2007年5月

[本日: 、昨日: 、通算(02/07/07以降):]

2007年の記録【今月/計】: ホームラン【2/4】、ヒット【0/5】、パーフェクト【7/23】、寝過ごし【0/1】、宿泊【0/1】、財布忘れ【0/1】

先月去年二年前三年前四年前五年前六年前七年前八年前来月インデックス

 
 

新緑の季節

連休の谷間

久しぶりに

嬉しい悲鳴

休みも終る

雨降る前に

緑が冴える

平静が戻る

時には叫ぶ
10
懲りない奴
11
吹き荒れる
12
ポタリング
13
料理に挑戦
14
あら勘違い
15
期待外れ?
16
あれこれと
17
気のせい?
18
晴れ渡る!
19
空模様が?
20
練習試合!
21
自転車散歩
22
火が消えた
23
首が回らず
24
お得なのか
25
お久しぶり
26
あれこれと
27
堆肥づくり
28
飛ばしてこ
29
負けないで
30
黒基調で赤
31
今月も終了
 
  

←文字サイズ変更可能(最新日記のみ)★★毎朝8:18頃に更新しておりますが、更新できない日もあるかもしれません★★
2007年5月31日(木):今月も終了

新白河駅前 車窓の風景 ホームから見下ろす新白河駅前(写真:)、そして、車窓(那須塩原〜宇都宮間)の風景(写真:)です。そんな景色が目に優しい朝です。久しぶりに始発に乗りましたが、結構、利用者が多いのですね。

梅雨を思わせる朝だったけれど、大宮が近づく頃から、晴れ間が出てきました。ちょっと蒸し蒸しします。今月も今日で終了ですね。明日からは6月、会社では3回目のクールビズ期間に入ります。
2007年5月30日(水):黒基調で赤

昨日の帰りの新幹線で着信がありました。かけ直してみたら、アマンダスポーツさんでした。用件は、フレーム塗装色についての確認でした。何でも、今日には、塗装屋さんに行っちゃうらしく(ということは、フレームが出来上がったということですね)、早急に決めなくてはならないとのことでした。うっかりしていました。機能面にしか頭が行っていなかったので、色のことを考えておりませんでした。昨晩は、家族の意見やら、ネット仲間からの意見などもいただき、結果的には、黒基調でアクセントに赤を入れるという線でお願いすることにしました。細部はお任せです。強そうな黒に燃えるような赤、そうありたいです。

息子の所属しているクラブが県大会に出場するらしく、試合には出ないんだけど、応援で行く事にしたようです。なんと、金曜〜月曜の3泊4日です(長い)。チームメート(男女)に差し入れでチュッパチャップスを持っていっても良いかと言うので、とりあえず、50本強を提供しました。需要と供給のバランスが取れているようです。

ちなみに、金曜は、愛妻と娘と待ち合わせをして、三年物語の公演を観る予定です。そのまま、お泊りして、翌日は、パソコンのセットアップ、その時間帯にあわせてプリンタも届く予定です(プリンタが壊れたというので、これにあわせて、急遽、発注した次第です)。後は、ソフトが届いていれば、快適な作業環境が整うはずです。これで、娘の睡眠時間が少しでも増えればと思います。余分に仕事が増えるんじゃなかろうかという気もしないではありませんが。
2007年5月29日(火):負けないで

本当に爽やかな気候です。一年で一番良い季節だなって思います。空気も美味しいしね。ただ、この気候も長くは続きません。直に、梅雨だ、梅雨が明ければ猛暑だと、スーツ族&ネクタイ族には辛いシーズンとなります。ところで、美味しい空気とか言いながら、上空では光化学スモッグ発生の恐れが増しているんですよね。お隣の大国から飛んでくる物質の影響ではと言われておりますが、いろいろな意味で、今後が不安になる話ですね。

市民総体の要項が回って来ました。最大関心事のソフトボールは6月に予定されています。最近、ちょいと低迷しておりますが、もうちょいと頑張りたいところですね。そして、自転車競技ですが、今年は海の日の開催ではなく10月に変更されていました。暑い夏よりも、スポーツの秋とも言うべき10月の方が良さそうですね。開催まで時間もあることなので、町内からの参加者を募る活動もしようと思案中です。きっと、千葉さんが、協力してくれることでしょう(笑)。

京浜東北線で駆け込み乗車しようとした女性の紙袋がドアに挟まったまま発車したが、車掌が気づいて急ブレーキまでは良かったんだけど、乗客が転倒して7針を縫うケガをした。その女性は乗らずに立ち去ったらしい。なんだかなあという状況です。事の詳細は分かりませんので、例えばの話ですが、何とか乗り込もうとして無理に紙袋を挟んだとしたら、それはやってはいけないことだと思います。一本見送る気持ちのゆとりが欲しいですね。これが、新幹線の終電だと、そうも言っていられないのですが、さすがに、閉まりかけた新幹線のドアに何かを挟む根性はありません。

本日のタイトル「負けないで」は、負けるなという意味で書いたのではありません。急逝されたZARDの坂井泉水さんの名曲「負けないで♪」を思いつつ書いたものです。ご冥福をお祈りします。
2007年5月28日(月):飛ばしてこ

新白河駅ホームから 新白河駅ホームから 新白河駅ホームからの定点観測写真2枚(写真:)をアップしてみました。緑が濃くなりましたね。今日は爽やかな空気に包まれて気分が良いです。乗り込んだ1号車には、そこそこの空席があり、通路側座席を確保できました。

今月も残り4日、怒涛の日々となる予定です。何とか、やり遂げて、週末になだれ込みたいと思います。金曜日の夕方は、東京で、愛妻と娘と待ち合わせて(残念ながら、息子は忙しくて、一緒の行動が取れません)、楽しむつもりです。そんなわけで、今日から、エンジン全開で臨みたいと思います。

昨日は、パーフェクトが2回出て通算92回目となりました。あと8つで通算100回となります。近づいてきました。月間ホームラン賞のための最低本数にあと1本でしたが、際どいところに飛ぶものの当たりませんでした。打ちそこないのボールがボードに当たったのですが、パワーが無く、ファンファーレは鳴りませんでした。また、来月、一から頑張ろうと思います。
2007年5月27日(日):堆肥づくり

草の山 重ねて 堆肥化 今日は、町内の一斉清掃でした。袋詰めにされた草を集めて(写真:)、堆肥作り(写真:)を行いました。ちょいと疲れましたが、初めての経験で、なかなか楽しかったです。二つの山ができてシートをかけて完成です(写真:)。約半年後には、立派な堆肥になることでしょう。
2007年5月26日(土):あれこれと

誰の仕業 泉崎村 息子が東大に行きました。入学したのではなく、文字通り、出かけて行きました(笑)。クラスで貸切バスで見学だそうです。彼は、学食を食べることを、かなり楽しみにしておりました。なんか、視点が違うような気もしますが、気をつけて行ってらっしゃいです。

もう少ししたら、ティムをワクチン注射に連れていきます。早いもので、ティムも3歳5ヶ月になります。人間に換算してみれば、35歳ぐらいになるのでしょうか。リッキーで40歳前半ぐらいです。人間年齢で言えば、彼らも、私の年齢に近づいてきたわけですね。お互いに、健康でありたいものですね。特に、リッキーと私は、メタボ対策が必要なようです。どうやら、どっちかが、レッツノートの上を歩いたらしいのですが、F2キーのキートップが外れておりました(写真:)。外れただけで、元に戻るから良いようなものですが、誰の仕業でしょう?

マンション「ジオタワー宝塚」の購入者には、一年間、阪急・阪神の電車が無料になる特典が付くそうですね。上限は100万円とありましたが、私鉄の普通列車で、年間100万円も乗るなんて、至難の業なんじゃないでしょうか。こんな話題を目にすると、やはり、お隣村の事例を引き合いに出したくなりますね。多くの方が耳にしたことがあると思います。それは、泉崎村の特典です(写真:、クリックで拡大)。分譲地を購入して家を建てて住むことを条件に、最初の3年間(300万円を上限に)通勤補助(新幹線通勤可)制度があるんですよね。ホームページの表示によれば、土地は、600万円台からあるようです。田舎暮らしを真剣にしてみたい方にとっては、大きな補助制度ですよね。どれぐらいの方が適用を受けて住まわれているのでしょうか?

さて、ぼちぼち活動開始です。夕方からは、町内会にからむ集まりがあります。それまでの間は、あれこれ、思考を巡らせたり、構想を練ったり、バットを振ったり(今月3本目のホームランを目指します)、ボールを投げたり(今月6回目のパーフェクトを目指します)しようと思います。
2007年5月25日(金):お久しぶり

今朝は、曇りです。ポツポツと雨粒らしきものが落ちてきておりましたので、雨になるかもしれませんね。なにやら、あちこちのダムの貯水率が落ち込んでおり水不足が懸念されているそうですから、洪水にならない程度に雨も降って欲しいものです。

山手線でベビーカーを押して乗り込もうとしたところ、ベビーカーの車輪が挟まれたまま、発車してしまったという事故に驚きました。男性客が走って赤ちゃんを拾い上げ、別の方が、非常停止ボタンを押すという連携プレーで、最悪の事態にならずに済んで、本当に良かったと思います。ドアに何か挟まった状態では発車できないはずなんだけど、ベビーカーの挟まり方が検知できないレベルだったのか、検知システムがおかしかったのか・・・それよりも、安全確認をしている人たちが、そのような状況に気づくことができなかったのが問題ですよね。我々、乗客も、あれこれ目配りしていなければなりませんね。非常停止ボタンも、いざっという時には、さっと押せるようにしておかないとね。

昨日は、別の事業所において、ある件に関する情報交換会があり、午後一杯、いろいろな話を聞いておりました。座標上にマッピングされた多くの点を知る事ができたんだけど、それらの点が、有機的に繋がってネットワークを構成できるようにならないといけないんだろうなと思いました。そんな中にあって、自分は、まだ点を打てずにいます。どこに点を打ちたいんだ、自分。

初回ということで、同じビルの地下で軽く懇親会がありました。こういう場での意見交換が貴重です。本音で、ぶっちゃけたところの話をしていて、やっと見えてきます。そんな中、店のスタッフの方から「お久しぶりじゃないですか」と話かけられました。懐かしい顔でした。その節はお世話になりました。8年ぶりだろうか・・・良く覚えていてくれたな。さすがに客商売をされているだけのことはあります。「太りました?」とも言わなかったし(心の中では思っただろうけど・・笑)。
2007年5月24日(木):お得なのか

JR東日本のホームページでお得なきっぷなどを見ていたんですけど、6枚綴りの新幹線回数券がありますよね。どこの駅からどこの駅の回数券で幾らという料金は書いてあるんだけど、どのぐらいお得なのかは書いてないんですよね。単独に購入した場合の金額は承知の上だろうから、自分で6倍して差額を計算しなさいというスタンスなんでしょうね。ちょこっと、幾らぐらいお得ですよとか、割引率が何%ですとか、書いてくれたら良いのになって思いました。

もう一つ、あれっ?って思ったことがあります。Yahoo!の路線検索で、新白河−東京間を検索してみたのですが、その際に表示される料金が、6:30発なすの号と7:06発やまびこ号で違うんですよね。前者が安いのです。おそらく、料金表示は指定席料金を表示することになっていて、前者は、全車自由席(グリーン車除く)だからなんでしょうね。一瞬、なんでだ?と考えちゃいました。

いったん落ち着いたかと思ったガソリン価格は、またまた上昇するんですね。高すぎます。田舎暮らしに車は必需品ですからね、こたえます。やっぱり、これからは、自転車ですかねえ。そういえば、今、ツアー・オブ・ジャパンをやっているんですね。全7ステージ(大阪、奈良、美濃、南信州、富士山、伊豆、東京)、今日はお休みで、明日から、富士山、伊豆、そして、日曜日が最終の東京ステージとなります。宇都宮ステージは、なくなったのですね。日曜日は、町内一斉清掃だな。
2007年5月23日(水):首が回らず

SOSシール 1979年製? にゃんこ達 JR東日本では、車内の異常を知らせる非常通報装置の場所を明示する「SOSシール」(写真:)を営業用全列車にはるそうです。非常事態に遭遇した時に迷わず利用できるように位置を確認しておきたいと思います。

新白河駅ホームで新幹線待ちをしていて、レールの刻印が目にとまりました(写真:)。ずぶ素なので分かりませんが、1979とあるので、このレールは1979年に製造されたものなのでしょうかね?

朝ごはんを済ませた後の猫達、仲良くくっついています(写真:)。本当に、何度見ても、癒されます。そして、可愛いと言ってしまいます。そして、デジカメのシャッターを押しています。やめられない、とまらない。

松下からも、1220万画素CCD搭載のデジカメが出ましたね。1000万画素の選択肢も増えたので、さらに一クラス上を出してくるわけですね。年末に、やっとこさ700万画素クラスにバージョンアップしたばかりなのですが、世の中の進歩は凄いですね。ちなみに、700万画素クラスのデジカメですら、もっぱら撮影するのは、大中小の三段階で言えば、小のサイズなんですけどね(笑)。

なんか、今週は首が回らない状況になっておりました。珍しく、肩も凝りました。週末までもたないかもしれないので、何か、ほぐしてこようかなと思います。私の場合は、療養とか治療より、逆療法が効くような気がしてなりません。
2007年5月22日(火):火が消えた

無くなった 指定席変更券 5年前の6月3日の日記に、新白河駅構内の電飾看板が5末にリニューアルされたと書いています。首都機能移転をアピールする電飾です。今日見たら、電飾がブランクになっていました(写真:)。遂に、火が消えたのかな、或いは、またまた、リニューアルされるのでしょうか? 首都機能を福島・栃木地域へと言っても、実現性が薄い話だと思います。ただ、地震をはじめとする様々な災害に対して、決して、現在の首都は危ういと思いますので、福島・栃木はさておき、あれこれ、対策を考えておかないといけないでしょうね。

昨日の新幹線は混んでいました。月曜の朝は混むことになっていますが、空席をゲットできなかったのは久しぶりです。1号車から6号車まで移動してみましたが、見事に埋まっていました。携帯椅子を持参していなかったし、混みあった中で立つのも辛いと思い、7号車(指定席)の空いている席に座って車掌さんを待ちました。

やがて巡回してきた車掌さんに、「定期券なのですが、指定席変更券(?)って買えましたよね?」と訊ね、こんなチケット(写真:)を発券してもらいました。7号車にも空いている席が多数あったのですが、10号車13番D席(最後列2人がけ座席の通路側)を指定されました。指定されたと言っても、その席の指定席券を持った方が登場した場合には席を空けなくてはならないんですけどね(まあ、また、空席に移動すれば良いのですが)。幸いに、後から、その席に来る方はなく、東京駅まで座っていく事ができました。定期券と指定席券を組み合わせて使うことは出来ないのですが、こういうのはありなんです。いざっていう時には助かりますね。
2007年5月21日(月):自転車散歩

輝く田んぼ 田んぼ&自転車 小峰城址・三重櫓 昨夕、自転車で散歩してきました。夕と言っても明るいですね。5時に家を出て6時過ぎに帰宅したのですが、だいぶ、日が伸びました。やや気温が低めで肌寒い感もあったのですが、レッグウォーマー&アームウォーマー装備で走って来ました。やや風が強い田園地帯(写真:)を走ってみると、すこぶる気分が良いですね。自転車も一緒に写しこんでみました(写真:)。その後、白河駅前や小峰城址周囲(写真:)や、日頃足を踏み入れることのない小道、裏道、サイクリングロードなどを、散策してきました。自転車って良いですね。
2007年5月20日(日):練習試合!

ソフトボール 今日は好天に恵まれました(写真)。久しぶりに、ソフトボールの練習試合をKチームと行う予定になっておりました。うちのチーム、人数集まるだろうかという心配があったのですが、先の時間帯で練習していたKチームも人数が足りないということで、練習試合は流れてしまい、いつもどおりの練習をしてきました。ちょっと残念でしたね。次の日曜日は、町内一斉清掃の為、練習はお休みです。市民総体の試合は、6月10日or17日になるという話なので、それまでに、試合勘も取り戻したいところです。
2007年5月19日(土):空模様が?

運動会 早朝に花火が打ち上げられました。今日は、地元の小学校の運動会です(写真)。お天気はイマイチで、霧雨が降っており、やや肌寒いです。一年に一度の運動会ですから、良い環境でさせてあげたいものですね。早い段階でもうちょいとお天気が悪ければ、明日に順延となり、明日は好天の予報なので、そっちの方が良かったかもしれませんね。でも、子供達もそうですが、お弁当を作ったりして、応援に行くご家族の予定もありますから、なかなか、大変ですね。既に、小学校の運動会には縁がなくなって久しいですが、観ていると、結構、熱が入るものですよね。

中国の弾丸列車のニュースをちら見した。備品類が持ち去られて満身創痍だとか。笑っても良いでしょうか。日本の技術をベースに作っておきながら国産を主張しちゃたのには驚いたけれど、この先、安全運行する上で、なにやら不安を感じてしまうんだけど、大丈夫なんでしょうかね。とりあえず、無事を祈ります。
2007年5月18日(金):晴れ渡る!

青空! 青空が眩しい出勤途上です。あまりに気持ち良いんで、家を出て、まもなくのところで撮影してみました(写真)。そして、新幹線が入線したところで、もう一枚撮影して、トップ写真にしてみました。今日の天気のように、晴れ晴れとした一日にしたいものです。

昨日、某所に書き込んだ内容を転載します。面白くないし、読みにくいと思いますが、嫌気がささなかったら読んでみてください。

地球上の氷の9割は南極にあるそうです。氷の厚みは数千mにもなります。その重みで大地が沈み込んでいるそうです。そんな南極の氷が全て溶けると、溶けた分の水と重しの外れた大地が浮き上がることで、海面が相当上昇するようです。その高さは、最近オープンした新丸ビルで言えば、7〜13階分に相当するようです。海のそばに住んでいる人には、恐ろしい話ですね。海から数十kmも離れている海に面していない埼玉県だって笑ってはいられません。私が、かつて住んでいた浦和市(現さいたま市)あたりの海抜なんて、新丸ビルの4階部分にも届かないところが大半なのですから。

地球温暖化で氷河が消失なんていうニュースを聞けば、いずれ、南極の氷が溶けて、水没なんていう暗い将来をイメージしてしまいがちです。でも、気温が数度上がっても(数度上がったら大変なことになるんですけど)、南極の氷が全て溶けるわけではありません。マイナス何十度の世界ですからね。むしろ、気温や海水の温度が上昇して、蒸発する水蒸気量が増え、それが冷やされて氷になって、氷は減らないのではないかという説もあるぐらいです。南極の氷が全て溶けたら大変なことになりますが、想定される温暖化では全て溶けるなんていうことにはならないと考えるのが正しいように思います。ただ、温度の上昇で海水が膨張して海面が上昇する影響はあるでしょうね。それは、大きな数値にはならないでしょうが、海面すれすれ、或いは、海面より低い地域では深刻な問題だと思います。

ところで、北極の氷が全て溶けたら海面は上昇するのでしょうか? そのような報道がなされる場合もあるようですが、これは、間違いだと言うことが広く知られています。北極の氷は、南極の氷とは違って、海に浮かんでいる氷なんですよね。氷山の一角とか言うけれど、荒っぽく考えれば、海面上に浮かんでいる氷の9倍ぐらいの量が海面下にあるんですよね。氷の比重は約0.9、同じ体積なら、水より1割近く軽くなります。ここで登場するのが、アルキメデスの原理です。アルキメデスの原理は、王様の金の冠に混ぜ物がしてあるかどうかを見破った逸話で有名ですよね。物体を水に沈めた時、その物体が押しのけた量の水の重さと同じ浮力が働くというもの。氷の重さは水の9割しかないので、氷の9割が水に沈めば、その押しのけた水の重さと氷の重さが釣りあった状態になります。これが、海面上に1割、海面下に9割の氷が存在する、大雑把な説明になりますね。話を戻しますが、そういうわけで、その氷が全て溶けても、もともと、氷で押しのけていた水の量と同じ水に戻るだけなので、海面は上昇しないということになります。北極海の氷から、しょうもないことを連想したのですが、海面から頭一つ抜きん出ているようでも、中身のない軽い人間の場合、溶かしてみると、頭一つ抜きん出ていたのが、幻だったのが、ばれてしまうんだなとか思っちゃいました。

アルキメデスの原理を応用して、水に物体を入れて、その体積を測ることができるんだけど、音響を利用した体積測定計もあるようです。仕組みは、スピーカーで区切られた二つの部屋の片方に、測定する物体を入れる。スピーカーを鳴らすと、コーンの振動で、両側の空間が、等量、圧縮されたり、膨張したりします。両方の部屋にマイクを置いて音圧を拾いデジタルに変換すると、入れた物体の体積で、その数値が変わるのだそうです。予め、体積の分かっている物体を入れて、データを取り、キャリブレーションしておけば、未知の物体の体積も精度良く測定できるという仕組みです。水に沈めて見るわけにはいかない物体や、シリンダーのような容積の測定にも応用できるようです。

頭、良いですね。なかなか、興味深い世界です。ぐだぐだ書いちゃいました。まあ、書きたかったのは、温暖化が深刻でも、それで、南極の氷が全部溶けたりはしないということでした。何か、突飛なことがあると、それを極端に取り上げて、全て、そうなってしまうかのような報道をするマスコミに踊らされるのは嫌だなという思いでもあります。
2007年5月17日(木):気のせい?

東京駅八重洲中央口改札を通る時のことなのですが、時々、定期券が出てくるのが遅延することがあります。いつものスピードで通過して、気持ち後ろ手に出てきた定期券を掴もうとしても、出てきていないという事態があるんです。同じように続いて入ってきた、スイカ利用者も、そこで、ふんづまってしまいます。

早く、スイカに変えろという嫌がらせでしょうか?(そんなわけはないんだけど)。なにせ、こちとら、スイカ定期券に変えたいのに、変えられない組ですからね(またまた、ひがみ根性発揮)。後ろから続いて入ってきた方なんか、もしかしたら、私のことを見て、「いい迷惑だわ、なんで、いまどき、従来の磁気定期券なんか使い続けているのよ」と、思っているかもしれません。気のせいでしょうか?

昨日の日記に書いたデルの件ですが、その後、ステータスが変化して、本日の夕方には、無事に娘のところに到着しました。まずは、一安心。後は、アドビからのソフトウェアが届くのを待つのみです。
2007年5月16日(水):あれこれと

納品予定 緑が濃く デルのお届け予定は、明日5月17日頃なのですが、今朝、ステータスを確認したところ、まだ、国際輸送中の状態です(写真:)。これで、本当に明日届くんだろうか? 届くなら届くと娘に対応させなきゃいけないんだけどねえ。今夕あたりには、ステータスが変わっているのかな?

新白河駅ホームからの撮影ですが、山の雪が消えかけるのと同時に、緑が濃くなってきましたね(写真:)。今週末は、新緑の中でリフレッシュを図りたいものです。

昨夕から今日未明頃まで、NTT東日本エリアの広範囲にわたって、Bフレッツが不通となっていたようです。昨晩、帰宅すると、娘からIP電話が使えないと連絡があったと愛妻から言われました。IP電話が使えないことを、携帯で連絡できるのだから、そう困らないような気もしますが、料金がねえ・・・。それに、インターネットも使えなかったし。とは言いながら、私は、AirH”で繋いでいたわけですが、愛妻から、なんで使えるの?とマジに聞かれました。長らく、モバイル運用しているのですが、未だに、その実態が良く理解されていない模様です。まあ、何にしても、代替ラインがあると、いざという時に助かります。

掲示板にも書込みがありましたが、サラリーマン川柳、今年で20回目を迎えたんですね。ちょうど、一年前の今日の日記にも、サラリーマン川柳のことが書いてあります(笑)。
2007年5月15日(火):期待外れ?

猪苗代湖レイクサイドウォーク 三人掛け座席の窓側に座っています。私の前列には、新白河到着時点で、一人のオバサマが三人がけ座席全てを使って寝ていました。さて、宇都宮駅に到着ですが、オバサマは起きるのでしょうか? と思いきや、ホームに停車する寸前に起きて窓側席に移動しました。完全に爆睡しているように見えたんだけど、ちゃんと、頃合いを見計らっていたようですね。達人なのかも(笑)。

新白河駅で目新しいパンフレット(写真)が目に付いたので拾ってきました。猪苗代湖レイクサイドウォーク(6月2日、3日)の募集です。JVA公認コースを2日間で最大90km歩ける大会だそうです。申込みするには、今月21日(月)までに参加費を振り込むとのことです。ホームページはこちらです。足自慢、歩きたい方は、ご覧になってはいかがでしょうか? 短いコースも、いろいろとあるようです。

ソースネクストがオンラインで使える無料オフィスソフトを公開したというのでチェックしてみました。ThinkFreeって前にダウンロード版で登場していたような気がするんだけど、違ったかな? ユーザー登録は、登録したメールアドレスに届いたメールのURLをクリックして完了するとあったのだけれど、届いたのは空メールでした(なんじゃこりゃ?)。試しに、フリーメールのアドレスを使って再度登録してみたら、今度は、中身の入ったメールが届き登録が完了しました。では、使ってみようと思い、表計算、プレゼンテーションをそれぞれ新規作成してみたんだけど、Error表示で何にもできませんでした。ちょっと見に行っただけなんだけど、もう行かないような気がします。
2007年5月14日(月):あら勘違い

買います 昨日は、楽しみにしていた蟹爪が届きました。自然解凍して、むしゃぶりついたら、げっ!という不味さ、なんでやねん。怒り心頭で送り主に電話を入れたみたんだけど、生だということが判明、これまで、取り寄せていたものは、ボイル済みのものだったんですね。解凍した生のタラバ蟹爪にしゃぶりついてしまった我が家、あ〜ら、勘違いでした。食ったら、腹を壊すかもしれなかったです。不味くて、そのままでは、食えませんけどね。焼いたら、美味しくなりました。

娘用のデスクトップパソコンは、今週末には届く予定です。それにあわせて、最新ソフトウェアを購入することになりました。たまたま、mixi画面に広告が表示されたコレ(写真)です。アカデミックパッケージを購入しても、なお、デスクトップPCのハードウェアと大差ない価格です。ソフトが高いんですよね。それも、親の私を請求先にしてカード決済して、送付先を娘のところにしたんだけど、本人からの申込みじゃないからキャンセルされちゃいました。なかなか、厳格ですね。先方の言う通りに再度申し込みし直しました。娘の為だから、涙を飲みました。ちょっと大げさだけどね。
2007年5月13日(日):料理に挑戦

一応の6品 パーフェクト 昨夕は、公約どおり、料理に挑戦してみました。簡単なものだけど、一応の6品です(写真:)。あさりの酒蒸し、ぶりの照焼き、きんぴらごぼう、ほうれん草のおひたし、茶わん蒸し、豆腐とわかめのおみそ汁、家族には大好評でした。なかなか、楽しかったです。また、機会があれば、やってみようかなと思いました。

JR西日本が、N700の試乗会参加者を募集しています。話のタネにと思いましたが、小学生以下のお子さんと保護者のペアが対象だそうで、残念ながら応募できません。

今年18回目(通算87回目)のパーフェクトが出ました(写真:)。
2007年5月12日(土):ポタリング

田園風景 さつき温泉 とら食堂 チャリ 穏やかなお天気に恵まれたのでポタリングに出ました。田植えの真っ最中です。水をはった田んぼに雲が映りこんで、何とも言えず、素晴らしい風景だなあと一人感動しておりました(写真:)。走るうちに、さつき温泉を目指しておりました(写真:左から2枚目)。昨晩は、風呂にも入らず寝てしまっていたので、サッパリできて良かったです。そして、昼食は、久しぶりに、とら食堂でラーメンを食べました(写真:左から3枚目)。総走行距離は40km、写真を撮ったり、温泉に入ったり、ラーメン食べたりの、お散歩モードでしたが、とっても心地良かったです。走行中の写真をアップします(写真:)。誰が撮ったんでしょうね?
2007年5月11日(金):吹き荒れる

強風で 操作音 強い風が吹いています。この時期、余り散ることのない葉っぱが、あちこちに散らばっています(写真:)。新幹線は、新白河駅に定刻で到着しましたが、在来線からの乗り換えを待って少し遅れました。那須塩原を過ぎてからは、速度を落としての運転となっています。でも、さすが新幹線です。宇都宮には定刻に到着です。当初に減速運転したけれど、その後、風が弱まり回復運転したのでしょうね。と思いきや、この先で、運行中止になる風速が観測されたとのことで、しばし、運転見合わせだそうです。

昨日の帰りの新幹線車内で、東京駅から宇都宮駅まで、ずっと携帯の操作音が鳴っていました(写真:)。耳障りの電子音が気になった方が多かったのではないかと思います。発生源となっている本人は、多分、気付いていないんでしょうね。気をつけたいものですね。初期設定で操作音が鳴るようになっているので、そのまま使っている方も多いのでしょうね。

新幹線のシートを倒す時、後ろの方に「よろしいですか?」と丁寧にたずねる方も結構おります。そこまでの気遣いは十分過ぎるほどです。かと思えば、いきなりシートを倒す、シート全体が振動するほど激しく座る、それ以上は倒れないシートに全体重をかけて倒そうとするなど、無神経な人も結構いますね。

今週は、ネットでいろいろなモノをお買物しました。パソコン、蟹爪、コンタクト・・・週末にかけて、もう一つ二つありそうな予感です。結構、ネットで買ってますね。我ながら驚きます。24時間買物が出来るのは便利ですね。蟹爪なんか、移動中にオーダーしましたからね。

明後日は母の日ですが、明日は、どうやら、私が手作りの料理を披露することになりました。さあて、何を作ろうかな。
2007年5月10日(木):懲りない奴

ティム リッキー 朝ごはんを終えた猫達の様子、ぐだっとしているティム(写真:)に対して、台所で何かもらえるのではと目が輝くリッキー(写真:)です。勿論、所定の餌以外はあげないので、目を輝かせても無駄なのですが、一日経つと忘れてしまうのでしょうかね。そんな姿に笑ってしまいます。

今日は、幾らか涼しくなるのでしょうか? 出社したら、資料の準備をして、午前中は某所に出かけて打ち合わせです。後は、社内において、18:30から打ち合わせです。今日の帰りは終電ですね(間違いない)。

雛祭りの日に発注してから、2ヶ月余り経過したこともあり、アマンダ・スポーツさんに進捗を問い合わせるFAXを入れておきました。今日あたり返事が来ているんじゃないかな。納期は役4ヶ月として、6月末完成を希望する旨を伝えました。どのような返事が返ってくるのか楽しみです。

娘のパソコンは、来週末辺りには納品されそうです。自分一人でもセットアップできるものと思いますが、おそらく頼られているだろうし、また、私自身もVistaマシンのセットアップは初めてなので、行ってみるつもりです。

ココログの名称を変更しました。「裏・新幹線通勤の日々」→「新幹線通勤の日々’」になりました。裏って言えるほど裏っぽくないし、まあ、多少毛のはえた程度なんで、ダッシュ(’)を付けるぐらいが適当かと思った次第です。
2007年5月9日(水):時には叫ぶ

朝の新幹線では余り見かけませんが、帰りの新幹線だと、靴を脱いでいる方を結構見かけます。お疲れなんだろうと思います。靴を脱いでいると聞いて、真っ先に思い浮かべられるのはオヤジ世代ではないかと思いますが、なかなかどうして、若い女性にも多いですよね。私は、基本的には靴を脱ぎません。朝ならまだしも、帰りの新幹線で靴を脱ぐ勇気はありません。どう考えても良い香りがするとは思いませんから。

昨日の帰りの新幹線では、通路はさんで、お隣の男性が靴を脱いで足を組んでおりました。その前列の女性二人、窓側席の方は、完全に脱いで足元に置いたバックの上に足を載せていました。通路側の方は、つま先は突っ込んだままで、かかとだけ浮かせていました。そのかかとには、赤く腫れた靴擦れの後が見えました。昨日は、自らも、暑い中を汗だくになって移動したこともあり、そんな方々を目にして優しい気持ちになれました。皆さん、お疲れ様ということで。

いろいろな事が押し寄せてきていて、ちょっと、ウギャーと叫びたい心境です。風呂に入っている時とか、皆が寝静まっている早朝に、実際に叫んでいるような気がしないでもありません。そんな日々ではありますが、朝日を浴びて、おいしい空気を吸って、珈琲を飲んで、猫をなでなでしていると、すうっと気分が楽になります。楽になって、危機感が薄れてしまって良くないのかもしれませんが、ストレスとは、うまく付き合っていかねばなりません。まだまだ、長丁場ですから。
2007年5月8日(火):平静が戻る

珈琲命 料理本 息子を5時半に起こし、娘を電話で6時半に起こしました。GW後遺症?から復帰して平静な生活が戻りました。6時半過ぎに愛妻を起こしたのですが、まだ6時でしょうと寝ぼけ眼で起きてきました。確かに、愛妻の目覚まし時計は6時です。あれっ、それって電波時計じゃなかったっけ? なんで30分も遅れるんだろう(謎)。

GWで発注が遅れ、今朝は、いつもの珈琲豆がありません。やむなく、こんな手段を講じました(写真:)。3杯分×2回で所定の量の珈琲を抽出しました。珈琲なくしては、朝が始まりませんからね。飲めて良かったです。勿論、ポットでも持参しました。

衝動買いでこんな本を買いました(写真:)。大それた事は考えておりませんが、お休みの日などに、簡単な料理をこさえたりするのは楽しいかなと思います。少しレパートリーを増やしたいなと思います。

昨日は、いつもより、だいぶ早く帰宅したのですが、愛妻と息子から心配されました。ちゃんと、会社に行っているのかと(笑)。定時で仕事を終えて帰ってくれば、この時間に帰って来れるわけで、こちらの方が自然だと思うんだけど、家族からすると、十時過ぎ(終電の一本前)〜十一時(終電)辺りに帰ってくるのが普通だと思うんだそうです。

昨日、娘のパソコンの後継機を発注しました。デルにしました。予算の関係で最高スペックというわけにはいきませんが、とりあえず、CPUはCore 2 Duo、メモリは1GB、HDDは320GB、グラフィックカードはGeforce、20インチ液晶ディスプレイ、DVDの読み書きも出来るので、だいぶ、作業環境が改善されると思います。
2007年5月7日(月):緑が冴える

新白河駅前 那珂川 万が一に備えて携帯椅子を持参しましたが、拍子抜けするほど空いている今朝の新幹線です。雨上がりの朝ということもあり、新白河駅前の緑が、いつもより色濃く感じられます(写真:)。ついでに、走行中の新幹線から、那珂川も撮影してみました(写真:)。

駅で、北東北デスティネーションキャンペーン(7月1日〜9月30日)の青色基調の表紙のパンフレットを拾ってきました。そそられる写真が満載です。写真はイメージですという但し書きが目につくのですが、こう書いておかないと、写真と違うじゃないか等というクレームがついたりするのかもしれませんね。

頭の中が、少しずつ、仕事モードにスイッチしていくのを感じます。頭の中で切れていたスイッチが、カチッ、カチッと音を立てて?がっていくような感じがします。朝、新幹線に乗ることでスイッチオンするんですね。そして、今日の帰りの新幹線に乗ることでスイッチオフするのだと思います。一日の中で、スイッチオン・オフができることって良いですね。
2007年5月6日(日):雨降る前に

雨の日の田んぼ 連休最終日は、天気予報どおり、雨の一日となりました(写真)。それでも、朝のうちは、お天気がもってくれて、ソフトボールの練習が出来ました。先週はお休みだったこともあり、嬉しい限りです。市民総体の試合まで、一ヶ月余りとなりましたので、この先の練習が潰れないと良いなと思います。

連休を総括して、よく投げ、よく打ったかなという感想です。そして、久しぶりに、チャリンコで温泉巡りを出来て良かったです。愛妻からも、来年のGWには、自転車を駆って(泊まりで)どこかへ行くのかな?とふられました。勿論、行くつもりです。それから、大したものではないのですが、結構、食事を何度か作ったりしたかなと思います。やってみると、楽しいですね。美味しいと言ってもらえると、なお最高です。今度は、料理もやってみるかな。
2007年5月5日(土):休みも終る

GWも残すところ今日と明日、気分的には、もう終ったかなあという気がします。リフレッシュも十分できたし良かったと思います。午前中には、娘も東京に戻ります。また、忙しい日々が始まるんだろうけれど、頑張って欲しいと思います。

今日、明日とUターンラッシュなんでしょうね。皆さん、お気をつけてお帰りください。どうか、7日(月)の朝の新幹線は、どうなんだろう。やはり幾らか混むでしょうね。始発の新幹線にするか、携帯椅子を持参して、いつもの新幹線にチャレンジするか、そこが、思案のしどころですね。
2007年5月4日(金):嬉しい悲鳴

自転車 露天風呂 朝露 桜 体が嬉しい悲鳴をあげています。昨日は、久しぶりに自転車転がしてきました(写真:)。行き先は、二岐温泉「大丸あすなろ荘」です。渓流沿いの露天風呂は最高でした(写真:左から2枚目)。一部始終は、ココログに写真入りでアップしました。

今朝は、愛妻と娘を起こして、南湖公園、谷田川あたりで写真を撮影してきました。朝のマイナスイオンいっぱいの空気がおいしかったです。朝露(写真:左から3枚目)、そして、まだ、桜が残っていました(写真:)。
2007年5月3日(木):久しぶりに

明日には娘も帰ると言うので、今日あたり、実家に顔を出そうかと思いましたが、多忙な実家の父も、ようやっと体が空いて、お天気も良さそうなので、一切経に行く予定をたてていたそうです。そんなわけで、昨晩のうちに、電話で子供達と話し、夏休みの再会を誓うのでした(笑)。慣れているとは言え、気をつけて行ってきてほしいものです。

愛妻は卓球の試合があるようです。そんなわけで、久しぶりに自転車を転がしてみようかと思います。今年は、花粉症が軽かったわりに、今頃になって、鼻水やくしゃみが出てきたり、どうなっているんだろう?という感じですが、そんなことを気にしていると乗る時期がなくなってしまうので、とりあえず、走ってきます。

今の体には上り坂がキツそうですが、羽鳥湖〜岩瀬湯本温泉〜二岐温泉を目指してみようかと思っています。天栄湯めぐり手形(1,200円)なるものがあり3箇所まで入れるそうです。ネットで調べてみて、大丸あすなろ荘星野屋別館檜風呂の家分家 の三箇所をリストアップしてみました。新白河駅から片道40km程度だそうです。

そういえば、ひな祭りにオーダーした自転車は、まだ、陰も形もありません。後で、問い合わせてみようと思います。来月末には手にしたいところですが・・・
2007年5月2日(水):連休の谷間

新白河駅前 東京駅から 雨上がりの朝です。連休の谷間とあって駅前は、ひっそりとしています(写真:)。雷注意報が出ていたようだけど、この後、お天気は回復するのでしょうか? 息子は、校内マラソン大会で10km走ると言ってました。雨じゃお気の毒なので回復すると良いんだけど。

私が、最後に10kmを走ったのは、円谷マラソン(須賀川市)の時なんだけど、あの時は、足裏に豆ができ、それが潰れて痛かったです。10kmぐらい軽いと思っていたのですが、思った以上にウェイトが増して、そう軽いものではありませんでした(汗)。また、機会があれば走ってみたいという気持ちはあります。少しぐらいは練習しないとダメでしょうね。

昨日、JR東日本では、各新幹線と成田エクスプレスの指定席5725席を販売していなかったそうです。システムの設定ミスらしいけど、こんなこともあるんですね。車掌さんも車販さんも、誰も座っていない指定席車両を目にして、あれっ?って思ったことでしょうね。

トップ写真を更新しました。東京駅22番ホームムから、丸の内側を撮影したものです。新幹線2編成と背後に丸ビル、新丸ビルのてっ辺が写っています(写真:)。
2007年5月1日(火):新緑の季節

田んぼ ストラックアウト 新緑の5月に入りましたね。曇り空で傘マークも出ているけれど、心地良く素敵な季節です。燕が駅の高架周辺を飛び交っていました。車窓を流れていく水をはった田んぼの風景が好きです(写真:)。鯉幟が風になびいています。

車内は適度に空いています。快適です。

過去の5月1日の日記を読み返してみたんだけど、4年前は、車内で山陰ツーリングの余韻に浸っていましたね。やはり、この季節は、私にとっては、自転車でツーリングというのが恒例のパターンです。前の日記にも書いたけれど、ちょっとした理由で、今年の9月までは、泊まりを伴う自転車ツーリングを自粛しています。解禁となる10月あたりに何か計画したいと思います。夏には自転車も出来上がってきているはずですしね。楽しみです。

昨日、ストラックアウトでパーフェクトが2回出ました(写真:)。今年は、2月に4回、3月に4回、4月に8回とペースアップしています。これで、通算85回となりました。年内を目標にしていた100回も見えてきました。どこで100回目に挑戦するかを、ぼちぼち考えておこうと思います。

子供達の影響で、今朝は、バンプを聞いています。良いですよね。人の影響を受け易いのかも<自分。