新幹線通勤日記(2011年9月)

[本日: 、昨日: 、通算(02/07/07以降):]


 
 
 
 

変えてみる

今日は帰る

天に唾する

観に行こう

寝過ぎだよ

汚染マップ

除染の費用

手帳を更新

今回は無理
10
素敵な笑顔
11
各人で思う
12
どう見るか
13
駆け抜ける
14
寝不足気味
15
残念な着席
16
展示会初日
17
三連休突入
18
挽回なるか
19
夕陽と疲労
20
ガッカリだ
21
台風が心配
22
待つが正解
23
ダイヤ復旧
24
石巻へGO
25
効果に期待
26
思わず焦る
27
次は出たい
28
郡山に遠征
29
もう手作り
30
片付けよう
31
_____

←文字サイズ変更可能(最新日記のみ)★★毎朝更新中★★
新幹線通勤掲示板

2011年9月30日(金)片付けよう <過去日記:101112年前><8月30日10月30日

スパリゾートハワイアンズ(福島県いわき市)が明日から部分再開します。東日本大震災で建物が被災して休館していました。震災後、フラガールたちはオープンを控えた46年前と同様に125箇所にわたる全国キャラバンを実施してきたそうです。映画『フラガール』の映像が蘇りますね。応援しています。

今年3月末にイー・モバイルからDTIハイブリッドモバイルプランに切り替えたばかりなんだけど、様々なモバイル通信サービスが目白押しです。来年2月からサービスを開始するという「ソフトバンク4G」の実力はいかほどでしょう。私が検討する際には東北新幹線車中(新白河〜東京)で途切れることなく使えることが最低条件なので、パフォーマンスはさておき、アクセス可能エリアの拡充がどの時点でなされるかにかかっています。

29日、文部科学省が公表した「埼玉県及び千葉県の航空機モニタリングの測定結果について」(PDFファイル)の後半に汚染マップが掲載されており、視覚的な状況把握に使えそうです。

9月最終日のいて座の総合運(写真:)、その他の運(写真:)を掲載しておきます。頭の中も物理的な環境も整理しないといけないんです。へんに張り切ってもいけないんです。しっかり考えて関係者と良く協議して確実に手を打っていかなければなりません。そんな構想に時間を取りたいところではありますが、外部との交渉案件が3件入っており、あっという間に一日が終わりそうです。夕方は同じ釜の飯を食った方を含めた気のおけない皆様とご一緒する約束があり楽しみです。週明けの月曜日にはフロアー内での引越し作業があるので、明日は休日だけど、片付けのために会社に出てくることになるのかなと考えています。
2011年9月29日(木)もう手作り <過去日記:101112年前><8月29日10月29日

お気に入りのペンを会社に忘れテンションが下がってます。愛妻からは同じペンを2本買っておけば良いのにと言われます。今朝は、こんなペン(写真:)を持参、傾けると電車が移動します。8日に手帳を更新したんだけど、飽きたらず手作り、まずは時刻表(写真:)、そして、スケジュール欄を印刷。

毎朝、東京駅ホームに降りると、東京駅の復元ドームに目をやるのが日課になっています。屋根部分がだいぶ出来上がっていますね。時間があれば、丸の内側に降りて写真を撮影しようと思うのですが、毎晩、ヤエチカをバタバタと走っている関係で、なかなか反対側に行けていません。新しい駅舎の屋根に使用されているスレートは当時と同じ宮城県石巻市の雄勝地区のものが使用されているので、より親近感を覚えます。東日本震災の被災が大きかった地域ですがスレートは予定通り出荷できる旨、以前、テレビで見ました。

ネットニュースで京都大の取り組みを目にしたんですけど、JAXAのページ「宇宙での太陽光発電、実現に向けて」が概要を把握するのに分かりやすいですね。壮大な話で実用化までには、まだまだ多くの時間、解決すべき課題、コストの問題などもありますが、技術的に可能なテーマですよね。安全性を確保して平和利用の試みですが、視点を変えれば、兵器としての利用が懸念されます。マイクロ波やレーザー光を使って宇宙空間から地上を攻撃、そんなことがあってはなりませんが。
2011年9月28日(水)郡山に遠征 <過去日記:101112年前><8月28日10月28日

asahi.com(写真:)に文科省発表の放射性セシウムについての群馬県汚染マップ、他県の地図から地元の状況を鑑みる今日この頃。約180キロ離れた地域でも10万〜30万ベクレル/平方メートルを観測とあり、チェルノブイリ原発事故では3万7千ベクレル以上が汚染地域とされたともある。

今朝は朝一からやっつけたい案件があり始発に乗りました。出掛けの気温は9℃と一般の方には肌寒いかと思いますが、私は上着なし&腕まくりで元気に出勤です。

昨日は久しぶりに郡山に遠征しました。新白河のホームに入線したので降りる準備をしていたら徐々にスピードアップするではありませんか。どうやら寝落ちして着いたのに気づかず発車したタイミングで目を覚ましたようです。こうなれば、後は決められた段取りを踏むだけです。郡山で乗り越し料金(1,580円位)を払い(容赦なく徴収され)、お腹が空いたのでアーケード街でラーメン(新醤油ラーメン+煮玉子で805円)を食べ(写真:)、コンビニでいろはす(温州みかんエキス入り)を買い、在来線(400円)で戻り、一番で降りてタクシー(7,600円)で帰還です。さようなら福沢諭吉。
2011年9月27日(火)次は出たい <過去日記:101112年前><8月27日10月27日

新幹線の入線が5分遅れた為、6時58分に通過する上りE5系はやぶさ号が良く見えました。静粛で安定した走りが際立ちます。300km/h復活記念はやぶさスタンプラリーが開催されています(写真:)。仙台、名取、岩沼、愛子、本塩釜、松島の6駅で応募スタンプを集めるものです(写真:)。

上記区間を一日乗り放題の「仙台スタンプラリーパス」は、おとな1,000円(こども500円)で発売中です。新白河駅からなら「小さな旅ホリデー・パス(南東北フリーエリア)」が、おとな2,500円です。大人の休日倶楽部会員なら1,600円です。

それにしても、本日の新幹線(やまびこ202号)、減速ショックを度々感じる。車両が悪いのか運転が悪いのか。大宮駅への入線でもガクン、ガクン、ガクンと幾度もショックを感じました。こんなの久しぶりだな。

展示会と帰省でソフトボールの練習を2週続けてお休みしましたが、次回は練習試合が組まれているらしく絶対に出たいなと思いました。週末に運動しないと体がむずむずします。スポーツの秋、そして、食欲の秋です。そうだ、過去日記をちらちら眺めていたら入口調査の季節なんだよな。今年も多分やります。
2011年9月26日(月)思わず焦る <過去日記:101112年前><8月26日10月26日

復旧した通常ダイヤでの出勤初日です。先週までなら、そろそろ家を出なくてはという時刻になってからさらに40分の余裕があります。出勤途上によく行き交っていた犬の散歩をされている方とも久しぶりに遭遇しました。と、そこまでは良かったのですが、のんびりしすぎて、最後は走るはめになりました。

石巻の空(写真:)、丸々と太った雀(写真:)。以前訪れて衝撃をうけた渡波地区、依然として爪痕が大きいですが、瓦礫の撤去はだいぶ進んだ印象を受けました。それでも、初めて目の当たりにした娘にとっては、かなりの衝撃で言葉を失っていました。・・・台北で開催された国際新聞編集者協会で石巻日日新聞が特別賞を贈られましたね。東日本大震災による停電や輪転機が使えなくなったなかで手書きの壁新聞で被災者に情報を提供したことが評価されたそうです。今朝のNHK放送では牡鹿新聞(石巻市渡波)の発行再開のことを報じていました。2世代夫婦での新聞発行に取り組む姿、お孫さんが配達する姿、地域の皆さんが地元の新聞を愛される様子などに熱いものを感じました。

ドコモがスマホ用の線量計を開発したというニュース、専用ケースで測定するそうです。0.01μSv〜100mSvまで計測できるそうです。GPSや通信機能を持つスマホですから様々な使いみちが考えられますね。幾らするか知らないけれど全国から測定ボランティアを募り測定装置を配布して測定した結果を地図にして誰からでも参照できるように公開してくれたら良いんじゃないかと思います。
2011年9月25日(日)効果に期待 <過去日記:101112年前><8月25日10月25日

昨日は、石巻へ帰省する途中で寄り道をしました。以前、通勤日記で無料開放されていることを紹介したゴールドライン、スカイラインを巡ってきました(写真:)。お天気が良く最高でした。浄土平の駐車場も無料開放、そこで食べた焼きそばとたこ焼きは観光地料金でした。冷めていたのが残念です。

京都大学の研究グループが、かつおだしに満腹感効果があることを発見しました。習慣化することで肥満防止に効果がある可能性も示唆されています。かつをだしは大好きですから、このようなことでダイエット効果があるなら、是非とも、実践したいところです。お彼岸では、またまた、大きくなったねえとかいう指摘が多かったからなあ(汗)。
2011年9月24日(土)石巻へGO <過去日記:101112年前><8月24日10月24日

CERNの発表、OPERAチームがニュートリノを光速超で飛ばすことに成功したそうだ(写真:)。正しければアインシュタインの特殊相対性理論を覆す大発見となるのだが、小柴教授らがカミオカンデで観測に成功した結果との矛盾もある。長らくの絶対常識が崩れるのかどうか今後の検証が興味深い。

新白河に越してきた1997年、我が家の暖房をどうしようかと考えて導入したホットマン、後半は、何度か修理をお願いすることもあったけれど、今冬も現役で活躍してくれるはず。白河における我が家の造りにおいては十分な暖房能力を発揮してくれており採用理由の安全でクリーンな点も大いに気に入っています。そんな状況ながらペレットストーブってどうなんだろうと興味がわきつつあります。

室内のストーブで燃焼させながらも煙突不要で吸排気口を壁外に出すことによりクリーンな暖房が可能なようです。間伐材からペレットという流れがうまく回れば森林保護に繋がりCO2を吸収した木材の燃焼ということでカーボンオフセットもできるし木と炎の何ともいえない優しさや癒しも感じられるんじゃないかなと思えます。ネットでちら見したところペレット価格は約45円/kg程度、ペレットのカロリーは灯油の約半分だというので、大雑把に考えると、灯油を90円/kgで買うぐらいの燃料費になるのかなあと思われます。福島県ではペレットストーブ1台あたり5万円の補助金(70台まで)を出すペレットストーブ導入補助金の制度もあるようですね(写真:)。

さて、今日は石巻へ行きます。昨夜、終電で帰省した娘も久しぶりの石巻です。
2011年9月23日(金)ダイヤ復旧 <過去日記:101112年前><8月23日10月23日

震災以降、6回の臨時ダイヤを経て本日から震災前ダイヤに復旧、家を出る時間が約50分遅くなります。11月19日からは私の終電がE5系車両となるのも楽しみ(写真:)。実家から目にした福島交通のバス(写真:)、郡山で100台のバスが水に浸かり路線バス運行に大きな支障が出ています。

実家へ行き来しましたが、あぶくま高原道路は台風15号の影響で矢吹〜矢吹中央で通行止めとなっていました。阿武隈川の決壊による被害も大きかったですね。東日本大震災以降も台風、大雨の被害にみまわれ、被害がうけた方には本当にお気の毒な状況です。お見舞い申し上げます。

沖縄県石垣島の沖合で発泡スチロールにつかまって海上で16時間漂流していた女性4人が救助されたという記事を目にしました。シュノーケリングをしている最中に流されたそうです。離岸流のようなものでしょうか?無事で良かったと思います。水着姿でライフジャケットは着用していなかったとそうです。ふと思ったのですが、衰弱しつつも頑張って助かることができたのは女性ならではの強さもあったからなのかなと想像しました。
2011年9月22日(木)待つが正解 <過去日記:101112年前><8月22日10月22日

台風15号が去って今朝はこんな空でした(写真:)。とはいえ、在来線の東北本線は雨量計の水位が下がらず午前中は運転再開の見通しがたっていないとのこと。代行バスや新幹線への振替輸送は行っていないとキッパリしたスタンス(写真:)。新幹線で済むなら乗せてあげれば良いのにと寂しく思う。

昨日は帰宅難民になるかと思いましたが無事に帰宅できて良かったです。りんかい線の国際展示場駅を利用したのですが、駅まで屋根があるにも関わらず、全身びしょ濡れで傘も壊れました。風速30m/s超を記録したと言うことで1時間以上、運転見合わせ。それでも座席に座って待てたので楽でした。徐行運転で新木場まで行くも京葉線、武蔵野線、有楽町線全てが運転見合わせでした。結局、大崎までとって返して、動き始めた山手線で東京にたどり着き、新幹線ホームに向かうと新白河に停車する18時20分発の新幹線にタイミング良く乗ることができました。ちなみに発車は20時55分でした。運転再開をじっと待てば濡れずに済んだのですね。

展示会も終わり、今朝は、気だるいです。午前、午後と終日会議です。頭のスイッチ、入るだろうかと書きたいところですが、ぼけている訳には行きません。気持ちも頭も切り替えて、気合を入れていかねば。
2011年9月21日(水)台風が心配 <過去日記:101112年前><8月21日10月21日

今日から秋の全国交通安全運動が始まりますが、早くも、駅に向かう途中で事故の実況見分の場に遭遇しました(写真:)。気をつけましょう。雨はまだ大したことはありませんが、既に、山形新幹線が運休です。そして、東北本線も大雨の為、運転を見合中(写真:)。そんな中、東北新幹線は定刻通り。

6日間にわたる展示会も今日が最終日。もろに直撃をくらうことになりそうな台風の影響が心配です。穏やかだった車窓の風景も大宮が近づくにつれ雨が強くなって来ました。無事に終えて、安全に撤収して、我が家まで帰れることを祈ります。

ダイハツのミライースが発売になりましたね。ガソリン車としてJC08モードで30km/Lの燃費達成、お見事です。HV、EVもあるけれど、既存技術もまだまだ捨てたもんじゃない。こういう取り組み、良いと思います。

ANAは6000台のiPadを導入、客室乗務員全員に配布、乗務マニュアルの電子化を進めるとのこと。こういう使い方は今後ますます出てきそうですね。マニュアルの更新も容易だし拡大縮小も自在です。私などは老眼が進んでから、新聞の細かな文字を裸眼で読めなくなってきているので、電子版のズーム機能が重宝です。
2011年9月20日(火)ガッカリだ <過去日記:101112年前><8月20日10月20日

8月に大文字焼きで陸前高田の松明を巡り、9月に九州で福島のトラックが来ると放射能と騒がれ、またまた、愛知で福島県産花火が放射能を心配する市民の抗議で取りやめられたなど、ガッカリする出来事が続く。やめるぐらいならやらない方が良かったのではと思える。支援の方法も考えないといけない。

会社関係や仕事上でお付き合いのある方々の発言の中にも時にはガッカリする内容がある。極めて少数派ではあるが、その少数の物言いに神経が逆なでされることもある。より深刻な被害を受けている方々が耳にしたらどう思うのか。そんなところから人間性を疑ってしまったりもする。本人にとっては軽い冗談なのだろうが、冗談にして良いことと悪いことがあると私は思う。

昨日は展示会の後、某団体会議の記念パーティに顔を出して来ました。異業種から参入されて環境に対する取り組みをされている経営者の方としばし話をしました。異業種から来られたゆえ業界では当たり前のこととして済ませてきたことに納得いかず無理と思われることにチャレンジし続けてきた姿勢には教わるものがありました。して、話は余談へ、彼は、女子バレーのさおり選手の大ファンなのだとか。彼女が11月15日生まれで彼が11月9日生まれと連想記憶を刷り込まれてしまいました(笑)。改めて、東レアローズ女子バレーボール部メンバー紹介を確認してみたんだけど、てっきり木村沙織選手のことかと思ったんだけど迫田さおり選手のことだったんですね(写真:)。

AKB48の「フライングゲット」が発売初週で135.4万枚だとか。公式PV(YouTube)をみて(写真:)、オジサンも正直、凄いと思う。誰がどうのこうのじゃなくて団体戦のパワーだよなあ。展示会場でフライングゲットの鼻歌が聞こえたら、それは私かもしれません。
2011年9月19日(月)夕陽と疲労 <過去日記:101112年前><8月19日10月19日

昨日、展示会場からの帰り道に撮影した写真(写真:)、夕陽が綺麗でした。展示会中はお腹が空かず昼飯抜きで過ごし終日立ちっぱなしなのですが案外元気です。疲れを見せる若手にハッパをかけたりしていましたが、昨晩は疲れがどっと出ましたね。搬入日から数えて4日目なので無理もありません。

今日は、娘と息子も見学に来ました。娘はデザイン関係で印刷に関連する業務もあるので勉強になったんじゃないかなと思います。それから、サエバさんも登場しました。前職の時、ある課題を解決できないかと真剣に考えておられたテーマがありましたしね。国盗りの達人だけあって、会場のスタンプラリーもさくっとこなしておりましたね(笑)。
2011年9月18日(日)挽回なるか <過去日記:101112年前><8月18日10月18日

リアル宝探しイベントin福島「コードF」のパンフレットを駅構内で入手しました(写真:)。開催期間は9月17日〜11月27日、開催場所は県内5エリア(いわき市、二本松市、白河市、会津若松市、喜多方市)です。福島空港発、北海道2泊3日の旅などの賞品が当たります。時間のある方は是非。

本日のいて座の運勢が良いのであやかろうと思います(写真:)。温めてきたアイデアやプランを実行するチャンスだなんて良いじゃないですか。スクリーンショットした部分には含まれておりませんが、仕事運は、早め早めの行動が上司や客先に好印象を与えて褒めてもらえそうとあります。おかしいな、一昨日、マイナス15点をくらいつつも致し方ないかと対応を保留しましたが、昨日、思い直して手を打ちました。今日の朝一でその対応が実施されます。褒めてもらおうなどとは思わないけれど、挽回できれば良いなと思います。休みの中、頑張って呼応してくれた皆様のためにも。

3年前の今日の日記で「インスタントラーメン発明記念館」(大阪府池田市)の入館者が200万人に達したことを書きました。200万人目の入場者となった方の珍しいお名前が私にはツボだったのですが、それはさておいて、日清食品ホールディングスが「カップヌードル博物館」(横浜市)を昨日開業しました。監修は佐藤可士和さんと言いますから一度足を運んでみたいですね。
2011年9月17日(土)三連休突入 <過去日記:101112年前><8月17日10月17日

今日から世間は三連休、昨夕は、連休前の金曜日ということでデッキに立つ人も多かったです。今朝の新幹線はガラガラです。展示会2日目、初日の状況からステージ台本を修正したので朝一でリハーサルです。なので始発の新幹線に乗りました。1週間後からの通常ダイヤなら1本後で間に合うんですけどね。

JR東海が女子しか乗れない新幹線を貸切にする京都ツアー「女子的新幹線で行く 京都・奈良・びわ湖・大阪・名古屋」を発売したそうです(写真:)。男性と乗り合わせると落ち着かないという声にも答えたものらしい。女性と乗り合わせると落ち着くんだけどなあ(残念、笑)。

東京都が天然ガス発電所を検討しているようです。猪瀬東京都副知事がツイッターでも呟いていました。電力の地産地消ですね。最近目にした数字で一様に評価されたものではないけれど、100万キロワットの発電所の建設費用がざっと原発で3000億円、メガソーラーで2000億円、天然ガスで1000億円ぐらいになるようですね。ランニングコスト他のトータルコストは不明ですが。

同じ展示会でも幕張メッセの東京ゲームショー2011は楽しそうですね。美しいコンパニオンたちが美しい笑顔と華やかな衣装で会場を盛り上げてくれているそうです(そっちかい、笑)(写真:)。
2011年9月16日(金)展示会初日 <過去日記:101112年前><8月16日10月16日

小さな旅ホリデーパス、大人の休日倶楽部会員限定割引価格1,600円で発売されます(写真:)。発売は本日からで、利用期間は来年3月25日までの土・日・祝日の中で1日乗り放題です。平泉までエリアが拡大されています。紅葉シーズンや雪の季節など、あれこれ楽しいプランが計画できそうです。

昨日の展示会場の準備風景(写真:)、最後に予期せぬ事態も発生しましたが、プロの方々が何とか対応策を検討してくれて、今日の初日を無事に迎えられる運びとなりました。6日間と長丁場ですが、熱中症に注意しながら最後まで頑張ろうと思います。さて、来場者はいかほどになるのだろう。それにしても朝から暑い。新幹線車中にして既に汗ばむ気配。

国の特区制度を活用して宮城県で45フィートコンテナの商業利用が始まるそうだ。公道走行は認められていないけれど海外への輸出などで運用するそうだ。従来の40フィートコンテナと比較して1辺が1.125倍になるだけじゃないのと思うけれど体積にすると3乗するから約1・42倍になる。荷物を積める容積は約3割増となり輸送に伴うCO2排出削減を2割程度抑えられるという。良いんじゃない。
2011年9月15日(木)残念な着席 <過去日記:101112年前><8月15日10月15日

霧の朝、稲も収穫の時期が近い(写真:)。前席の方、後ろに人が居るのを承知で勢いよく椅子を倒されました。限界を超えてさらに倒そうと思うのか大きく揺らしてきます(写真:)。倒して良いですか?と聞く必要はないけど、せめてゆっくり倒すのがマナーでしょう。出来ない人が意外に多いですね。

出掛けにテレビのニュースで見たんだけど、農林水産省が耕作放棄地で太陽光発電を行えるよう農地法の規制緩和や発電事業者に国が出資する新たな制度を来年度から始める方針を決めたそうです。全国で耕作放棄地は40万ヘクタールあるそうですが、長期間放棄されている17万ヘクタールで太陽光発電を行えば国内の電力供給の20%を賄えるという試算だそうです。

国内では2011年10月に営業運転を始める「メガソーラーたけとよ」(中部電力)は14ヘクタールで7500キロワット、2012年中の完成を目指す「川崎大規模太陽光発電」(東京電力と川崎市)は30ヘクタールで20000キロワットの発電能力です。100万キロワット級のメガソーラー発電の建設費が2000億円という試算もあります。先の事例から粗々試算すると100万キロワット、1500ヘクタール、2000億円という数字が揃います。先の17万ヘクタールの長期耕作放棄地にこの数字を単純にあてはめると、100万キロワットのメガソーラーを113箇所に22兆7千億円で建設できる計算になります。これで国内電力供給の20%になるのかどうか分かりませんが、そんな計算です。国の膨大な借金を考えると、このような投資も悪くないかなと思えてきます。

明日からの展示会に向けて今日は昼頃をめどに会場に行きます。順調に仕上がっているかを見届けリハーサルに立ち会い消防の査察を受けたりするうちに一日が終わることでしょう。今日も暑くなりますね。体調管理に気をつけましょう。
2011年9月14日(水)寝不足気味 <過去日記:101112年前><8月14日10月14日

議論白熱で夢から覚めた今朝、1時45分とあまりに早い時間、こんなことが続くと寝不足になります。車内が空いていたので、那須塩原〜宇都宮間、三人がけシートに横になり、束の間の睡眠補給です。自分にしては珍しいこと。十分程度ですが十分な効果があります。スッキリしました。微妙に寝汗(汗)。

最近、日経の電子版の購読を開始しました。既に紙媒体を購読しているので+1000円です。紙面ビューアーを使って好きな倍率で紙面を総なめできるのは便利ですね(写真:)。新聞がポスティングされるのを待つことなく読めるのでストレスフリーです。

フォトショップエレメンツのバージョンアップを行い9になりました(写真:)。相変わらず起動がかったるい(時間がかかる)けれど、起動後の動作はまずまず良い動きです。
2011年9月13日(火)駆け抜ける <過去日記:101112年前><8月13日10月13日

今朝はグレー基調の写真にしてみました。昨晩の月と今朝の太陽(写真:)。月が綺麗に写せるカメラが欲しいです。デジ一になるんでしょうね。新型E2系車両のACコンセント(写真:)。座った状態からはACプラグを指す穴が全く見えずメッチャ挿しにくいんです。使うこと考えて設計したのかな。

日経新聞でGPSデジカメの比較を行った記事を見たけどBESTは「EXILIM EX−20HG」でした。加速度や方位を計測するモーションセンサーにより屋内移動でも正確な位置が割り出せるらしい。デジカメのディスプレーで地図と重ねて見ることができるのは良いですね。ポータブルナビシステムとしても使えそうです。他機種に比べて光学ズーム倍率10倍が劣ると評価されていたけど十分でしょう。これで実勢価格19100円と言うのだから安い。

世間的には3連休が2回やってくる9月中旬以降ですね。私は前半の3連休は全て展示会で潰れます。後半は実家でお彼岸の後、娘も一緒に愛妻の実家・石巻に行く予定です。なにはともあれ6日間の展示会を無事にやり終えたいと思います。今日は、社内向けに午前と午後で2回の説明会を開催します。おっと、まだ、資料が完成してないぞ(汗)。息子は今日からゼミで海外です。私は、ぼちぼち10月からの活動のことも具体的に考えなくては。これから月末まで駆け抜けることになりますね。
2011年9月12日(月)どう見るか <過去日記:101112年前><8月12日10月12日

先ほど確認した白河市の環境放射能測定値は0.4μSv、0.4を切るのも近そうです。福島市も1を切るのもそう遠くはなさそうです。とはいえ、それは定点測定点での話です。8月29日公開の「福島県放射能測定マップ」(写真:)を見れば、定点測定点周辺により高い測定点がまだまだありますね。

前にも取り上げましたが、早川由紀夫さんの「火山ブログ」で「放射能汚染地図(四訂版)」のウェブ閲覧用データが公開されました(写真:)。本日は、より細かく見ることができる電子国土版なども公開予定となっています。火山灰が風に乗ってどのように地表に降り注ぐかという研究と放射性セシウムが風に乗ってどのように地表に降り注ぐかは同じ次元のテーマなのでしょうね。

早川さんがまとめられているデータは視覚的に状況を把握できる貴重なものだと思います。なお、早川さんがブログでいろいろな発信されているご意見に対しては相容れない部分も多いです。さて、来月はイベントが目白押しですが、とりあえず、「第1回B級グルメ白河BBQ(10月22日)」に申し込みました。この日は新幹線通勤の日々の開設記念日でもあります。
2011年9月11日(日)各人で思う <過去日記:101112年前><8月11日10月11日

約3年前の日記に掲載した富士山の写真です(写真:)。客室乗務員の方にご覧になりますか?と声をかけていただき、シャッターチャンスを得た機内からの貴重な写真です。今日は、なにか書こうかなとも思いましたが、富士山の写真を眺めつつ、それぞれに思い考える一日で良いのかなと思い直しました。

夢の扉を見て宇宙エレベーターという概念を初めて知りました。壮大ですね。実現に向けてまだまだ序の口の研究段階だと思いますが、日大の学生さん達の取り組みドイツの大会での活躍など頼もしく拝見しました。途中、機材の重量を軽量化しなくてはならない場面がありましたが、強度に影響のない範囲で金属パーツに穴をあけて軽量化を実現していました。自転車の世界でも昔から行われている軽量化手法ですね。

地元のレストラン「櫻茶屋」さんに9月、10月の秋のメニュー「ビーフシチューフェア」の立て看板が出現(写真:)。愛妻の好きなメニューです。行かなくては。さんまさんの番組などに何度も登場しているご当地アイドル・りんご娘の「トレイン」(YouTube)、なかなか良い曲ですね。
2011年9月10日(土)素敵な笑顔 <過去日記:101112年前><8月10日10月10日

須藤愛美さんがテレビに出ているのに気づき車を停めて見入りました(写真:)。仲間とともに美味しくて安全な野菜作りをしている姿が紹介されていました。KFBの「フクシマの明日」、こんな流れ、素敵な笑顔で名レポーターぶりでしたね。会津白河高原vege倶楽部のサイトも立ち上がりましたね。

昨日の昼休み、日本橋高島屋の大東北展に行きました。多くの人で賑わっていました。そんな中、同僚に白謙(石巻市)の極上笹かまぼこと揚げを買ったところ美味しいと喜んでもらえました。そして昼飯のかに船(いわき市)のかに飯弁当、大変に美味でした。写真はこちらです。

そして帰り、八重洲地下街でファッションショーが開催されていました。モデルさんカッコイイですね。写真はこちらです。新白河に戻ってからはマイミクのお二人と合流、2次会は4Aで23:42分の乾杯です(写真:)。久しぶりの午前様でした。楽しかった。
2011年9月9日(金)今回は無理 <過去日記:101112年前><8月9日10月9日

大人の休日倶楽部パスの購入も今日が最終日(写真:)。東北・北陸(4日間、15,000円)、東北・北海道(5日、23,000円)の2種、この時期にそんなに休めるはずもない。東北(2日、10,000円)とかあれば、この週末でも何とか楽しめるんですけどね。次回は1月12〜24日です。

そのかわりと言ってはなんだけど、会社そばの日本橋高島屋で大東北展(写真:)が開催されているので、昼休みに足を運んでみようかな。震災による被災でしばらく食べていない白謙(石巻市)の「極上笹かまぼこ」や丹野こんにゃく(上山市)の「お手軽玉こんにゃく」など買ってみようかと思います。今日は山形名物の芋煮もあるらしい。

国民生活センターのホームページで「比較的安価な放射線測定器の性能」が公表された。詳細レポートはこちら(PDFファイル)。私の持っているDP802iも掲載されています。まあ評価された安価なものは似たり寄ったりであまねく信頼性に欠けるという結果なのかな。想像通りです。それにしても、これで、水や食品を測れると思っていた人がいるとは驚く。
2011年9月8日(木)手帳を更新 <過去日記:101112年前><8月8日10月8日

新ひだか町(北海道)で震度5強の地震、各地が揺れている。静岡県の10年前の被害想定(阪神大震災と同じ冬の5AMに予知なしで発生)では死者5851人(うち津波で227人)としたが、海水浴客がいる真夏の昼なら多くの漂流者が出ると予想されている。なにせ、津波到達まで5〜10分しかない。

シーゲートから世界初で4TB容量の外付けHDDが登場するらしいけど、既に3TBタイプは国内でも、バッファローやアイ・オー・データ機器から1〜2万円で発売されている(そうだ・・・実は疎い)。容量や価格に対して驚きのコメントを発する浦島太郎を演じても仕方が無いので、淡々と事実だけ書き留めておこう。次はどこへ行く?

4月始まりのB5版手帳を使用していますがフリーページが残り僅かです。どうやら私の使い方では半年ぐらいしかもたないらしい。丸善では2012年版が多数並んでいましたが、唯一、2011年9月から始まるものがあったので迷わず購入しました(写真:)。手帳には何かと付録ページがあるけど実は何も要らないんです。スケジュール部分が何パターンかあればあとはフリーページのみで十分です。であれば、出来合いの手帳を選ばず、シンプルなノートを購入して、スケジュール部分だけ印刷して貼り込んだほうが良いのかもしれないと思い始めています。後、忘れてはならないのは、愛用しているボールペンで書いた時の書き味です。なかなか確かめられないんだけど。

八重洲側から東京駅および丸の内の高層ビル群を眺めたところですが(写真:)、東京の空も美しい季節となってきました。天高く馬肥ゆる秋です。私はこれ以上肥えるわけにはいきません。昨日、東京マラソン事務局からメールが届きました。マラソン申込者は28万人超、競争率は9.6倍だそうです。外れてイイや!という冷やかしの申込だけど、この高倍率の中で射止めたなら走ります。完走できる自信は全くないけれど。
2011年9月7日(水)除染の費用 <過去日記:101112年前><8月7日10月7日

太陽に背を向けた向日葵を発見(写真:)、同じ並びでここだけなので誰かプランターを180度回転させたのかな?・・・さて、昨晩は空気が澄んで秋の気配でしたね。今朝も涼しいです。那須の山並みの見え方が全然違います(写真:)。本日のいて座の運勢は96点、今日もビジバシと決めていくぜ!

3年前の今日は輪行して乙女峠を攻めていたんですね。ココログのレポートを読み返すと、足がウズウズします。でも、これから怒涛の2週間が始まります。前半は最後の追い込み、後半は展示会場に行きっぱなしの1週間です。前半の三連休は全て出勤です、。

環境工学(弘前市)が放射性ヨウ素と放射性セシウムを同時に取り除く吸着剤を開発したそうだ。ヨウ素を吸着するシクロデキストリンを使った吸着剤をセシウムを吸着する二酸化ケイ素で覆ったCDPシリカというもの。1リットルの水にヨウ素1mg、セシウム10mgを入れてCDPシリカを20g入れて10分間かき混ぜたところヨウ素は非検出、セシウムは8割以上除去できたそうだ。吸着剤はヨウ素による放射線が消えてから燃やせば1割程度に体積を減らせるそうだ。CDPシリカのお値段は40万円/kg。

「Railsで行こう!」の記事によれば、放射性セシウム137の重量は3.1e−13(グラム/ベクレル)とあるので、この数字と上の数字を使って、粗々の計算をしてみましょう。放射性セシウム137が2500ベクレル/kg検出される汚染水1トンを500ベクレル/kgまで除染する(当初の2割レベル)には、CDPシリカが約1.55g(620円分)必要という計算になります。今後も、除染効果が高く安全でコストパフォーマンスに優れた除染手段が出てくることを期待します。先日、潟Kイアフォレストジャパンの清水社長にお聞きした微生物による除染の試みへの期待が大きいです。
2011年9月6日(火)汚染マップ <過去日記:101112年前><8月6日10月6日

8月30日に文部科学省が公開した「放射性セシウムの土壌濃度マップ」(PDF)を見ました。セシウム134(半減期2年)とセシウム137(半減期30年)のマップがあり前者はこんな感じ(写真:)。北を上にして白河エリアを赤で囲み私の住む地域辺りに黒い矢印を付けてみました(写真:)。

詳細は先にリンクしたPDFファイルをご覧いただくとして、概略説明を加えると、データは6月14時点、単位:ベクレル/平方メートル。●印が測定ポイント、白河周辺で見られる色は、青:60K〜100K、モスグリーン:30K〜60K、濃茶:10K〜30K、薄茶:10K未満といったところ。福島第一原発周辺では、赤:3000K以上(300万ベクレル/平方メートル以上)というところもあります。内側の同心円は原発から半径20kmと30km、外側の同心円は80kmと100kmです。地形や風向き当時の天候で距離と分布は一様ではありませんが、避難対象地域は20〜30km圏内にとどまらないこと、影響は80〜100km圏内にとどまらないことが素人の目にも分かります。

福島大学白河サテライト教室が受講者を募集しています。テーマは「放射能及び原発問題、これからのエネルギー問題について」、10月〜11月の土曜日(14時〜16時)に計5回開催です。
2011年9月5日(月)寝過ぎだよ <過去日記:101112年前><8月5日10月5日

5時40分に起きてきた愛妻が「あ〜あ、14時間も寝た」と言うので、いくら何でもそんなに寝てないだろうとツッコミを入れました。9時に寝て5時に起きたから「9+5=14」とアバウトな計算をしたらしい。そんな計算あるか(笑)。起きがけは頭が働かないそうだ。月曜の朝から笑わせてくれるぜ。

第1回のフラガールズ甲子園(写真:)が昨日、秋葉原で開催されたそうです。全国の高校生がフラダンスの技術を競い合うもの。映画「フラガール」にちなんで福島県いわき市で開催予定だったものが東日本大震災の影響で会場が都内に変更されたそうだ。第2回は、いわき市での開催を目指すとしている。楽しみだ。

昨日は「日本一の芋煮会フェスティバル」(山形県・馬見ケ崎川河川敷)も開催された。毎年、このニュースを見ると、那須野外オフに意識が飛びます。今年も芋煮鍋(山形バージョン)を作ります。トップページに掲載しているように、11月5日(お泊り)で開催しますので関係者の皆様、スケジュールに入れておいてくださいね。もしもご興味がある方がおりましたらお気軽にお問い合わせください。

穂岐山刃物株式会社の摩耗しても刃の切れ味が自然に復活する包丁「サコンプラス」(写真:)が素晴らしい。伝統とテクノロジーの結晶だ。こういうのは良いね。かと思えば、富山の金型組合が円高・受注減で海外集団進出というニュース。このまま円高が続けば生き残りをかけて同じような動きが加速しそうです。

台風12号の被害に心痛みます。那智勝浦町で災害対策を指揮されている町長さんのご家族の被災にも言葉を失います。
2011年9月4日(日)観に行こう <過去日記:101112年前><8月4日10月4日

世界陸上・男子マラソン、スタートです。日本選手の走りに期待、東京マラソンで代表となった市民ランナーの星・川内選手、ラーメンが大好きなんですね。合宿後の大盛ラーメン梯子に驚きました。メガ盛りの映像も凄かったなあ。悦楽苑(秩父)の味噌チャーシュー麺・大盛?(写真:)、私には無理だ!

今日は、劇団三年物語シーズンUの第9回公演の最終日なので観に行きます。14時〜と19時〜の2公演があるんだけど、今回の公演時間は2時間20分と長いため、後者だと開始時間が遅れると終電に間に合わなくなる恐れがあるので、14時〜の公演をのんびりと観てきます。作品は『御伽草子』、第1回公演の再演です。過去公演のDVD(写真:)と本公演の内容を比べてみると同じ作品ながら新たな味わいが多々あります。最後の公演、楽しんできます。

さてと、出発前に、猫たちのトイレの交換・洗浄、そして、庭先のハチの巣退治(今年2回目)です。リッキーがデジカメのストラップに戯れようとするところを動画に撮影したので、これは、新幹線車中からアップロードしました。
2011年9月3日(土)天に唾する <過去日記:101112年前><8月3日10月3日

各所に依頼していたデータのまとめと納期が過ぎた原稿確認のために出勤しました。まとめ終わったのは13時。投げたブーメランは、いずれ自分の元に戻ってくる。ちゃんと考えて投げないと、どの様に返ってくるか保証の限りではないということですね。殿の緊急の頼みでも、そのまま投げたらいけません。

自戒の意を込めて本日の日記のタイトルを「天に唾する」にしてみました。そんな大それたことをしたわけではないのですが、まあ、天でも地でも良いんです。適当に投げたらいけないということです。

さて、だいぶ衰えたとはいえ、まだまだ体力自慢(気味)の私です。挟まれたことはありませんが、例え挟まれても、在来線のドアなら、えいっとこじ開けられる自信があります。でも、新幹線のドアはいけません。あれと戦おうという気持ちは0%です。なんでも、昨晩の東京駅で「はやぶさ406号」から降車中の乗客が突然閉まったドアに挟まれるというトラブルがあったそうです。幸いにけが人はいなかったと言いますが、怖いですね。新型車両ゆえ、しっかり原因究明して欲しいですね。

ニコラス・ペタスさんの「折れるな!」読了(写真:)。すがすがしい気分です。最後の内弟子の彼が何度も引用した師・大山倍達の言葉「頭は低く 目は高く 口謹んで 心広く 孝を原点とし 他を益する」、これ良いですね。読書のお供は、最近のマイブーム、いろはす(温州みかん味、無果汁)です。そして、先日、某所で読書タイム時にいただいた生ビールとピザが美味しかった(写真:)。これで940円なり。
2011年9月2日(金)今日は帰る <過去日記:101112年前><8月2日10月2日

NHKネットラジオ「らじる★らじる」が始まったんですね。ラジコだと試聴エリア制限があるけれど、全国ネットのNHKラジオは、どこでも聞くことができて良いですね。不思議なものですね。自分の場合、電波を受信するのではなく、ネット経由でラジオを聞くことの方が当たり前のことになっています。

那須塩原駅に着く頃になってようやく呼吸が落ち着きました。駅に着いた時には新幹線が入線していて改札を通過する前に発車ビルが鳴り響いていましたので、2段飛び越しで階段を駆け上がって間一髪で乗れたのですが息も絶え絶えです。いつもより2本後の7時41分発の新幹線に乗ったのですが、まさか、町内から出るところで渋滞が発生するとは思いませんでした。信号ができて安全に出やすくなったかわりに青の時間が短いので渋滞が起きてしまうんでしょうね。滅多にないこととは言え気をつけようと思いました。心臓に悪いです。

昨晩は終電に間に合いませんでした。那須塩原まで移動してコンビニで晩飯を調達(写真:)、那須ミッドシティホテル(写真:)に泊まりました。ツインルームで無駄に広く喫煙ルームしかありませんでしたが取れて良かったです。思い切り汗をかいたこともありボディソープで下着と靴下を洗濯しました。某国なら湿度も低く朝まで乾くのですが、湿度の高い日本で台風12号の影響もあって、さすがに乾きませんでした。ズボンプレッサーで暖め、後は体温ヒーターで乾かしました。湿っぽくても洗いたては気分的に良いです。今朝は6時31分発の新幹線で白河に戻りました。

過去の日記を眺めたら2年前の9月1日も那須塩原に泊まったようですね(汗)。今日は、ちゃんと帰ってきてねと愛妻から送り出されました。ラジャー!
2011年9月1日(木)変えてみる <過去日記:101112年前><8月1日10月1日

台風12号(写真:)は紀伊半島に向かっているようです。過去に自転車レースで9月に和歌山県白浜を目指したことが4度あります。アクセス手段(結果)は、@車(優勝)A飛行機(落車)B鉄道(台風直撃で中止、死ぬ思いで帰宅)C飛行機(台風直撃で羽田から離陸せず)。台風の印象が強いですね。

熟睡タイプの私には珍しく、昨晩から今朝にかけて、寝ながらも大脳は活発に活動していたような気がします。あれこれ気になることがあるのでしょう。例年、8月から9月にかけては、こんな状況にあることが多い気がします。そんな気分を和らげるリラックスイベントが必要です。まずは昨日の日記に書いた劇団三年物語の第9回公演「御伽草子」です。できればだいぶご無沙汰しているライブにも足を運べると良いんだけど。

こんな慌ただしい時に限って、何やら、あれこれ変えてみたくなったりします。9月1日で区切りも良いことなので、例えば、長らく愛用しているMujinaというハンドルネームから徐々に本名のMasamichi KANEKOに変えてみるとか(写真:)。だいぶ前からハンドルネームに加えて本名も併記するようにしていたんだけど、1本化しちゃった方が良いかなと今朝はそう思えています。そういえば、mixiのロゴが8月31日から変わりましたね。気分的にmixi離れが加速しているんだけど、夏から秋へと季節が変わるにつれて、いくらか気分も変わのかな。最近はフェースブックのアクセス頻度が高いです。