2003年6月

[本日: 、昨日: 、通算(02/07/07以降):]


先月去年二年前三年前四年前来月最近のインデックス一昨年のインデックスそれ以前のインデックス)・・・・文字サイズはブラウザで調整してね!

雨に負けず

競争の行方

もっと光を

嗚呼シンド

さあ東京へ

飲もうか!

クローバー

おめでとう

月に代って
10
人生勝負時
11
何でも騒ぐ
12
レッツラー
13
新台は良い
14
四つの願い
15
読み間違い
16
帰りに日記
17
中身は何?
18
同時多発!
19
三半規管が
20
ため息一つ
21
真夏だよ!
22
夏至です!
23
いつまで?
24
いつまでも
25
まさかボケ
26
お釣り8円
27
弱者の痛み
28
○○ガール
29
記憶がない
30
夏は東北!
 
 
 
 
 


★★日記ランキング★★ ・・エントリー中です。応援していただける方は、一日一回、投票をお願いいたします!
最新の日付の日記のみ、文字サイズを変更することができます。
2003年6月30日(月):夏は東北!

猫のいる風景 案内板が広告板に変身 トランヴェール 恐る恐る昨晩の状況を家族に確認。どうやら、自分はキックボードで生還していたらしい。そして、携帯とデジカメを所定の場所に置くと、そのまま、寝床に直行してバタンキュー(死語?)だった模様。恐るべし帰巣本能。良くぞ無事に帰れたものだ。昨日の打ち上げでは、足が攣る人が続出、日頃の運動不足を露呈した格好。自分は平気だったのだが、記憶が無いとは恐ろしい。足の筋肉繊維が切れるかわりに、脳細胞が相当死滅した模様。ああ、やだやだ。ところで、今日は、チームメートのみんなは、ちゃんと起きられたのだろうか、ちょっと心配。

今朝は、やまびこ154号(新白河7:32発)なので、少しゆっくり。窓辺で外気にあたるリッキーの写真を撮る余裕もある(写真:左)。ただ、娘の電車が7:27発なので、娘のために、少し早目に家を出た。いつもより、20分遅いだけで、駅の様子は様変わり。高校生達であふれかえる。新幹線は10両編成なので、さて、どちら側の階段から上った方が良いかなと思い、案内板を見ようとしたら、いつのまにか広告板に変身していた、ありゃりゃ(写真;中)。あれは、あった方が良いと思うんだけどなあ。

新幹線に乗られる方々の顔ぶれが異なるせいか、乗りなれた新幹線ではあるが、今朝は新参者になった気分。7月号に切り替わっていたトランヴェール(写真:右)をパラパラとめくってみる。表紙は、平泉の中尊寺金色堂、特集は〜旅の詩人 松尾芭蕉の『おくのほそ道』を旅する〜だ。訪れた場所が大半なのだが、プロの写真家の撮る美しい写真を見ていると、また、行ってみたくなる。夏の東北、良いんじゃないのかな。・・・・・今日は、大宮からのアップです。そうそう、昨日の日記は、喉が渇いて目覚めた深夜に更新しました(笑)。
2003年6月29日(日):記憶がない

初戦勝利 木陰にて 待ちに待った市民総体のソフトボール大会。心配されたお天気だったが、昨日午後から急回復、最高の天気となった。新調したユニフォームに身を包んだ、我々は、朝練でやりすぎと思われる位にハッスル(死語?)して、試合会場に乗り込む。初戦は後攻。初回から相手に得点され、こちらは、緊張のせいか、守備も攻撃もかみあわない。嫌なムードだったが、3回に打線爆発、一気に逆転しての勝利(写真)。二試合目は先攻。淡白な攻撃で、初回は3人で終わる。その裏に6点を入れられ、2回は、1点返すも、裏に2点を入れられ、ずるずると行きそうだったが、3回に6点を返して、7対8。裏の攻撃を抑えて、次の回でと思って盛り上がっていた矢先、タイムアウトにより試合終了のコール。残念ながら、オヤジ達の夏は、そこで終わった。・・・・・その後、反省会という名の宴会。町内にあるコミュニティセンターにキックボードを駆って向かう。大いに盛り上がって楽しかったのだが、最後、どうやって家に帰ってきたのか記憶にない。キックボードは玄関先にある。デジカメも所定の場所に戻っている。恐る恐る、画像を開いてみると、最後の数枚は、記憶にない構図(でも、自分が撮ったことは間違いなさそう)。記憶がとんでいることが、ちょっと恐ろしい。・・・・・それにしても、二回戦での相手チームの投手、素敵な方でした。ちょっと胸がときめきました(爆)。
2003年6月28日(土):○○ガール

3人で晩飯 東北新幹線で広告付き車内ワゴンが試験的に登場する。7月1日〜31日の平日、宇都宮−東京間でニ往復。東京方面への通勤者の方が乗れそうな時間帯でいうと、なすの234号(宇都宮6:48発)あたりかな。乗られた方は、是非、レポートをお願いします。ちなみに、自分の興味は、広告付きワゴンの方ではなく、広告に合わせたユニフォームを身に着けるらしい車販さんの方です(笑)。初回スポンサーは、カゴメさんとのことですが、いつの日か、帰りの新幹線で、某ビール会社さんがスポンサーとなり、○○ガールと見間違えそうなユニフォーム姿の車販さんをお見かけできることを夢見ています(爆)。

東海道・山陽新幹線の次世代車両「N700」の基本仕様が発表されたそうです。空気バネで車体を傾けることにより遠心力を利用、カーブも高速に走行できるそうです。その結果、東京−新大阪の所要時間を5分程度短縮できるらしいです。ちょっと笑えたのは、高速走行可能になったこともあり、和式便所を全廃するそうです。理由は、転倒防止とのこと。これまででも、転んだ人っているのかなあ。なんか、情けない状況ですよね。以前、別のページに書いたことがあるんだけど、200系にも和式便所、あれ、確かに不安定です。段差もあり怖いです。マラソン後で筋肉痛の時などは、なかなかかがめません。全て、洋式になることを期待します。ウォシュレットもあると良いですね。

昨年の6月29日の日記でも取り上げた、パスポート副読本「Hello JAPAN」の2003年版を配布中とのこと。そう、昨年版では、日本人の仕草の一つとして紹介されていた「お母さんかんかんよ(She's upset.)」をネタにしたんですけど、新版では、内容の変更あるんだろうか。ちょっと気になります。国際空港や全国の旅券発給窓口では無料配布のほか、返信用封筒に140円切手を貼って申し込むと送ってくれるそうです。あっ、うちの会社も協賛してました(驚)。ちなにみ、Googleで「パスポート副読本」をキーワードにして検索をすると、昨年6月の日記がヒットします(笑)。

今日は、心身リフレッシュの為に、自転車を積んで磐梯高原に行こうと目論んでいたのですが、あいにくの雨です。この分だと、明日のソフトボールの試合も流れそうです。なんか、腰砕けです。ちなみに、磐梯高原に行く途中に通る、猪苗代町には、野口英世記念館があります。「猪苗代町絆づくり実行委員会」は、地元出身の野口英世と母親シカにちなんだ「第2回心の手紙コンテスト 母から子への手紙」を募集しています。要項は、こちらです。全国のお母さん、我が子に向けてペンと取ってみるのも良いのでは。1次選考は、猪苗代町の母親さん達が、最終選考はエッセイストの大石邦子さんや芥川賞作家の玄侑宗久(高校の先輩です)さんらが行うとのことです。昨年の大賞・準賞作品は、こちらで、ご覧いただけます。

夕方から家内は集まりがあり、子供達との晩飯は、居酒屋へ。満席ながら、オーダーしたものが次々と出てくるので、一気に食べて、お腹一杯で帰宅。あーあ、満足。
2003年6月27日(金):弱者の痛み

東京に近づくにつれお天気が良くなり、カーテン越しの日差しでも汗ばみそうです。今日は、ちょっとした重要なプレゼンがあるんですけど、暑い金曜日となりそうな予感です。・・・・・弱者の痛みと書いても何のことやら分からないけれど、当事者以外には、その痛みを理解することはもとより、痛みが存在するという現実すら理解が難しく、かつ、記憶にも残りにくいという現実を感じたりしています。でも、週末を過ごし、月曜日、出社する頃には、そんな想いも、また薄れてしまっているんだろうなと思います。・・・・・礼穂さんに教えていただいたCREAの愛猫募集にリッキーの写真を応募してみる気になりました(今朝)。締め切りは、6月30日(月)です。ホームページ上では、写真が一覧できるんだけど、画素数を間引いてあるんで、元画像を引っ張り出そうとしたんだけど、重たくて、一杯あって、さらに、絞りきれなくて、四苦八苦。タイムアウトなんで2枚だけプリントアウトしたら、フォトマゼンタのインクカートリッジが切れてしまい、グリーンのフィルタをかけたような不気味な色に。ああ、応募できるんでしょうか。
2003年6月26日(木):お釣り8円

寝込みを猫に襲われ目が覚める。今朝のリッキー、何を思ったのか、つま先にじゃれつき、甘噛みながらも、執拗な攻撃。たまらず起き出す。オヤジの足って美味しいんでしょうか。こいつの、嗅覚、味覚を疑わずにはいられません。

スウェーデン製の超小型プリンタ。用紙の搬送機構を持たず、プリンタヘッド自体を走査させて印字する方式。こんな機構のためか、用紙を選ばないという。スキャナーには、こんなタイプのものが結構あったけど、プリンタでの採用は斬新だね。容積300cc、350gで、世界最小最軽量と謳うが、シャツの胸ポケットに入るというのは、ちょいと無理があるんではなかろうか。スーツの内ポケットなら問題なく入ると思うけど。ちなみに、数ヶ月前に発表された、ブラザーのモバイルプリンタ(300g)の方が、軽いんじゃないの。

昨日は、ある方を訪ねた。ホテルのラウンジで面談。仕事の話は、まあ良いとして、余談で聞いた話に、なるほどと思った。人間は急ぎすぎ、脅迫観念にかられたように働きすぎ、そして地球を破壊しているといった話の流れから出てきた、某国での教育について。「物は腐る」ということを教えるのだそうだ。パンならパン、時間経過とともに、次第に腐っていく様子を事細かに説明する。一方、店頭に並ぶ、防腐剤入りのパンは、何故か、腐らない。この二つを並べて見せるのだという。人間は利便性を求めて食品のライフを延ばす為に、いろいろな化学物質を添加したり、保存技術を開発したりしている。だけど、物は本来は腐るのだよといった物事の本質に気づかせる教えをするのだという。・・・・・その後も、あれこれ話をしたのだが、会計の際に、ちょっとヒヤッとした。銀行によりそこねて、財布の中には、ほとんどキャッシュが無かったのだ。紅茶とコーラ、合計1,732円です。ドキッ!・・・なんと、財布の中の現金は、千円札1枚、500円玉1枚、100円玉2枚、10円玉4枚の1,740円でした。全て渡して、8円の釣銭をもらい、ほっと胸をなでおろしました。オーダー時、コーラじゃなく紅茶を頼んでいたら、完全にアウトでした。それにしても、良くぞ、こんなギリギリでうちわにおさまったものです。・・・・・今日は、午後から、シックスクール症候群シンポジウムに参加してきます。
2003年6月25日(水):まさかボケ

「プジョー」ブランドの自転車生産が来年一杯で中止になるそうだ。世界の自転車愛好家に親しまれている三大ブランドの一つ(他は、ビアンキ、ラレー)として紹介されていた。自分にとっては、特別な自転車ではなかったな、ビアンキカラーが気になったことはあったけど。どちらかと言えば、チネリ、デローザ、コルナゴ等のロードレーサーの名門、今では、アームストロングが乗るTREKあたりが気になる。まもなく、ツール・ド・フランスが始まるけれど、アームストロングの5連覇達成の確率が高そうだ。5回優勝した選手はいるけれど、5連覇となると、過去にインデュラインが達成しているのみ。気の早い話だが、彼には、来年のツールも含めて是非、6連覇を達成して欲しい。

八重洲地下街では、江戸開府400年関連イベントの一つとして、なにかやっている(笑ってごまかす。昨晩、通ったのですがチェックし忘れました)。伊豆、湯河原、箱根などのパンフレットが盛りだくさん。数あるパンフレットの中から、1部だけ手にとり新幹線に乗ったのだが、それは、自転車の国、伊豆修善寺の「サイクルスポーツセンター」のもの。自転車ばかりでなく、プール、露天風呂、遊具などもあり、親子連れで楽しめそうな施設でもあるんだね。過去に何度か行ったことがあるけど、レース参加が目的なので、5kmサーキットに直行して、終わったら、渋滞の中を長時間かけて帰るというパターンで、とても楽しかったという記憶はない。勾配12%の心臓破りの坂が有名だけど、まあ、コース全体、上りと下りしかないような印象。行く機会があれば、是非、一周されてみることをオススメします。パンフレットによれば、5kmサーキット1周で消費カロリー500kcal(サーロインステーキ1枚分)とありますが、こんなに消費するんでしょうか、自分的には、ちょっと疑問です。5kmサーキットデビューの時は、確か、そこを4周したんで、2000kcalってことになりますが(笑)。当時のタイムは、1周を9分台で走っていたと記憶しています。確か、その時は、10位以内に入賞したんだけど、今の家内(前の家内はいません、念のため)と昼飯を食っていて、呼び出しに気づかず、表彰式に出られなかったのが心残りです。それ以降は、表彰式の時間を確認するようにしたんですけど、そこで入賞することは二度とありませんでした(笑)。

本庄早稲田駅の工事の為、上りで1〜2分発車が早くなり、下りで1〜2分遅くなるケースがあるといったような案内が目に入りました。立ち止まって確認しなかったので、うろ覚えですが、影響のある方は、ご注意を。遅くなるのは良いけれど、1分でも早くなると、影響があるよね。

通勤日記を書いていても自覚できるんだけど、記憶力の低下が著しいね。八重地下のイベントが何だったのか全く覚えてないし、本庄早稲田駅工事に関連した発着時間の変更も、いつからだったのか、記憶にない。それは、今に始まったことじゃないんだけど。昨晩は、もっと、恐ろしい事が起きたようだ。今朝、目覚めた時に、あれ昨晩は風呂に入ったけかなと、「?」が二つ。記憶がないんだよね。体がサッパリしているし、着替えた形跡があるんで、きっと入ったはずなんだけど。そこで、起きてきた娘に、「俺、昨日、風呂入ったのかなあ?」と聞くと、娘「入ってたよ。覚えてないの。確かに、かなりボケていたけどね。」、「?」が三つ。娘の話を聞くうちに、断片的に記憶が蘇ってきたのだが、それらを総合するとこうなるらしい。うたた寝後でボケ気味の自分は風呂に向かったらしい。家族が風呂を見ると明かりがついていないのに、風呂場から水音がする。声をかけると、「あ〜」と間延びした自分の返事。明かりもつけずに風呂に入っていたらしい。(−−こういう事、子供の頃にも一度だけある。夜中にトイレにでも起きた際に、寝ぼけていて、その後、真っ暗な風呂に入って、何事もなかったように寝床に戻っていたことが−−)、そして、極めつけは、着替えた衣類を洗濯機ではなく、洗面台に放っていたらしい。それを見つけた娘は、家内に、「お父さん、なんで、洗面台に置いたんだろう???」。そんなわけで、自分が寝た後、家族三人で、「お父さんが、このままだったら、どうしよう」と、話し合いがなされたらしい。今朝、「良かった、元に戻って」と笑われた。返却された健康診断の結果は、まずまずだったんだけど、それ以前に、ボケの心配をすべきなのかもしれません。なんか、最近、疲れているというのは事実。大ボケをかまさないように、気を引き締めなくてはと思うのであった。
2003年6月24日(火):いつまでも

新幹線が大好き 今日は雨模様、「海を見に行こう」を聴きながら、娘と駅に向かいます。我が家は全員スピッツファン(犬ではありません、念のため)なので、いつまでも聴いていたいところですが、次の「エスカルゴ」に入ってまもなく駅に到着してしまいます。駅までの距離がアラーキさんぐらいだったら、アルバム全部を聴き終えることができるのになあと、ちょっと羨ましく思ったりします(すみません>アラーキさん)。・・・・・今朝は、窓側席は空いてなかったので、お子様連れの方の隣に座らせていただきました。お子さんは、2〜3歳ぐらい、ある意味、最も可愛い頃かな。「プラレールでいこう!てつどうのたび」を開いて、「やっけえ、やっけえ」と繰り返しています。指差しているのは、今乗っている200系新幹線。「やっけえ」とは「にひゃっけい」のことだったんですね。しばらく本を眺めた後は、お絵かき帳を出して、お母さんが4色ボールペンで、Max号、つばさ、こまちなどの絵を、次々と描いていきます。お子さんは大喜び。その絵を指差しながら、窓を描き加えたり、ドアを描いたりと、微笑ましい光景に、ほのぼのとした気分にさせていただきました(感謝)。・・・・・昨晩の終電で、お初の車販さんを見かけました。はるか手前から読める大きな名札、研修生と書かれていました。苗字は、東北新幹線の駅名にもある、○石さん(蔵王はつきません、念のため)。初々しくて、一生懸命な姿に、オヤジのハートもキュンと鳴りました(爆)。そうですね、芸能人で言えば、菊川怜さん似でしょうか、そう言っても、多分、ブーイングは起こらないと思います。再び、やって来るのを心待ちにしていたのですが、それ以降は、別の方が何度か通っただけで、○石さんは登場しませんでした。残念です。

時には、片手間にASPプログラミングをしたりするんだけど、最近、ASP.NETというのがありますよね。お使いになっている方、いらっしゃいますか? ASPは、気軽にWEBベースのアプリケーションを作れるし、データベースとの連携もわりと容易に書ける点では重宝。ただ、HTMLとASPスクリプトが混在したソースは、可読性に劣り、後々のメンテナンスが心配になるよね。その点、ASP.NETだと、コードとレイアウトの独立を謳うだけあって、だいぶ解決されるようですね。ちょっと、そそられるものがあります。落ち着いて、考える時間があると良いんだけど、今は、ちょっと時間が取れそうもありません。頭も融通が利かなくなっているしね。オブジェクト指向、イベントドリブン、なんていう概念が登場した頃から、ちょっと怪しかったもんね。この先、どうしたもんだろう。
2003年6月23日(月):いつまで?

今朝の新幹線で耳にした車内アナンス、「6歳以下のお子様は膝に抱えるなどして座席をおあけください」、これは、自由席が混雑してくるとよく耳にする内容。必ずしも6歳が妥当なのかどうかは疑問だが、立っている人が居るのに、料金を免除されているお子さんが座席を占有するのは・・・というところからきているのだろう。続けて、「個室車両の通路は通ることはできますが、立つことはご遠慮ください」、これは初めて聞いた。個室を利用して、旅を楽しむ、或いは、くつろぎたいという客の立場になれば、脇に人が立っていたら落ち着かないというのは理解できる。JRさんの規則の中で個室車両の通路に立ってはいけないという規則があるんだろうね(多分)。まあ、この時間帯、個室利用の乗客は、99.9%いないんだけどね。

札幌市厚別区で「曽」を使った子供の名前が受理されず、親が家事審判へ。裁判長は、古くから使用されているとして使用を認めた。区側は最高裁に抗告する方針だそうだ。知らなかったんだけど、「曽」は戸籍法で使用できる漢字の中に入っていないのだそうだ。常用平易な文字を使用するようにと偉い学者さん達が集まって決めたのだろうけれど、それが絶対正しいというものではないからね。順法精神で抗告する立場も分かるが、実情と合わないと思えば、法の範囲を越えても使用を認め、法改正の必要性を示唆するといった裁判長の考えに一票を投じたい。

日記同盟、今週のお題は「長い夏の夜に思うこと」(by アユタさん)。「長い夜」と言えば、松山千春さん(古い?)。夏の夜と言えば、暗い部屋でロックを飲みながら、「ルビーの指環」を聴いていた頃を思い出す(やっぱり古い)。まあ、くだくだと下らないことを書くのはやめて、昨晩、考えたというか、家族でちょっと話したことを書こう。昨日の日記にアップした写真のような部屋があっても良いねという話になり、自分「じゃあ、子供達が家を出たら、子供部屋をリフォームしてみるか」、子供達「ずっと家から出ないよ」、親達「そうは言ってもねえ、出ることになるんだよ。お父さんとお母さんだって、高校三年生までしか、家に居なかったもの」、子供達「・・・」。そう、自分も家内も、特に家を出たかったわけではないのだが、実家からの通学が不可能なエリアに進学し、さらに不可能なエリアに就職したため、既に、実家で過ごした時間よりも、実家を離れてからの時間の方が、はるかに長くなっている。自分達が、そういう道を歩んできたためか、子供達もそうなるだろうというのが自然な考え。新幹線通学(通勤)で、家に居る期間が延びる可能性もあるにはあるが、期待すべきことではないと思う。まあ、進路次第。それは、子供達が決めることだ。いつまで、家族一緒の日々が続くのか、分かったように書いてはいるものの、それは、自分が予想している以上に短いのかもしれない。・・・そして、新幹線通勤は、通勤日記は、いつまで続くんだろうか。
2003年6月22日(日):夏至です!

光の感じが良いね 暑いんで、昨日に続き安直なタイトルにしてみました。今日は夏至です。電力消費を抑えて地球温暖化防止につとめようという環境省の呼びかけに呼応した全国の二千以上の施設のライトアップが、本日、午後8時〜10時まで消されるそうです。ライトアップをお目当てにしている方々は、その時間帯は避けた方が良いようです。・・・昨晩は、夕方になってから息子と軽くキャッチボールをしたのですが、午後7時20分頃まで出来ました。日が、こんなに延びていたんですね。明日以降は、次第に日が短くなっていくわけで、ちょっと寂しいです。キャッチボールを終え、台所仕事をしていた家内に向かって、自分「明日は夏至だねえ」、家内「明日は見えるかねえ」、自分「・・」、夏至って何か見える日でしたっけ?・・・思うに、七夕とでも勘違いしたんでしょうか。天の川が見えるかねとでも言いたかったのでしょう(多分)。暑いので、追求はやめておきました。・・・今朝、その話を娘にチクリました(笑)。自分「昨日、ママに『明日は夏至だねえ』って言ったらさあ、ママ『明日は見えるかねえ』って言うんだよ」、娘「ゲシって何?」、自分「・・」、家内「ゲッツ」(絶句)。

不測の事態で帰りの電車賃がない、こんな時、交番でお金を借りるという話を聞ききますが、1962年6月から「公衆接遇弁償費」として貸し出す制度が設置されていたんですね。それ以前は、警官がポケットマネーで貸していた時期もあったらしいです。中には、給料日前で財布に百円玉が二個しか入ってないのに、電車賃として貸し出したケースもあるのかなと思うと、感謝の念がたえません。世の中には、悪い奴がいるもので、この制度を利用してお金を騙し取ろうとして、昨年度は18人が逮捕されたらしいです。ところで、東京から浦和とかの運賃ならまだしも、東京から新白河まで新幹線でなどという場合でも、貸してくれるんだろうかと、ふと気になりました。

まもなく7時、ソフトーボールの朝練に行ってきます。来週は、いよいよ試合です。・・・今日も暑かったですねえ。夕方になって少し涼しくなったので、久しぶりに自転車で散歩走りをしてきました。ジムでバイクを漕ぐトレーニングも良いけれど、やはり、実際に自転車に乗って心地よい風に当たるのは格別です。洪水の後に整備された谷津田(やんた)川に沿っての遊歩道を、のんびりと走って来ました。川に下りる階段に座って友達と本を読む子供達やベンチに座ってゲームをする兄ちゃん、ウォーキングする先輩方と、皆、それぞれに楽しんでいるようでした。また、来ようっと。・・・今日は、娘が晩飯を奢ってくれると言うので、甘えることにした。食べたものは、極めてポピュラーなものなんだけど、お店の壁面の光の感じが素敵だったので、一枚撮影させてもらった。なかなか良いでしょう、皆さん。
2003年6月21日(土):真夏だよ!

東北が呼んでいる 異常接近のリッキー 毎日、暑いねえ。昨日は会社に着いた時点で既に汗ばんでいたもんな。新幹線車内の空調も、快適な日と、なんか暑いぞっていう日があります。昨日の朝は、後者でした。上着を脱いでいるのに、汗ばむんだもんね。宇都宮を過ぎたあたりから、だいぶ良くなったけど。車両が古いせいもあるんだけど、空調制御は、あんまりインテリジェントではないようです。時々、車掌さんが、デッキ部分のパネルを開けて、調整しているもんね。暑いとか、寒いとか、アピールすると、可能な範囲で対応してくれることもあるようです。・・・昼飯時のテレビ、全国版放送ながら、福島市の風景が出てきた。何かと思ったら、11時現在で33度を超えているっていう話。結局、昨日は、35度を超えたらしい。真夏だね。

昨晩、帰ってから、癒しを求めてリッキーのそばに近づいたら、脱兎の如く逃げ出した。朝ごはんをもらう時には、あんなにスリスリする癖に、この豹変振りはあんまりじゃないのと嘆いてみる。すると、家内「自分が好きな時だけ寄って行って、遊んであげないからじゃないの。thomさんみたいに、遊んであげなきゃ」・・・(点数高いよ>thomさん)、ふんだ、明日の朝はスリスリしたって、朝ごはんあげないぞと、息巻いて・・・・・今朝。なんか、4時頃に目覚めてしまう。あんまり早いんで、そおっと起きたんだけど、やっぱり、察知したリッキーが二階から降りてくる。か細い声で「にゃー」と鳴きながら、足にスリスリ攻撃。昨晩の決意もなんのその、健気に朝ごはんの準備をする自分。泣く子とリッキーには勝てないのであった。・・・そうこうするうちに、テレビをつけたら、コンフェデ杯、フランス−日本の後半戦だった。面白かった。あんまし、サッカーにも興味ないんだけど、ここ数試合をテレビ観戦した中では、最も、見ごたえがあったかな。

本日の写真は、駅で目にとまったJR東日本さんのポスター。「不思議の国のブルー。」というコピーが入ったポスターは、十二湖の中でも最も神秘的と言われる青池の写真だ。二年前に実際に見ているだけに、しばし、立ち止まって見入ってしまった。盛岡から秋田を抜けて五能線に乗って弘前へ、そして青森と誘う。「東北は夏」っていうコピーを目にすると、北に向かいたくなってくる。足がウズウズ。・・・いよいよ、来月上旬から、ツール・ド・フランスが始まる。・・・そして、異常に接近するリッキーを1枚。

久しぶりにジムに行く。今日は、150拍で40分間→160拍で10分間→170拍で5分間→180拍で3分間、漕いで終了。たっぷり汗をかいて、ジャグジーでサッパリ。4月頃だと室温設定が高目で汗がひかなかったが、今の時期は冷房が効いていて、心地よい。遅めの昼は、周富徳の二段重ね弁当(税込み、609円でリーズナブル)。これ、結構、オススメ。
2003年6月20日(金):ため息一つ

ため息をつくと幸せが逃げていくそうです。めざましテレビで見た占いによれば、本日のいて座は12位のBADらしいです。朝の白河は雨模様、昨日は気づかなかったかったけれど、今朝は、咲きはじめの紫陽花が目に入りました。これからの朝の癒しの風景になってくれそうです。宇都宮に着く頃には、すっかり晴れ上がり、今日も暑そうです(ふー)。

テレビは、別科無、もとい、ベッカム負債、もとい、ベッカム夫妻の話題で盛り上がっていますね。移籍金が巨人軍70名の年俸とほぼ同額と聞いて、その高額さがイメージできました。景気の良い話は大歓迎です。

高校3年生の女子生徒の2%が思春期やせ症なんだそうだ。予備軍も1割超とか。うちの娘は、大丈夫そうだ(爆)。ここをチェックされたら、パンチが来そうだな。JRさんでの体験学習は、楽しかったようだ。乗客の皆さんからも暖かい言葉をかけてもらったとのこと。出勤時間を遅らせて、本日の実習風景を眺めてみたいという想いが頭をよぎるが、いつもの新幹線に乗りました。今日は、滅多に遊べない友人と少し遊んでくるそうだ。家内「夜遊びじゃなきゃ、いいわよ」、娘「もっちろん」、自分「火遊びもダメだぞ」、娘「はあ?」・・・・・ちなみに、花王さんの発表した意識調査では、男性サラリーマンが太り始めたことを意識する平均年齢は33.2歳だって。回答者の75%が肥満と自覚しているとは。女子高校生の場合と対照的だね。そういえば、昨日は、かつての同僚Y君が遊びに来た。5人で会話をしていて、Nさん「Y君、小さくなったんじゃないのか?」、自分「Nさん、違いますよ。我々4人が大きくなっているんですよ」、案の定、Y君は、ここ数年、同じ体型を維持しているらしい。この5人で4人が肥満っていうことかな(ふー)。ため息をつく度に太るんじゃなかろうか。
2003年6月19日(木):三半規管が

おはようございます。今朝は、なんか眠いです。珈琲を飲みながら体を目覚めさせています。自分の場合、カフェインが効きにくい体質のようで、寝る前に、寝酒がわりに珈琲を飲んで寝ることも珍しくありません。そう言えば、遺伝子組み換え技術を使ってカフェイン含有量を大幅に減らした珈琲苗を育てることに成功したというニュースを見かけたけど、ちょっと飲むと眠れなくなる方って居るんですよね。珈琲を飲んで眠れなくなる方にとっては、大変なことなのかもしれないけれど、その感覚を味わってみたいものです。

昨日は、久しぶりの「こだま」に乗車。それにしても、よく停まります。よく待たされます。品川駅が開業したら、どんなことになるんでしょう。「こだま」から眺めただけなのですが、品川駅の工事も、だいぶ進んでいるようです。そんなJR東海では、初の女性新幹線運転士さん達が登場されるようです。凛々しい制服姿を、一度、拝見してみたいものですね。・・・・・娘は、体験学習で、今日・明日と新白河駅にお世話になるそうだ。朝もゆっくりで、余裕の表情だが、はたして、どんな事をするのやら。・・・・・今朝の我が家の様子。家内「なっつ(娘)、お弁当つめられないわよ、あなた、洗ってないんじゃないの、ないわよ、お弁当箱」、娘「なんで・・」、つかつかと台所へ、娘「あるじゃない、ここに」、どうも家内の目の前に置かれていたらしい。意外に目の前のものが見えなかったりするんだよね。自分も、新幹線改札口で定期券を入れ損なう。慣れた行動のはずなのだが。先日の「あるある大事典」で取り上げていたけど、三半規管が衰えているのかしらん。
2003年6月18日(水):同時多発!

どうして同時に起こるのかと思うような事が3つほど同時多発。ばたばたする。でも、日記を書いている。・・・・・今日は、東海道新幹線に乗り換えて終日出張である。東京駅での乗換え時間も、そんなに無いので効率が良いなと思っていたら、東北新幹線が遅れている。新白河到着時点で約7分遅れ。通りかかった車掌さんに、乗り換えがあるんだけどと確認すると、東京駅には、2〜3分遅れで到着できそうとの力強いお言葉をいただいたので、回復運転に期待しよう。と書いているうちに、大宮到着、定刻どおりだ。おお、ブラボー(ほっ)。

心太さんからの書き込みもあったので、本日も娘のプールネタを書こう。・・・・・本日の予想気温は、白河で27度(前日比+4度)、福島市は30度で、お天気は晴れ。一時間目の水泳の授業は決行の模様。朝、念入りに髪のお手入れをしているが、それも無駄に終わりそうな感じだ。 娘「どう、父も一緒に泳いでみる。ピチピチの高校生が一杯だよ」、自分「女子アナ水着運動会なら一緒に参加してみたいなあ(願望)」、娘「それを言うなら、おやじダンサーズじゃないの」、自分「いやいや、あのようには動けない」、娘「いや、父なら出来る」。なんか、話が恐ろしくずれたので、今一度、振り出しに戻ろう。どうも、彼女達にとっては、プール授業は鬱陶しいらしい。体育の先生からプール授業の案内が出た際は、一斉にブーイングが起きたそうだ。生徒A「皆に嫌われちゃうよ、先生」、生徒B「さては、私を狙っているなあ」、生徒C「・・・」、以下自粛。先生も、ただ笑っているしかなかったらしい。恐るべし。やっぱ、先生にならなくて良かった。

第10回オフの告知は、だいぶ前からされておりましたが、幹事の水元様から案内をいただいたこともあり、参加表明の受付を開始しました。締め切りは、ずっと先だと思うけど、早めに表明していただけると嬉しいです。参加表明された方は、適宜、オフ会のページの方に記載させていただきます。
2003年6月17日(火):中身は何?

いかにも梅雨という感じの暗い朝。雨なんで、娘が同乗。娘の話によれば、明日からプール授業が始まるらしい(晴れればだけど)。泳げない自分には、ちっとも楽しさが感じられないプール。中学校の時なんか、厳しい先生に、手を紐で結んで飛び込む練習をさせられ、すっかりトラウマになっている。一つ間違ったら、死ぬんじゃなかろうかと自分には思えたね。ああ、今思い出しても、恐ろしいです。中学の時の体育の授業は二クラス合同で、男女別だったと記憶しているのだが、娘の話では、中学校時代のプール授業は、男女一緒だったそうだ。今の中学校って、そうなんだろうか。あの頃は、好きな娘の夏服の後ろ姿にも、ドギマギする位の純情さ(?)だったから、プール授業なんぞ一緒にうけたら、まぶしさで鼻血を出していたかもね。・・・・・新幹線では、三人席の窓側が空いているところに座る。通路側に座られていた方は、自分と同型で色違い(自分はシルバー、彼はモスグリーン)のポットを持参している方。中身は何が入っているのだろうかと、常々、微妙に気になっているのだが、聞いてみるわけにもいかず、本日も謎のままだった。同じ並びの座席で、同型のポットを出しているのって、知らない方から見たら、ちょっと不思議な光景だろうね。まあ、同じパソコンを開いているよりは、気にならないだろうけど。

ウオツカにタバコの火が引火して火傷というニュースをみたが、アルコール度数96%と聞いて納得。そりゃ燃えるよ。ラベルに危険物の表示をという話もあるそうだが、危険物マークのお酒っていうのも、なんだかねえ。いずれにしても、お酒とタバコが好きな方は、ご注意あれ。・・・・・「ココセコム」にペット向けサービスが追加。ペット用GPS端末は、重量48gとコンパクト、フル充電で最大240時間動作。ペットが迷子になった場合は、GPS端末の位置を特定し探し出すことができるそうだ。居所の分からない上司や部下に付けてみたいと思っている方もいるかもしれませんね。付けたい側の気持ちは分かるけど、付けられる方になったら嫌だね。こうした端末を付けられないまでも、携帯電話の位置情報サービスで、既に行動パターンを記録されているかもしれないけどね。ああ、やだやだ。・・・・・書店の万引き被害は後をたたない。その被害は経営を揺さぶるほどのものと聞く。川崎の古本店さんの閉店、とても残念な結果となってしまった。これまでに、そうとう思い悩んだであろう店長さんの心労を思うと、本当にお気の毒だ。万引きはイカン。社会全体で、そうした犯罪を許さないという雰囲気が必要だよね。寂しいことではあるが、ICタグなどの応用で、システマチックに万引きを防止するシステムに頼るしかないんだろうか。良心よ目覚めて欲しい。
2003年6月16日(月):帰りに日記

本日の通勤日記は、帰りの新幹線車内で更新中です。宇都宮か那須塩原あたりからアップできるのではないかと思います。平日の朝は、ほぼ正確に、8時18分頃(上野駅停車時)に更新しているので、その時間帯に合わせてアクセスしていただく方も多く、今朝は、「あれっ、更新されてないぞ」ってな訳で、何度か足を運んでいただいた方々もおられたようで、恐縮しております。・・・今朝は、午前零時頃から書類作成を行っていたのですが、これが長引いてしまい、朝の新幹線車内も継続作業、何とか書き上げたのは、上野駅を発車する頃でした。さすがに、上野駅から東京駅までの6分間で、通勤日記を更新できるわけもなく、朝の更新を断念した次第です。今は、ちょいと眠いのですが、書類を書き上げたことで、少しだけホッとしています。なお、この書類は、この後、何度か手が入り、最終版としてFIXするまでには、あと二週間ほどかかるのかなと思っています。

それにしても、帰りの新幹線を待つホームに並んでいる時の生暖かいジメッとする空気、なんか鬱陶しいですね。これから、こんな日々が増えるんでしょうね(ああ、憂鬱)。ミ○ノさんには、「アイスタッチ」という素材があるんですけど、あの技術を、スーツやシャツに応用できないんでしょうかね。まあ、空冷に限らず、水冷仕様でも良いんですけど、着ていると涼しいスーツやシャツ、締めていると快適なネクタイ、そんな製品の登場に期待しています。なお、家内に言わせると、洗濯機で洗えて、アイロンがけが不要なシャツが欲しいそうです。・・・・・今日は、N○Kのライブカメラが、会社の一階に取材に来ておりました。夕方の首都圏ニュースで二回に渡って生放送されていたので、見てくれた方も居るかな。

昨日は、父の日ということで、子供達からは、ワインのプレゼント。なんか、オヤジの好みを見抜かれているようですが、素直に嬉しく、美味しくいただきました。家内が、久しぶりに焼いたピザも美味しかったです。話は戻るんだけど、食後から、書類の作成を開始していれば、もうちょっと余裕で終えたはずなんだけど、なんか踏ん切りが付かない内容だったので、もんもんと時間を過ごし、いよいよタイムリミットと思われた零時から作業を開始した次第。その時間は、ちょうど子供達が勉強を終えて寝る時間。バトンタッチという具合だ。娘は、中間テスト最終日だから、勉強するのは分かるんだけど、息子に到っては、二週間後の期末テストに備えて、もう取り組み開始らしい。おいおい、そんなに早くから取り組んで、三日坊主で終わるんじゃないのかと茶化してみたんだけど、彼には彼なりに計画があるらしい。小学生の頃は、どこか頼りないと思っていたんだけど、部活も習字もピアノも一生懸命。勉強も自分の立てた計画をひたすら実行、最近、爪の垢でも煎じて飲んでみようかと思う反面、俺には、そんな事はできないなと思うのでした。我が子のことを、このように書く親馬鹿ではありますが、私は、相手が、我が子、親、兄弟でも、リッキーでも、子供でも老人でも、赤の他人でも、その方に、自分にないもの、光るもの、凄いと思えるところを、一点でも感じることができると、その人を尊敬してしまう人間なのです。そういう意味では、悔しいけど、家内、娘、息子、リッキーにも、一目を置いている自分です。

朝方、ちょいと仮眠した際には、ヘンテコリンな夢を見ました。全ては覚えていないんですけど、ゲームセンター(ちょっと、現実とは異なる不思議な世界でしたが)でストラックアウトをしていました。機械が不調で、的に命中したのに認識されず、いらいらしておりました。もう、これ以上、やってやるものかと見切りをつけ、帰ろうとすると、料金箱から、100円玉、500円玉が、じゃらじゃら出てくるではありませんか。機械の不調に対する不満もあり、千数百円分ぐらいをポケットに入れてから(あっ、これネコババになるんですよね)、窓口のオバサンに、「なんか、お金がじゃらじゃら出てくるよ」と伝えて、その場を後にした。そして、家に帰ろうとして、駐車場に向かうと、なんと、地面が陥没。自分の車は、その陥没した穴に落ちて引っくり返っている。なんじゃ、こりゃ!と思ったところで目が覚めた。・・・こんな夢を見た、今日は、信じられないようなトラブルにも見舞われました。・・・宇都宮到着です。アップできそうですね、ここから。
2003年6月15日(日):読み間違い

今日は、お天気にも恵まれて、野球部さんの胸を借りてソフトボールの練習試合。野球部さんのパワーに圧倒されたけれど、試合の感覚を味わうことができて練習になりました。いよいよ、市民総体の試合も再来週の日曜日です。本番の時は、もう少し、肩の力を抜いて臨みたいと思います。

ネットでニュースをチェックしていたら、「つばさに和風車両」とある。山形新幹線で和風車両って何だろう、もしかして、車販さんが和服姿で販売するんだろうかと、興味しんしんで本文にアクセスしてみると、九州新幹線の「つばめ」の読み間違いだった。そう、前にも書いたけど、九州産の木材を座席に使用するなどした和風仕立ての車両なんだよね。昨日は、メーカーの工場において、報道陣向けにお披露目されたというニュースだった。こんな読み間違いを結構する。今朝だけでも、「舟下り再開」を「天下り再開」と読み違え、けしからんと思ったり、「ウィルスソフトでサーバー支援」とは、これいかに?と思ったら、「ウィルスソフトでサーバーに支障」だった。どうも、頭に糖分が不足して働きが鈍っている模様。えっ、ボケの始まりだって・・・皆さんも、こんな読み間違いしませんか?

岡山の某私立高校で校内での携帯電話使用解禁というニュース。生徒の9割が所有している実態を踏まえ、授業中、登下校の電車内、校内で歩きながらの使用は禁止だが、休み時間などは自由に使用可ということで、学校側と生徒会側の論議で合意に達したとのこと。さらに進んで、学校からの案内を携帯にメールで流すとか、携帯での意思疎通にも活用していくんだと。うまくいくと良いね。学校という社会の中で、学校側も生徒側でルールを決めて、うまく運用していこうという考えは良いことだと思う。社会人もルールを守るようにしたいよね。電車や新幹線の車内でのマナーは言うまでもないんだけど、会議や交渉の場でも平気で着メロを鳴らしている人がいるからなあ。・・・・・息子の演奏する「涙のカノン」を聴きながら、穏やかな日曜日。
2003年6月14日(土):四つの願い

娘作(後) 今朝のリッキー 娘作(前) 今朝は、素晴らしく良いお天気。この天気、明日の朝だったら良かったんだけど、お天気は下り坂のようだ。お休みの朝なので、そっと起き出すのだが、二階の子供達の部屋で寝ているリッキーは、察知して、階段を駆け下りてくる。そして、足にスリスリ。いつもなら、ここで、すぐ朝ごはんをあげるところなんだけど、今朝は、ちょっと思うところがあって、パソコンに直行。目が覚めた時に、何故か、ちあきなおみさんの懐かしい歌が、頭に浮かんだんだよね。そこで、急遽、こんなページをこさえてみました。BGMも設定してみました(古い歌なので、ご存知ないかたも多いでしょうね)。ちょっと、オフザケ気味ではありますが、マジなお願いです。ちなみに、本日の写真は、おあずけをくらい廊下で寝そべるリッキーと娘が作った香り付きお手玉です。
2003年6月13日(金):新台は良い

新レッツに人だかり CF-W2のカバーを開いてみた カラーモデル 13日の金曜日、なんか良いことがありそうだ。今日は、誰が決めたのかは知らないけれど、「小さな親切の日」だそうだ。もしも、新幹線車内でお困りの方を見かけたなら、さりげなく手助けをしてあげようと思う。芦屋市では、「お困りです課」が設けられるそうだ。とりあえず、そこに相談すれば、たらし回しにされることはなくなりそうだ。とっても良い試みではなかろうか。出来ることならば、○○東日本、□□□東日本さんあたりにも、「お怒りです課」など設けていただけると有難い。でも、待ち行列が長くて、なかなかたどりつけないかな。ちなみに、今日は、「鉄人の日」でもあるらしい。鉄人と言ったら、衣笠さんの名前が思い浮かんだのですが、ネットで検索してみると、あるわ、あるわ、ありとあらゆる鉄人が存在するようです。料理の鉄人なんていうのもありましたしね。トライアスロンは、別名鉄人レースです。実は、かくいう自分も、かつては、「鉄人28号」と呼ばれていました。今では、見る影も無いのですが、当時は、タフネスと見られていたのでしょう。以前も書いたことがあるけど、小学生時代は坊主頭にしていたから「一休さん」、高校時代は可愛い顔をしていたから(嘘)、汽車通仲間から「まあちゃん」と呼ばれ、お酒を飲むようになってからは「枠」、そして、「鉄人28号」かな。

昨日は、天城越えさんも同じ場所に出没したらしいのですが、八重洲中央口イベントスペースで「新レッツノートデビュー記念イベント」が開催されていました(写真)。レッツラーのハシクレとしては、素通りできず、ちょいと立ち寄り「CF−W2」に触ってきました。1.29kgという重量は、1kgを切る「CF−R1」に慣れてしまった自分にも軽く感じられました。人間は、どうも比重(=重量÷体積)というのも認識しているらしいです。B5ファイルサイズで一回り大きくなっている割りには、思ったほど重量がアップしていないということを、感じるんでしょうね。その点、「シグマリオンU」などは、小さいわりにはズッシリ感があります。多分、比重が重いのだと思います。バッテリー駆動7.5時間は立派ですね。DVD−ROM&CD−R/RWドライブを搭載(DVD−RAM再生可能)、メディアの着脱は、円形ホイールパッド部分を含めたカバーを開いてメディアを出し入れするオープントップ方式。プレスリリースを見た時には興味が無かったんだけど、実物に触ってみると、なかなか良い出来ですね。HDDを緩衝材で保護しており、30cm落下試験に耐えるタフネスも備えています。静止時で30cmかあ・・と物足りなさを覚えるかもしれませんが、安全を見込んでの数字ですから、万が一、80cmほどのテーブル面で動作中に、リッキーが電源ケーブルを引っ掛けて、床に落下した場合でも、他のノートパソコンに比べると、助かる可能性が大きいっていうことだと思います(多分)。概ね、満足だったのですが、アンケートには、「CF−R*シリーズにトラックボールモデルを!」とお約束のコメントを書いてきました。Centrino(TM)のロゴが入っているだけあって、新レッツノートのパンフレットと一緒に「ホットスポット」のガイドブックも配っておりました。「HotSpot」は一般名称だと思っていたのですが、「ホットスポット」は、○○○コミュニケーションズさんの登録商標だそうです。商標を取ってしまったんですね。どうだかなあ。契約料は別途だけど、1,600円/月で使い放題だそうです。良く利用する場所に、アクセスポイントがある方には重宝ではないでしょうか。まあ、詳しくは、こちらをご覧ください。・・・・・エクシリムは良いですよと自称○シオさんの営業マンをかって出ているのですが、その効果か、身近な方が、「EXILIM−S3」をゲットしました。触らしてもらったのですが、大きくなった液晶は明るさもアップし、別次元の見易さですね。それと、レンズ部分には、レンズシャッターが付くなど、細かな配慮も見られます。画素数も大幅アップ。なんか、良いですね。

JR山陽線で人身事故が発生した後、後続の電車が駅手前500mで停車したまま二時間近く缶詰めになっていたそうだ。運転指令所が事故対応に追われ、この電車を駅まで進める手配を忘れたという。それにしても不思議なのは、それだけの時間、運転士も車掌も、黙っていたんだろうか?指令所からの指示は、一方的なものなんだろうか?とふと疑問に思った次第。二時間近くも放置されたら、たまらん。・・・・・ICカードが、いたるところに使われだした。来年度からは、運転免許証にも導入されるそうだ。偽造防止に効果があるのは分かるが、そのほか、役立つとされていたのは、交通違反キップの作成の利便性向上(あんまり嬉しくないね)と更新時間の短縮(これ歓迎)。無事故無違反年数でポイントが付いて、なんかあった時には、そのポイントで多少穏便にすませてもらうなんていう機能もあったら良いですね。手前勝手だけど、記録上は、24年間無事故無違反(継続中)です。
2003年6月12日(木):レッツラー

キリバン? 葉加瀬太郎さんとゑんがわさんをイメージして 予報より一日早く雨。福島県も梅雨入りです。・・・・・ブロードバンド対応をと叫んでも実りがなさそうなので、今日は、別のお願いをしてみようかと思います。新幹線通勤を始めた時から、ずっとお供してくれているレッツノートですが、AL−N2、CF−B5V、CF−R1と既に三代目。気がついてみれば、私もレッツラーのハシクレになっておりました。ざっと計算して、約5年半の新幹線通勤でレッツノートともに通った距離は、約50万キロメートル。5万年ぶりだかで地球に最接近するという火星までは遠く及びませんが、月との間なら、既に折り返して地球に3分の1ほど戻ったところでしょうか。そんな訳で、「ユーザーの声募集キャンペーン」に応募することにしました。ここに遊びに来ていただいている皆さまの中にも、レッツラーの方が多数いらっしゃるはず。皆さんも応募してみませんか。そして、差し支えなければという話なんですが、レッツノートに対する意見を書く欄に、「CF−Rシリーズに赤外線検知式トラックボール搭載モデルを加えて」とか、書いてくれたら、とっても嬉しいんですけど。

今日の画像は二点。左は、先日、紹介させていただいた「ヒダリマキ」さんとこのキリバン証拠画像です。たまたま、新幹線の中からアクセスしたら、777だったんですよね。何か、良いことがありそうで嬉しかったので、通勤日記にアップしちゃいました。ただ、本当にキリバンかどうかは確認中です。トップ画面の表示が、「NEXT幸運番号:555&600&666」のままなので。でも、間違いなくキリバンですよね(半ば、強制モード・・笑)。ちなみに、新幹線通勤の日々のキリバン獲得者様にお送りする粗品ですが、選定が難航しております。今しばらくお待ちください。次回オフ会の時にお渡しするっていうのもありですね。・・・右の画像は、肖像権侵害の問題ありでしょうか? 顔付近をぼかした後、写真全体を微妙にぼかしてみたのですが。このレベルは大丈夫ですよね。一応、この写真にはタイトルがあります。それは、「葉加瀬太郎さんとゑんがわさん」です。お分かりいただけるか、かなり不安ですが、自分は、ちょっとツボにはまっております。

エビス<黒>、売れまくって供給が間に合わず、40日間ほど販売休止するらしいですね。予測が甘かったのかどうかは知りませんが、「売れまくって」なんて言ってみたいですね。ウハウハ(死語?)ですね。このように話題になると、やはり、一度は飲んで見なきゃと思いますね。・・・・・口紅大のデジカメ、38万円っていうのはどうでしょうか?構えた写真が載ってましたが、ちょっと使いにくそうですね。技術の高さは分かるんだけど、使いやすいかどうかは、また別の次元ですね。マイクロブックなんかと同じノリでしょうか。38万というと、今乗っている自転車(だいぶ古くなりましたが)の購入価格とドンピシャ(死語?)同じ金額です。・・・・・韓国Samsung Electronics、テレビを視聴できる携帯電話を発表。こういう混ぜこぜ製品って、コンセプト倒れで売れないものなんだけど、写真をみると、見かけは携帯電話そのもの。デカクなったり、変な形になったりはしていない。こういうのだと良いですね。新幹線ホームで並んでいる時とか、ちょいとニュースやスポーツ放送を見られたら、重宝そうです。日本にも登場するかな。
2003年6月11日(水):何でも騒ぐ

手? 拾ってね(リッキー) リッキーの写真が登場するのは、今月で4回目。リッキー写真集が通勤日記に融合される日も近い。猫って好きだよね、袋とか、箱に入るのが。これで、可愛いお姉さんが、「カ・ワ・イ・イ♪」とか言って抱き上げたら、鼻の下をのばして、そのまま持ち帰りされてしまいそうなリッキー。・・・・・今朝のテレビニュースで、横須賀市のプールに出現したカルガモ親子の話題を取り上げていた。プール開きが間近なのだが、スポーツ課の方が、エサをあげたり、何かとお世話している様子。コメンテーターが冗談とも本気とも取れる口調で、「プール開きを遅らせてはどうですかね」と発言。何か変。テレビって何でもありだよな。・・・・・鳥取県知事の○芝製品不買発言に対して、152件の電子メールや電話が寄せられたそうだ。最初に、その話を聞いた時は、大人気ないなと思ったのは事実、でも、そうした行動を取らせるだけの何かがあったんだろうね。そして、寄せられた意見に否定的なものが多かったと言うが、マスコミが騒いでくれただけで、県知事としては、発言した目的を十分に達したのではなかろうか。・・・・・ふと思ったんだけど、どれだけクダラナイ内容で、マスコミにより大きく取り上げられるかっていうコンテストなんか、あったら面白いかもね。トップ10の当事者に集まっていただき、取り上げた方、取り上げられた方で一緒に、お祝いでもしたらどうかな。

Unisysが保有するGIFの圧縮アルゴリズムLZWの特許が今月20日に切れる。日本でも一年後に期限切れとなり、延長の方針はないとのこと。Nifty-Serveでパソコン通信をしていた頃、提携先(なのかな?)の米国CompServe(スペルが違っているかもしれません)によく出入りしていたんだけど、GIFは、ここで開発された画像フォーマットだと思い込んでいた。後に、データベースのアプリケーションパッケージを開発する際に、GIF画像を生成する機能を付加しようとしたんだけど、Unisysの特許を侵害すると知り、急遽、JPEGに変更した事を思い出す。この特許切れは、対抗手段として開発されたPNGの今後を占う形で取り上げられているようだが、正直言って、PNGフォーマットのファイルをハンドリングした事は、これまでに数回ぐらいしかないな。そんなに普及しているんだろうか(謎)。

今日は、人生勝負時(パートU)をネタにするはずでしたが、テンションが低いので、またの機会にします。まあ、いつもテンション低いんですけどね。
2003年6月10日(火):人生勝負時

自分が起きた数分後に娘とリッキーが起きてくる。最近、こんなパターンが続いている。しばらくして、家内と息子が起きてくる。家内「マサ(息子)、明日は早いんだよね、しかも弁当持ち、ひょえー」、息子「あっ、そうだ!」、明日から中体連が始まるらしい。そして、家内「ナッツ(娘)、今日は、買い弁にして!」、なんか明日の朝の事を考えて、今日の弁当を作る気力を失ったらしい家内(笑)。・・・珈琲をポットに入れた残り、自分と家内で分けると丁度良い分量なのだが、最近は、娘も飲みたいらしく。二人分の珈琲を三人で分けて飲んでいる。ふと家内がもらす一言「私、カップになみなみ注いで欲しいなあ(微笑)」、一回り大きい珈琲サーバーが必要なのかもしれない我が家。

日記同盟の今週のお題は自分の出題。早くも書いて下さった方々がおり、出題者の自分も書かなければということで、本日のお題は「人生勝負時」。このテーマを思いついたのは、今が、まさしくそんな状況だったから。ただ、今の状況は、日記に書くには生々しいので、セピア色に変色した過去の事を書いてみようかと思う。・・・・・それは、展示会の調査をする為、初めて海外出張した時のこと。プライベートでも海を渡った経験がなく、まさしく、初めてのお使いと言った状況。それでも、無事にたどり着き、展示会の調査もし、あちらのメーカーの技術者と打ち合わせもでき、上首尾のスタート。途中から、後発組の先輩と合流、翌日、日本から展示会を見に来られる重要顧客の皆様のために見所ガイドを作成開始。深夜二時過ぎ頃に、ようやく、たたき台が出来上がり、いったんプリントアウトしてみようということになる。先輩が、プリンタの電源コンセントを挿す為、一旦、ThinkPadのACアダプタを抜いて、挿し直した時、「ポン!」という乾いた音。そう、入力電圧〜120VのACアダプタを、変圧器を介さずに、220Vラインに挿してしまい、ACアダプタが壊れた音だった。コンデンサが爆発したような音かな。ほのかに、白煙も上がったような。ThinkPadは、当初からバッテリーが死んでおりACアダプタ無しでは立ち上がらない。もうダメ、数時間後にご一緒する重要顧客様に、謝る自分達の姿、怒るお偉いさんの姿が、浮かんでくる。で、その時、取った行動とは。プリンタのACアダプタのDCライン部分に、ThinkPadのACアダプタのDCライン部分を結線して、一個のACアダプタからプリンタとThinkPadの両方を駆動する方法。幸いに、両方とも電圧は、ほぼ同じ。電源容量的には、オーバーするかもしれないが、まあ、短時間なら何とかなるだろう。で、ナイフでケーブルの皮をむいてみると、プリンタ側は、プラスとマイナスの二本の線。ところが、ThinkPad側は、何故か三本の線がある。しかも、そのうちに二本は、見た目が似通っている。テスターでもあれば、どこと繋がっているのか分かるのだが。ここからは、1/2の確率。これが電源ラインと思う結線をして、先輩の判断を仰ぐ。自分「壊れてしまうかもしれないけれど、電源入れてみて良いですか?」、先輩「・・・よし、やってみよう」。電源投入、「ポン!」という乾いた音がすることもなく、プリンタとThinkPadは立ち上がり、明け方の4時近くになり、何とかプリントアウトに成功し、事なきを得たのだった。・・・二つに一つの選択、それは、人生の中で、何度も遭遇すること。・・・さらに過去に遡ると、大学受験。自分の受験校は二つ。落ちたら終わりという条件。最初に受けるところが本命。自分では入るつもりでいたんだけど、結果は不合格。この時は、かなり落胆したね。あんまりの落胆ぶりが伝わったのか、親父から「なんだったら、もう一年、浪人してトライしても良いんだぞ」と言われた。この言葉を聞いた時に、これじゃいかんと思ったね。そして、後に控えた一校を受験し、そのまま入学することになった。そして、今日がある。浪人していたら、二校目も落ちていたら、また、違った人生を歩んでいたんだろうと思う。少なくとも、今の家内とは出会わなかったはずだから。我が子達、リッキーとも出会えていなかったはず。・・・実は、就職の時も、訪問した会社は二社。先に訪問した会社が本命。なんと、大学受験と同じで、これまた二社目(現在の会社)に入ることになったんだよね。なんというか、この先、二つにトライする事が何度あるか分からないけど、なんか、このパターンを繰り返しそうな気がする。まあ、そんな人生も、また楽しい。・・・社会人になって20年。素晴らしい仲間に恵まれ、ひたすらに、ここまでやって来れた気がするのだが、たった一度、浮気したことがある。自分の中では、いつか地元に戻ろうという漠然とした考えがあったから、地元企業に真剣に入ろうとした事があるのだ。実際に内定までいただいたんだけど、開発が佳境にかかっていた時期に重なり、それが片付くまで半年間、待ってもらうことにしたのだ。その半年間、がむしゃらに頑張ったら、地元に帰ろうという気持ちが揺らいできて、結局、地元企業には、ゴメンナサイをしたのだ。そうこうするうちに、新幹線通勤によって、地元に住みながら、東京で仕事をするという現在のパターンにたどり着いたわけだ。・・・人生、答えが一つということはないよね。どんどん予期せぬ方向に枝分かれしていっても、そこには、また素晴らしい世界が待っている。各々のステージで精一杯やるだけだね。
2003年6月9日(月):月に代って

旧浦和のソフトボール部 雨でも降りそうな、どんよりとした朝。娘「今日の天気はどうなんだろうね?」、家内「テレビを見たら」、自分「ネットで見るか」てな具合で、白河の天気をチェック。曇りのち晴れ、降水確率10%、雨の心配は要らないようだ。これなら、自転車で行けるねと思ったのだが、車に同乗すると言う。せっかく整えた髪が、坂道を下ると乱れるんだと、帰りの坂道がキツイんだと。ちょいと軟弱になっていないか>娘。とは思いながらも、一人乗るも二人乗るも一緒なので、駅まで乗せる。今度の木・金・月と中間テストなんで、部活がお休みとなっており帰りも早いらしい。・・・・・本日より首都圏での忘れ物の問い合わせがスピーディになるそうだ(JR東日本広報資料・・PDFファイル)。遺失物管理システムが180駅に導入され、データベースに登録された忘れ物を検索して案内が可能になるとのことだ。従来は、問い合わせの度に、忘れ物が届く可能性のある駅に電話やFAXで問い合わせを入れ、担当者が帳票をめくっていたというから、今回のシステム導入で大幅に問い合わせ対応が向上しそうだ。お世話にはなりたくないけどね。

100kb超のウィルスメール、しかも何種類かが立て続けに届く。ブロードバンドじゃないんだから、送るにしても容量を減らして欲しいものだ。AirH”(32k)でメールチェック中に、こんなメールを連続で受信することになったら、ちょっと泣くね。プレビュー機能をオフにして、それらしいメールは、即刻削除。疑わしきは罰するの精神なので、中には、ウィルスメールじゃないのに削除しているものもあるかもね。そこへ、またもや100kb超のメールが届く。またかよ!と思い差出人を見ると、旧浦和のソフトボール部のMさんだ。昨日は、春季大会の準決勝・決勝戦があり、自分にも声がかかっていたけど、地元チームの練習を優先して欠席したので、少し気にはなっていたのだが・・・メールを開いてみると、人数がぎりぎりで大変だったけど、準決勝を9人で戦い10−9で勝利、決勝戦を10人で戦い10−6で勝利、優勝とのこと。良かった。おめでとうございます。こちらに越して来てから、大会時に一度も顔を出さなかったのは今回が初めて。いよいよ卒業なのかな。なんか寂しいなあ。

秋からセーラームーンの実写版ドラムが放送されるそうだ。娘が夢中になっていた時期だから、自分も一緒に見る機会が多かった。同世代の娘さんを持たれている世のお父さんにも懐かしい方が多数いらっしゃるのではないだろうか。「月に変わってお仕置きよ」なんて言われたら、素直にお仕置きされちゃうかも。ところで、実写版では、うさぎちゃんを演じるのは誰なんだろう。可愛いだけじゃなくて三枚目のキャラクターも必要だ。まあ、アイドルが演じることになるんだろうけど、どうでも良いか、こんな話。〜セーラー服にミニスカというコスチュームは男性ファンの熱い視線を集めるだろう〜とYahoo!ニュースでは締めくくられていたけど、私は、アニメファンでも、アイドルファンでも、コスプレファンでも(多分)ありません。念のため。

昨日は、西日本の方を中心に真夏日となったところも多かったようだ。白河ですら、早朝練習で二時間ほどグランドに居ただけで、顔や腕が火照るぐらい。意外に紫外線が多いんだよね、あの時間帯。紫外線の浴びすぎは、皮膚がんの原因とか言われているけど、子供の頃から今までに手遅れとも思えるぐらい浴びてきているからなあ。夏休みなんか、日焼けコンテストとかあったもんね。まあ、今からでもUV対策を心がけた方が良いんだろうね、本当は。
2003年6月8日(日):おめでとう

おめでとう!>「ヒダリマキ」の管理人さん。今度の週末は、いよいよ結婚式ですね。何はともあれ、メデタイ、メデタイということで、宣伝しようかと思います。ホームページ開設まもない頃から相互リンクさせていただいています。256のキリバンをゲットした褒美にイラストを頂いたこともあります。その後、カウンターは何度かリセットされているらしく、次のキリバン666が目前。最近、キリバンの申告者がないようなので、是非、皆さんでゲットして申告してあげようじゃありませんか。それが、餞になると思うのです(多分)。では、よろぴく(古いですかね、この言葉)。ところで、管理人さんのハンドル名は、当初、HIGEさんだった。トップにご自身で描かれた髭ダンスのオヤジ?のイラストが妙に印象的でした。で、てっきり男性だと思っていたのですが、この方、女性だったんですよね(ハンドル名で性別を判断してしまうのは、時として危険です)。で、その後、ハンドル名を変えられたのだ。その新ハンドル名は、なんと、我が公式記録によれば、初恋の人と同じ名前なんだよね。その名前を書くのが、この歳になっても、なんか気恥ずかしくて、冒頭のように、「ヒダリマキ」の管理人さんなんて書くことになるわけだ(笑)。そんな管理人さんの近況は、冴えたイラスト入りのDiaryをご覧ください、とっても楽しいですよ。

昨晩、今夜は何を飲もうかという話になり、家内「ワインもあるんだけど、ハーフボトルなのよね」(解説:我が家の場合、ハーフボトルだと、ちょっと物足りないのだ)、まあ、ハーフボトルでも良いかと思いワインクーラーから、もとい、冷蔵庫の野菜室からワインを取り出す。あれ、レギュラーサイズじゃないか。自分「レギュラーサイズじゃないか」、家内「あら、そう、小さくないの?」、自分「これが小さく見えちゃうの。それ、やばいんじゃないの(笑)」、家内「あっ、そうか、値段がハーフボトル並みだったのよ」、ギャフン!(死語ですな、これ)。・・・・・その後、家内が風呂に入る頃から、雷が鳴り出す。まさかの停電。和室の非常灯が点灯、残光機能付きのリビングの蛍光灯が、うっすらと光を発する。こんな機能、まさかの時には、役に立つものだね。その薄明かりを頼りに棚から非常灯を取り出し、風呂の家内のところに持参しようかと思う頃には、停電から回復。自分「大丈夫だった?」、家内「何が?」、どうも目をつぶって洗髪中だったらしく、気がつかなかったのだとか、マジ?(これも死語ですかね)

今朝は、自分は、ソフトボールの朝練へ、息子は部活へ。そこで、自分が珈琲を淹れ、息子がパンを焼き、娘がスクランブルエッグをこさえています。さあ、軽く食べて、朝練に行こうっと。えっ、家内は?って・・・寝ています。休日出勤と家事でお疲れなのです。お休みの日は、ゆっくり寝て欲しい。
2003年6月7日(土):クローバー

Bフレッツ希望 一輪の薔薇 今朝のリッキー フレッツ公式ページにアクセスして、画面右上のチェック&オーダー欄(左画像)で電話番号を入力して(下三桁は*にしてあります)、GO!をクリック・・・チェックするまでもなく、Bフレッツは、未提供エリアになっているが、ここに、ご利用意向登録ボタンがあるのでクリックしてみる。予約や申し込みにはならないけれど、NTT東日本に対して、俺は使いたいんだぞ!という意思表示になるらしい。そんな訳で、とりあえず、Bフレッツ(ニューファミリー)で意向登録を行った。これからは光だよ。皆さんも、ご利用意向登録をしてみませんか。えっ!、もう提供エリアだから、そんなメニューが表示されないって!、やっぱりね(涙)。

それにしても、松井選手、良かったね。いきなり、あんなに打っちゃうなんて、開き直れたのかな。・・・続けて書いては失礼なんだけど、自分のバッティングの調子が今ひとつ。原因は、首にあるようだ。最近、首にはりがあって良く回らない状態(借金かあ?・・という分かりやすい突っ込みは不要です)だったから。昨晩も本調子ではなかったのに、何故か、今朝は調子が良い。確認の為に、バッティングセンターに行ってみようかと思う。・・・と、家内から「お願い、たった一つで良いからやって欲しいことがあるの」、「何?」、「クローバーを何とかして」、家内の指差す方向を見ると、少し前まで芝生だったコーナーがクローバー畑になっていた(汗)。そんな訳で、バッティングセンターの前に、クローバー退治をすることに。退治と言いながら、四葉のクローバーを探してみようかなと夢見るオヤジです。庭に出てみたら、我が家にもありました。たった一輪の薔薇が(中写真)。・・・家内は休日出勤でお仕事へ、息子は部活へ、玄関のドアが開くので、娘に拿捕されているリッキー(右写真)でした。

10月の品川駅開業&ダイヤ改正に伴い東海道新幹線から100系車両が引退となるそうだ。0系引退の時に比べると、「ああ、そうなの」という感じ。技術革新が進む中、世代交代は当然のことだから。ただ、山陽新幹線では、当面、走り続けるらしい。東北新幹線の200系は、まだまだ、頑張るんだろうか?・・・東北新幹線では、3日夜から4日未明にかけて、仙台−郡山の往復運転で異常時訓練を実施。年一回実施されるもの。福島駅で山形新幹線との連結がうまくいかない、信号が故障した、線路に人が落ちた、ホームの乗客が新幹線と一緒に走り出し急停車させた・・など29項目の訓練プログラム。ちなみに、ホームから人が落ちの訓練では、万が一を考えて、線路には降りなかったそうだ。一つ間違うと、訓練で怪我しそうだもんね。・・・掲示板にコメントしたけど、名古屋方面で線路に落とした牛乳パックを拾おうとした21歳の女性が電車にはねられ両足切断の事故。悲しい出来事です。絶対に、線路に降りちゃいけないよね。
2003年6月6日(金):飲もうか!

コンビニもあれこれ工夫 サツキ 娘が駅まで同情。駅の入り口からエスカレータを上ったところで、改札方面と待合室方面へ別れる。娘「お父さん、頑張って」、自分「じゃあな」と、こんな感じでいつも別れる。スーツ姿の自分は「お父さん」らしいが、パンツ姿の自分は「オヤジ」らしい。家内から見た場合は、好き勝手な事をしている自分は「亭主」で、あれこれ語り合う自分は「ツレアイ」なんだろうと思う。「お父さん」と「オヤジ」の比率は、どっちが多くても少なくても良いんだけど、「亭主」と「ツレアイ」の比率は微妙だと思う。多分、家内は、「ツレアイ」の比率が、ちょっと低いと思っているに違いない。自分も、もう少し比率を上げなくてはと自覚している。でも、こんな事を書きながらも、いたずらに時を過ごしていると、期待される比率が次第に下がっていき、いつしか期待もされなくなるような気がしてならない。自分は、こんな具合だけど、皆さんの比率はいかがなものでしょうか?・・・・・なお、登場頻度は少ないけれど、息子も居りますのでよろしくお願いします。以前、誰かに言われたんだよね・・・「通勤日記には娘さんしか登場しないんで、娘さんしか居ないのかと思いましたよ」ってね。息子は、バスケとピアノと習字とゲームに忙しいようだ。早くから取り組み、遅くまで頑張っていたこともあり、中間テストの結果が良かったと、ご満悦の様子。直前になってバタバタしている親父とは人種が違うらしい。我が子の事を言うのもなんだけど、彼に対しては、「勉強しろ」と言ったことがない。言うとすれば、「そんなに、とことん、やらなくたって良いじゃないか」とか「もういい加減に寝ろ」とかブレーキをかける内容ばかり。少し爪の垢でも煎じて飲めばと言いたげな家内。でも、そうは言わず、いつも優しく見守ってくれるのが家内の良いところ。朝から、一体、何を書いているんだか(笑)。

左写真は、某コンビニの看板(某の意味がないような・・笑)。男女別トイレ設置に少し感動。本格さぬきうどんもあるらしい。コンビニさんも、あれこれ工夫して他店との差別化を図っているだね。ところで、これ、北海道で撮影したんだけど、なんで、さぬきうどんなのかなあ。・・・右写真は、新白河駅に数日前ぐらいから(だと思う)展示されている皐月。盆栽には興味がないんだけど、ちょっと鑑賞。先日、紫陽花のことを書いたけど、今の季節は、皐月も良いよね。

飛行機内で紙コップをトレイの穴に入れていたんだけど、飲み終えた後、何の気なしに手でぐいっと押し込んだままウトウトしていたところ、「〜すみません」と聞こえたような気がして目を開けると、美しい女性の手が目の前に伸びてきた。その手の持ち主に目をやると、「うーん」と微かに唸ったような。もう一度、手の先に視線を移すと、自分が押し込んだ紙コップが抜けないらしい。すぐさま、親指と中指で軽くつまんで抜いてさしあげた。「ありがとうございます(ニコッと営業スマイル)」と感謝されたのだが、悪いことをしたと少し反省。でも、必死にカップを抜こうと頑張る姿がチャーミングでした。そういえば、家内も瓶や缶の蓋が開かないと言っては自分に助けを求めてくる。そのうちの半分位は、蓋を固定するテープが剥がしてなかったりするんだけどね(笑)。・・・・・モノレールに乗っていた時、流通センター駅あたりから乗り込んできた、先輩男女と新人君1名。「まつちょう(浜松町のことらしい)で飲むならねえ、○○と△△が良いわよ。オススメのメニューは、・・・」、「肉を食いたい時は二課の□□さんに聞けばバッチリ」、「同期の子とは仲良いの、趣味は何だっけ・・」などと、新鮮な会話が続く。自分は、もう二十年選手なんだよなと改めて年も感じる。自分も入社した頃には、あんなにフレッシュだったのだろうか。同期会も良くやっていたな。そう言えば、今日は、同期のS君の誕生日だ。オーメンとの連想記憶により、彼の誕生日は忘れない。互いに忙しい身だけれど、時間取れれば、軽く飲んでみるかな。「人は人を浴びて人になる」って、山岳部さんが掲示板に書いてくれたけど、良い言葉だよね。

以前、オフ会や掲示板で話題になった無賃送還に期待をしていたが、JR東日本お客様の声受付センターの回答は素っ気ないものだった。自分が、終電で寝過して郡山まで行ってしまい、在来線で矢吹まで戻るケースの場合、実際に経験しているように、新白河→郡山間の新幹線の乗越料金、郡山→矢吹間の在来線での戻りの運賃、いずれも払っていただくというものだった。
2003年6月5日(木):さあ東京へ

湯上りに 熱気球だ さあ、東京へ帰ろう。会社のメールを転送しておいたんだけど、あれこれ片付けなきゃ。昨晩は、ぐっすり寝れて体調もばっちり。元祖「豚丼」も食べたし、温泉につかったせいか肌の調子も良い。さすが、美人の湯(笑)。窓の外に、熱気球が上がる。早起きした人達は、乗っているのかも。なんか、ヒントが多すぎだよね。出張地を特定して欲しくて書いている訳ではないので、分かった方は、フムフムと笑いながら見過ごしてくださいね(笑)。

美女に見とれて事故を起こすドライバーと言うのは分かる気がするが、その事故を見ようとして、その美女が足をくじいたって、なんか出来すぎだな、こちら

山梨実験線でのリニアモーターカー、先頭部分の改良で空気抵抗が10%程度ダウン。従来の552km/hという最高速度を580km/h程度にしてリニア世界記録を目指すんだとか。常用速度と最高速度の差を大きく取れるほど、常用速度での余裕があるっていうことになるから、最高速を目指すのは技術的に、かなり意味があるらしい。F1なんかもそうなのかな(多分)。600km/h近い速度となれば、もう陸上の乗り物と言うよりは、飛行機などに近いレベルの乗り物になるよね。技術課題以上に、経済的課題が大きいように思えるリニアモーターカーだが、開業にこぎつけたら、かなりインパクトがあるだろうね。それも、九州から北海道まで、なんていうことになればね。
2003年6月4日(水):嗚呼シンド

袋入りリッキー1 袋入りリッキー2 嗚呼シンド(溜息ふー)、たまには、こんなタイトルも良いかと思って使ってみた。気分は、まさしく、嗚呼シンドなんだけど、こんな事を書いていられるだけマシじゃないかとも言える。本当にシンドかったら、日記など更新できないだろうって言われれば、確かにそう。でもね、ヘロヘロになりながら、この日記で下らない事をあれこれ書いていると、自分的には救われるんだよね。自分にしか分からないことなんだけど、日記の更新が、最高の息抜きタイムなんだよね。この先、外的要因で更新できなくなる事はあるかもしれないけれど、自分の理由で更新できなくなる日が来るとすると、それは、自分にとっては相当にヤバイ状況かもね・・・と思えるのであった。

駅で、「駅バリアフリー設備のご案内」(2003年4月1日現在)という小冊子を見かけたので手に取ってみた。東京近郊区間、及び、JR東日本管内の新幹線について、バリアフリー設備を一覧にまとめたものだ。なんか、とっても重宝なものって感じがしたんだけど、開いてみたら、文字が小さくて良く見えなかった。視力は1.5なんだけど、老眼の人にとっては、バリアフリーの小冊子ではないらしい(うーん、残念)。老眼鏡をかけろと言われそうだが、視覚的なバリアフリー化も少し考えてもらえると、助かる方が増えるのではないかと思った。

今日は、ちょいと遠いところへの出張だ。thomさんからは、陸路でアクセスか?と突っ込まれたが、残念ながら、飛行機でのアクセスだ。久しぶりの宿泊出張とあっては、少しノンビリしたいところなのだが、やらねばならない事が多々あって、それどころではない。それに、あんまり寝てないので、ちょっと眠い。本来なら、出張などしている場合ではないような気がするのだが、まあ、いいか。せっかく行くのだから、少しでも楽しむ工夫をしようかな。

最近、通勤日記への登場が多くなった、リッキー。廊下で紙袋に入ったところが可愛かったので、思わずアップしてしまった(笑)。
2003年6月3日(火):もっと光を

座席がロックされていない 総務省の発表によれば、国内のブロードバンド利用者は、1,000万人を超えた。DSLが約75%、光も約3.5%に、ブロードバンドの草分けとも言えるCATVは約21%。世間では、アウトバーンに例えられるような高速通信網が整備される中、自分は、田んぼのあぜ道のような低速通信網で古き良き時代を味わっています(やや自虐的)。そう言えば、福島県に越してくる時、CATVが無いんで、CS放送に加入した我が家。今回の総務省発表資料を見たら、全都道府県でCATV事業者が無いのは福島県だけだったよ(笑)。何でだろうね?・・・かねてより書いているが、もうメタルはいいから、もっと光を・・・そう叫びたい。

写真は、昨晩の帰りの新幹線で撮影したもの。お馴染みの200系の座席だ。自分が窓側席に座ったのと時を同じくして前列にも女性が座ったのだが、座席が微妙に回転している。おそらく、車内整備で向きを変えた際に、最終位置でロックさせていない状況のようだ。案の定、リクライニングしたシートが固定されず、女性が背を起こすと、背もたれが元の位置に戻ってしまっている。そこで、「ちょっといいですか?・・座席が固定されていないようなので、直しましょうか?」と声をかけた、「ええ、お願いします」と了解をいただき、椅子に力を加えて、カチッ!と音がするまで回転させた。こう書くと、なかなか親切な人間っぽいでしょう<自分。でもね、正直言うと、身の危険を感じて予防的に取った措置なのだ。ロックされないまま放置しておくと、なんかの拍子にシートが回転して自分を直撃するのは必至、トレイ上のCF−R1も床にたたきつけられかねないから。

10月から改正リサイクル法の適用で家庭用パソコンも値上げになるそうだが、はたして、いかほど?
2003年6月2日(月):競争の行方

娘とバイバイして改札へ急ぐ。月曜の朝は、1号車先頭乗降口のところに並ぶので、いつもと同じ時間だと、やや慌しい。5割増しぐらいの早足でホームを歩く。何人か抜き去るものの、既に、3人ほど並ぶ(あっ、先頭に並んでいるのは、しおちゃん・・笑)。・・・4番手で空席ゲットを狙うが、3番目の方までで空席は埋まる。二号車へ移動、こちらも確保が難しそうだと思ったが、3人席真ん中にバッグを置いて眠る同年代の女性を発見。バッグをどけていただき無事に着席(ホッ)。

福島市と仙台市を結ぶ高速バスは、電車より格安で本数もあるため利用客が多いそうだ。3社共同運行のところへ、昨秋、1社が新規参入、料金の価格破壊も起きている模様。利用者にとっては、嬉しい出来事ではあるが、バス会社も大変そうだ。そこへ、今度は、JR東日本が「快速仙台シティラビット号」で参戦。なんと、往復料金を、2,560円から一気に1,300円に値下げし、現行のバス料金より安く設定。バス会社のさらなる値下げに発展するやもしれない。競争があるところでは、こんなダイナミックな対応もあるんですね。価格最優先なのは分かるけれど、その為に、安全面やサービス面では多少犠牲になりますなんていうことがないようにお願いしたいところだ。

「あぶくま洞」(福島県滝根町)が、1973年の開洞以来、30周年を迎えたとのこと。この間の入場者数は、1,860万人。開洞まもない頃、叔父さんが実家にやって来て、これから見に行くんだけど、一緒に行かないかと誘ってくれた事がある。弟?は二つ返事でついて行ったが、自分は留守番組を選択。どうも、当時は出不精だったらしい。そんなチャンスを逃したせいか、東北ツーリングで龍泉洞(岩手県)、新婚旅行で玉泉洞(沖縄県)、山陰ツーリングで秋芳洞(山口県)と名の知れた鍾乳洞の傍まで行きながら見学せぬまま現在に至っている。「あぶくま洞」や「入水鍾乳洞」は、そんな遠くはないので、一度ぐらいは見ておくべきだよなと思った次第。「鍾乳洞」で検索していたら、「家族でお出かけ鍾乳洞」というタイトルが付いた「おきらく・ごくらくCAVING」(管理人:小木木じじいさん)を発見。リストに載っている鍾乳洞をクリックすると、営業情報、写真、図、見学者の感想など、楽しめる内容になっています。鍾乳洞経験のない方がおりましたら、一度、ご覧になってみてはいかがでしょうか。

今週の日記同盟のお題は、掲示板の月間発言トップ10にもランクインしているよっしー☆さん出題の「自分を動物に例えると何だろう?」だ。短くなりそうだけれど、せっかくなので、書かせてもらおうと思う。自分の場合は、ハンドルネームの由来でもある「狸」かな。でっかい一物を持っているイメージではなく、人を騙したりするようなつもりではなく、月夜の晩にお腹をポンポコたたいているイメージかな。週末の自分なら「犬」。ソフトボールの練習で、無邪気にはしゃいで、ボールを追いかけ走り回っている自分、まさしく犬。干支も「戌」なんで、そのまんまという感じかな。自分としては、こんなところしか思いつかないんだけど、「いや違う、例えるなら○○だよ」という方がおりましたら、お知らせください。お待ちしています。ちなみに、来週のお題は、自分が考える番らしい。

心太さんからネタをいただいたので、掲示板の書き込みを過去の発言というログに残すやり方と月間発言トップ10の集計方法について、書いてみることにします。心太さんが「全て手作業?」と書かれていましたが、その通りです。全て手作業です。種も仕掛けもなくてごめんなさい(笑)。ログは、カット&ペーストで気がついた時に移しこんでいます。コメントボタンやフレームの枠など不要なものも移るので、それは、エディターで不要なタグとコードを削除しています。手馴れた作業です。月間発言トップ10は、そんなログを一ヶ月前から順番に眺めながら、各人の書き込み数を「正」を書きながらカウントしていきます。今年になってからは、EXCELシートに月単位で保存しています。前月の発言者リストをコピーすれば、ハンドル名の入力は新規の方のみで済みます。回数を書き入れた後は、積算とソートによるランキング決定。その結果をアップします。この際に、通算のランクイン回数の更新、ホームページをお持ちの方の場合はリンク設定を行います。一ヶ月の発言内容を振り返ることもできる集計作業は、月初の楽しみの一つでもあります。・・・自動化することも考えています。その場合の処理方法は、こんな感じかな。週一回(処理速度の関係で10日分ほどしかログに残せない ため)、掲示板ログから、集計用ログに、発言番号、親発言番号(コメントの場合)、ハンドル名を抽出書き込み。同一発言番号のものは除外。集計時期になったら、この集計ログから、ハンドル名毎に、発言数、コメント数を集計。集計後のファイルに対して、最後に手作業で、同一人なのだが、異なるハンドル名で認識されている分(大文字、小文字、全角、半角、打ち間違い、@以降が異なる等・・)をまとめて終了と言ったところかな。割と簡単なテキスト処理になります。ただ、今のめっちゃアナログな処理にも楽しみがあるので、手が回るうちは現行のスタイルで行きそうです。
2003年6月1日(日):雨に負けず

肉球を見せて寝るリッキー ちょっと寝ぼけ顔 朝、階段の踊り場の小窓を開けると、小学校のグランドの方から人の声が聞こえてくる。もしやと思い、サンダルをつっかけてグランドの様子を見に行く。ソフトボールのメンバーがあらかた集合している。水はけの良いグランドには、水溜りもない。すぐに準備をしてグランドに向かう。休日の朝、じっとしていられなかったのは、自分だけじゃなかったんだね。こんな仲間達と一緒できるのって、とっても幸せです。途中から、降りが強くなり早目に切り上げたけれど、それでも約一時間半ほど運動できたので、体も軽やかである。

久しくリッキーの写真を更新していなかった。だいぶ大きくなりました。月初なので、リッキーの姿をアップしてみます。肉球を見せながら、不思議な姿勢で寝ておりました。正面に回ると、目を開けているんだけど、かなり寝ぼけ気味でした。目の前で手を振っても反応しないような気がします。そう言えば、息子は、寝ている時でも、三分の一ぐらい瞼が開いていることが良くあります。一瞬、起きているのかと思ってハッとすることもあるんですが、寝てるんですよね。目を開けながら寝る人、ちょっと怖いです(笑)。・・・昨晩の食卓には、残り少なかった「刺身こんにゃく」がありました。と、いきなり、娘が数を数え始めました。「1、2,3・・、8。8個だから、ひとり2個、分かったね!」、自分「別に、そんなにキッチリ数えて割り当て決めなくても良いんじゃないの」、娘「ううん、決めておかないと、みんなの分まで食べてしまいそうだから、ワタシ(笑)」、そういうことだったのか、自分を制する為に数えていたのか、確かに黙っていると、全て食い尽くしてしまいそうな娘ではあります。

昨日の朝、新潟県内のトンネル内で、日本一周を目指して自転車で走っていた73歳の方が、大型トラックにはねられ亡くなった。70歳になっても、自転車で旅をしていたいと思うが、こうした危険とは常に隣りあわせ。どんな状況での事故かは知らないけれど、過失がなくたって、はねられたらオシマイだもんね。準備万端で最新の注意で取り組んでも、自分の力だけではどうにもならない事がある。道半ばで悔しいだろうけど、まだ、好きな自転車と一緒だったことが救いかと、自分の身に置き換えて考えてみた。

ホームページを一つ紹介します。浦和時代から一家でお世話になっているTOKIKOさんのホームページ。先日、宇都宮餃子オフに参加された方々は、ご存知ですよね。文字絵作品、ご自身のブランドの洋服、とっても可愛いさくらちゃん(チンチラゴールドで良かったんでしたっけ?)の写真など・・・皆さん、是非、遊びにいらしてください。開設したての掲示板を発見したので、喜びいさんで書き込みをしたんですけど、管理人さんより前に書いて良かったんだろうか(汗)。