ワールドカップも終了。久々に楽しい日々が続いた一ヶ月であった。何とも愛くるしいロナウド選手が得点王もゲット。期待通りの結果だった。○ナスタシアさんも、素敵?なお腹をじゃなくて歌声を披露してくれてありがとう。・・・ホームページの方だが、月初の定例ワークをこなす。それは、新しい月の通勤日記のページ作成(今回は、4月分を複写・変更。日と曜日の関係が一緒だったので)。気の利いた日記サービスが山のようにあるのは知っているんだけど、毎月、真新しいページを準備するのも楽しいものなのだ。今月も始まるぞってね。次のワークが、掲示板への親発言(コメント含まず)の書込みランキングの集計。これとて、CGIを使えば自動で出来そうなものだが、手集計している。一ヶ月間、どんな書込みがあったのかも眺めながら、これも、楽しい作業である。先月度は、なんと、同数で一位が二名であった。うちの掲示板は、これまで、書き込んでいただいた方に管理人がレスを付けるという形態が多かったんだけど、特に、今月は、多くの方々からレスを付けていただき、大変感謝しています。管理人のレスだけだとワンパターンなんで、掲示板に遊びに来ていただいている皆様、これからも、こんな感じで、よろしくお願いします。ランキングの結果は、こちらをご覧下さい。トップページや掲示板のページからも入れます。・・・全国の労働者が有給を全て消化すれば年間12兆円の経済波及効果と150万人の雇用が創り出されるんだと。財布の紐は締まったままだから、休みがあってもどうかなとは思うけど。ここは、「みちのく銀行」さんのように、6千人もの口座に、給与やボーナスを二重振込みするなんていう大盤振る舞いが必要かもしれない。家内なんぞは、今月はお金が余っているわね!とか、早とちりして使ってしまいそうだ。過去に、定期券代で、実績があるからなあ。経済効果はさておいても、有給ってあんまり使わなくなったなあと思う。全部は無理でも半分位、使ったらと思う。現実は、盆、正月休みの前後に付ける時ぐらいしか使ってないなあ。残しても無駄になる有給だとしたら、こんな使い方もあるよねって思うのが、会社じゃ落ち着いて出来ない仕事やアイデアを練る為や自己啓発の為に、お休みするというもの。仕事の為に有給取るというのは、本末の趣旨に反するけど、環境が変わり、気分転換にもなり、会社で数日もがいた分を一日で処理できてしまい、結果、仕事も進み、自分にも余裕が出るなんていう効果も期待できる。「じっくり考えたいテーマがあるんで、一日、お休みをいただきたいのですが」、いいよ。